(2023.8.7 1:56pm きのう昼時は晴れていましたが、その後にわか雨がありました)
8月8日、今朝は安達太良が見えないので、昨日の安達太良を載せてみました。
昨日も日中は暑かったのですが、8月になったからなのかにわか雨があったからなのか、夜はエアコン無しでも心なしか過ごしやすかったような・・・。
(2023.8.8 5:00am撮影)
そして今朝5時、東の空の様子です・・・。きょうはくもりの予報。気温も少し低めです。
ところで、少々判然としない植物があります。“ワイフ君”が実家で見かけ、とても綺麗に咲いていたので兄貴に『これは何なのか?』と聞いたら、わからないけれど田んぼの畦から採ってきたと。
そこで、“ワイフ君”もその場所を聞いて採ってきたのだそうです。見ればキク科というのは判断がつきます。ネットであれこれ調べてみたら取り敢えず「オグルマ属」というのが該当しそうです。そこで、グーグルレンズでも調べてみました。結果はやはり「オグルマ(小車)」という判断。
そこで、わたしもオグルマで納得しかけたのですが、オグルマの高さは20~60cmとの記述があるのです。わが家のものはわたしの胸ほどの高さがあるのです。測れば130~140cmはありそうです。はたしてこの正体は・・・? 牧野博士に尋ねたいところです。
わが家のサルスベリがようやく咲き出しました。よそのお宅ではもうとっくに咲き出しているというのに、わが家のものは少し奥手なんです。わが家の庭に来てから30年、何年ものあいだ咲かない時期があり、ようやく近年になってまともに咲くようになりました。わが家の庭は山砂で、硬くて栄養が無いのが原因だと思い、ここ数年牛ふんを投入した効果がジワリと出てきたのかも知れません。
カセンソウ(歌仙草)!
なんかいい感じですね。
なるほど、草丈がネックですか・・・。
しかし、「例外の無い法則は無い」ということで、わが家のものは栄養状態がとてもいいということにしておきましょうか。
サンキュです。
カセンソウ(オグルマ属)という花とのこと。
でも,Wikipediaで調べると,草丈は60〜80cm。
どうなんでしょうね。