休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

木幡の弁天様(二本松市)

2015年03月18日 | 名所旧跡・神社仏閣

(福島県指定重要文化財【隠津島神社三重塔】:二本松市木幡)

3月17日、川俣町からの帰り、国道349号線に“隠津島神社”という案内が出ていたので、立ち寄ってみることにしました。この神社は“木幡の幡祭り”で有名な神社です。わたしはこの“隠津島神社(木幡の弁天様と言っていた)”に何度か来たことがあって、“ワイフ君”とも来ていたように思っていたのですが、“ワイフ君”は初めてだというのです。



車を着けたのは、参道を大分ショートカットした木幡山中腹の駐車場。



ここでわたしが印象に残っているのは、木幡の大杉と三重の塔。そして、社務所前にあった低く横に長く這った大きな松。



最初の長い階段を上っていくと東屋があって、これが“木幡の大杉”かと思わせるような大きな杉が現れました。


(木幡山の美林は県の名勝天然記念物に指定されているとのこと)

違う方向からの写真。相当大きな杉なのですが、これは“木幡の大杉”にあらず・・・



“木幡の大杉”は、この展望台よりさらに上と案内板にあります。ここからは、安達太良連峰や吾妻連峰が、とてもよく見えました。


(国指定天然記念物【木幡の大杉】)

“木幡の大杉”とは、この木でした。



やはり凄い迫力です。



推定樹齢は700年。樹齢千年の“杉沢の大杉”には及びませんが、なかなかどうして立派な木です。



そして、これが三重の塔。





あんまり綺麗なので、三重の塔はお色直しを受けたと思われます。





三重の塔から階段をさらに上って・・・



着いたところが“隠津島神社”の拝殿と本殿。



こちらが拝殿。



彫刻もとても良く出来ています。





拝殿と本殿の屋根。



二階建ての社務所。建物の前にあった、横に大きく枝を這わせた松が無くなっているようでした。その松を見てから、もう30年か40年は過ぎているんです。ひょっとして記憶違いだったのでしょうか。



神社からの帰り道、集落の屋根の上に暮れゆく安達太良が見えました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木幡 (玉井人ひろた)
2015-03-18 20:55:44
ハタ祭りは、一度行って一緒に歩いたことが有りますが、けっこうな距離を歩くんですよね。それもまた、面白いですがね。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2015-03-19 05:05:43
スタートの小学校から神社までは2キロ以上もあるようですね。
木幡の幡祭りは、被写体として興味をもたれるのか、多くのカメラマンの方々も訪れられるようですね。ぜひ実際に見てみたいと思っています。
返信する

コメントを投稿