ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

冷え性はつらいぜ・・・って

2015年11月25日 23時51分33秒 | 思う事・・・
急に寒くなりましたねえ~
冷え性が酷い私には、辛い時期が来ました。

冷え性対策に、インナーは結構気にして購入しているのですが・・・
よくある、吸湿性インナー。
あれって、どうなんでしょう?
人体から出る汗を吸収して熱に変える。ってヤツですが、
冷え性の私から言わせると、

 「まず、その汗が出てないんですけどお~~~~~!!

冷え性の私は、まずインナーを着た時点で、すでに肌が冷え切っています。
当然、汗なんてそんなに出ている訳も無く、ただ薄いだけの下着になります。
その結果、厚いインナーを着るよりも、更に冷える・・・
それに、たまに動いて汗をかく事があっても、温かいのはその時だけで、
暫くして汗が引いてくると、気化熱で余計に冷える・・・

だいたい冷え性って、何も手足の先端だけじゃない。
私は、上腕から肩にかけてと、腰からお尻、また太ももの裏側とかが凄く冷えます。
手足だけなら、暖房機器である程度温める事が可能なのですが、
上腕とか腰裏辺りなんて、ポッコリ首までコタツにでも潜り込まなければ温まりません。
それでも、温まるのにかなりの時間を要します。

今までいろんなインナーを試してきたけれど、今の所一番効果があったのは、赤外線タイプですかねえ~
それも、モチロン裏起毛のポコポコのババシャツ上下。
でも赤外線タイプって、今度は逆に暖房機器に弱い。
コレを着たままコタツなんかの暖房機器にあたっているいると、だんだん痒くなってくる。
下着だからそうそう簡単に脱げないし・・・

寝る時は一番大変です。
寝る直前までコタツで温まっていても、布団に入ると、途端にヒヤア~っと体の後ろが冷えていく。
まだ手足の先の方が暖かいくらい。
冷えて眠れないから、自分の手をお尻や太ももの裏側なんかに直接触って温めながら寝る。
以前は電気敷毛布も使っていたのですが、それでも肩や上腕は温まりにくく、
そのうえ熟睡出来ないんですよねえ~

ちょっと恥ずかしい話ですが、本当に冷えてくると、ショーツの股の部分からも冷たくなります。
内臓が冷え切ってしまいそうで、いつも嫌です。
そのせいか、寒い時期は生理痛も酷くなります。
一度、あんまりにも冷えるものだから、ショーツの上から小さいカイロを張り付けた事があるくらい。

まあ、よーするに運動不足なんでしょうねえ~
運動しないから筋肉も動かないし、新陳代謝も悪くなって汗もかきにくいし、血液循環も悪くなるのでしょうか。
でもこれが私の場合、
例えば寒い時期にジョギングをして走ったとします。
その結果、肩や腕は冷たいままなのに、体の内側が火照って来て鼻水がタラタラ流れ出すんです。
鼻炎持ちの私は、体が温まると鼻水が出だすんですよねえ~
特に左の鼻の穴は、後遺症のせいで何も感じないので、鼻水がタラ~ッと流れ出ていても全く気がつかない!という・・・
よく、ウドンとか熱い物を食べると鼻水が出たりするじゃないですか、あれと同じ感じ・・・
いままで何回周りの人に、「鼻水出てるよ。」と教えてもらった事か・・・
もう、
体が冷えても困るし、温まっても困るしで、いったいどーすれば良いんじゃあ~~~!(><;)


☆ 結局、毎年薄めのインナーを、何枚も重ね着して過ごしている私です。
  でも重ね着すると、今度は動きにくいんだよなあ~。
  それでも冷えて冷たくなる私の上腕って、どうなのよ?

☆ 電気毛布みたいに、インナー自体が熱を発してくれる物でないと冷え性の私には効かない。
  でも実際そういうのがあったら、重いだろうし動きにくいだろうなあ~。
  第一、そのエネルギーは何処から取るんだ?
  乾電池式インナー?(^^;) 太陽光発電式インナーなら、出来るかな?(・・)
  あ、インナーだから太陽にあたる事もないんだった・・・