休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

梅雨最中の会津路に遊ぶ(「土津神社」経由「おくやピーナッツ工場」行き)

2018年07月08日 | 名所旧跡・神社仏閣

(2018.7.7 「大きい蟻がいるよ」と娘は神社の境内で観察をはじめた・・・:猪苗代町)

6月の猛暑日から一転して梅雨最中の7月7日、わが家は一番下の娘をお伴に会津方面のドライブに出かけました。目的地は喜多方市にあったのですが、まずは猪苗代町でお昼を食べて行くことにしたのです。猪苗代役場近くの“くいものやラ・ネージュ”の開店時間前に一番乗りして、二番目に来た車から降りてきた人にビックリ。元職場の同僚の方々と一緒に来たというお義姉さんでした。何というピンポイントの偶然。



食事後一気に喜多方に向かう予定だったのですが、わたしはいつだったか猪苗代町をうろついていてチラッと見かけた立派そうな神社に寄っていこうとお伺いを立てました。雨降りだったら立ち寄りはしなかったでしょうが、幸いにして曇り空の下で見学していけそうです。「土津神社」と書いてありますが読めませんでした。



「土津(はにつ)神社」というんですね。そして、『徳川三代将軍家光の異母弟で、徳川四代将軍家綱も補佐した会津松平家の初代保科正之を祀った神社です・・・』と書いてあります。



石の太鼓橋(神橋)を渡って、ここが正式な参道。



でも、わが家はとりあえずこの先の駐車場に車を駐めることにしました。



駐車場の先が広い境内になっていて、とても大きな石柱が立っていました。



何々、神社の碑石としては日本最大にして、その重量は30トン!(全高は7.3mとのこと)



確かに大きくて立派な碑です。これをここまで運んでくるのはさぞや大変な事だったでしょう。



それに、台座の“亀石”の向きを変えたとな。



これを180度動かすには・・・



一旦上の碑石を外さなければならなかったでしょうね。お殿様のためだからとやったんでしょうね。





あの人達は何を祈るのやら・・・。



これは神楽殿。



境内を裏手に向かってその広さに驚きました。



拝殿から本殿までの通路は石垣が積まれた中にあり、その通路の距離はいままで見た中では一番長いと思われました。



これが本殿。



とても大きくて立派です。



これが後ろ姿。



境内に並んだ末社。



その一つにはこんな風に説明書きがありました。家臣などもこうして祀られているのですね。



拝殿にも本殿にも補強のために単管パイプが取り付けてあるのかと思ったのですが、後で雪囲いを取り付けるための対策だと分かりました。とにかくこの先はスキー場になっているぐらいですから、猪苗代町の雪は半端じゃないのです。



あらためまして、これが拝殿です。



丸に三ツ葉葵の御紋です。



提灯にも同様に・・・。



次はもう一方の境内を探検です。拝殿横の太鼓橋をくぐります。



これは井戸ではありませんでした。禊ぎをするための場所なのでしょうか。



こちら側も同じように石垣で囲まれていました。



“ワイフ君”が葵があるというので覗いてみました。



これが本物の葵です。わたしは初めてかも知れません。



神社からさらに上へと進むと保科正之公の墓地があるのだそうですが、次の機会に取っておくことにしました。とても綺麗な境内で、次は秋の紅葉の時期に来てみたいなと思いました。
それから、これは神社に用意してあったパンフレットを見て分かったことですが、『土津神社は、神殿・回廊など奥日光又は東北の日光といわれるほど荘厳壮麗であったが、明治の戊辰の兵火で、神殿がことごとく焼失・・・』何とも残念なことですが、現在の社殿は明治13年の造営によるものだそうです。



次にやって来たのは喜多方市内。“ワイフ君”がテレビで見たというピーナッツ専門店「おくやピーナッツ工場」というお店。



ここで買い物をして、名物の“ロイヤルピーナッツソフトクリーム”を食べて行こうというわけです。


(大きな画像)
喜多方の「きたかた喜楽里博」案内誌より

ちなみに、「喜楽里博のパンフレット見て来ました!」と声をかけると、お一人様ピーナッツソフトクリーム30円引きだそうです。喜多方市に行った折には、近くのお店で“きたかた喜楽里博”案内誌をぜひ手にしてみて下さい。



この後、沢山の人たちが次々と訪れて買い物やソフトクリームを食べておられました。きっとわが家と同じくテレビ放送を見てやって来た方もおいでだったんでしょうね。
本当はこっちがメインだったのですが、猪苗代町の土津神社があまりに立派でそちらがメインになってしまったような今回の家族ドライブでした。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい! (へばな)
2018-07-09 10:22:56
いや~、素晴らしい神社があるんですね~!
特にその大きな石柱が秀逸です(^^)v
私はこのようにたくさん文字がほってあるものを見るといつも思うんですけど、最後の最後で間違っちゃったらどうするのでしょうね~?(^_^;)
返信する
“へばなさん” (koji)
2018-07-09 11:15:13
若い頃から歴史にまったく興味のなかったわたしは、会津藩の初代藩主のお墓がここにあったとは知りませんでした。この神社が戊辰戦争で焼け落ちる前の姿を見てみたかったものです。
石碑の大きさには本当に驚きました。おっしゃるように間違ったら切腹ものだったかもしれませんね。いや、会津の殿様はそれほど非情ではなかったかも知れませんが・・・。
どっかで一文字間違えたお墓だか石碑を見たことがあります。コンクリート様のものを補填して文字を刻み直していました。石に文字を刻むことはエジプトをはじめ世界中にあるようですから、中には間違えてしまった者もあったでしょうね。昔はコンクリートなど無かったでしょうから、いったいどう始末をつけたんでしょうね。なんだか心配になってきました。ハハ
返信する
土津神社 (なでら男)
2018-07-09 13:49:12
この神社は知ってましたが,なんだか立ち寄るタイミングがなくてまだ行っていません。たしか,近くを自転車で通過したこともあったはず。会津は見どころ満載ですよねぇ。日心館とかも大好きです。
返信する
“なでら男さん” (koji)
2018-07-09 14:39:41
このような由緒の神社だとはつゆほども知らずにおりました。松平家の墓所は東山にあるあの場所だけだと思っていました。次回はぜひ紅葉真っ盛りの秋晴れの日に伺ってみようと思っています。
この日も、あの方達が自分で宣言していた時間より1時間遅れの出発でした。喜一などは夢のまた夢・・・。
返信する
土津神社 (夢子)
2018-07-09 20:56:21
こんばんは(^.^)
土津神社へ初めて行かれたのですね
素晴らしい神社ですよね。

私も初めて見せて頂き、ありがとうございました
しっかり、見学されてきたのですね。
私は、何度も行っています。
特に秋の紅葉は、ため息が出るほど美しいです。
ぜひ、お出掛けください。
喜多方のピーナツのお店、私も行ってみたいと思っています。
ソフトクリーム、美味しかったですか
返信する
“夢子さん” (koji)
2018-07-09 21:19:42
今回がはじめてでした。
このような由緒の神社とは全く知りませんでした。近くの亀ヶ城跡公園には行ったことがあって、アジサイなどを見てきたことがあります。
次は“夢子さん”お薦めの紅葉のときに再訪して、こんどは墓地なども見てこなくてはなりませんね。
“ワイフ君”がテレビで見なければ、おくやピーナッツ工場は分かりませんでした。ソフトクリームはおいしかったですよ。コーンがピーナッツ味だったらもっとよかったのにと思いました。
お店の商品もついつい沢山買ってきてしまいました。
返信する
私も行ってみよう! (ボギー)
2018-07-13 21:01:14
猪苗代湖まで走るときに、一度は行ってみたいと思っているのですが、
たしか猪苗代スキー場へ行く途中にあるんですよね?
キツい坂を上らなければ行けないので、いつも敬遠してました(^_^;
ここにお参りすると、パワーを貰える気がします。今度行くときは立ち寄ってみますね。
返信する
“ボギーさん” (koji)
2018-07-14 09:29:15
そうです。猪苗代スキー場へ行く途中にあります。保科正之を祀ってある神社なのだそうです。
そこからさらに上へ行くと保科正之の墓地があるのだそうです。今回は行きませんでしたが、次回は是非とも紅葉のときに訪ねてみたいと思っていました。
返信する

コメントを投稿