ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

9月の中間決算って・・・

2008年11月08日 21時45分19秒 | お仕事・・・
なんか、ここ最近社会ネタが続いてるなあ~。今日は違う話しにしよう~
と、思っていたのですが、
今朝の新聞見て、思わずまた社会ネタ!?
ま、ちょっと違うかな?

今朝の我が家の新聞には、各企業の9月中間決算の結果が載っていました。
TOYOTA、ありゃ~大変なことになってますねえ~。
円高の影響と売り上げ下落で、株価暴落、かなりのマイナス。
なんでも従業員もかなり減らすらしいですね。
いかにも、TOYOTAがやりそうな事です。
その他の企業も、かなりガタガタとなっているトコロがいっぱい・・・
新聞のページをめくりながら、
「これはTOYOTAの下請け会社はかなり影響受けるよなあ~。いくつか潰れるかも・・・」
な~んて、考えながら見た次のページは、県内企業の9月の中間決算が出てたんだけど・・・

そのページにあった大きな見出しをみて、思わず、
「え!最高益更新?!」

TOYOTAですら、大変なマイナス出してるのに、
今の時期に、いったいどこの会社がそんなに儲かってるのよ!?

その会社・・・  

つい先日まで私が勤めていたスーパーでした・・・

「ハア~?! なんだってこんなに儲けてんのよおーーー!」

記事を読んでいくと、
積極的な出店やプライベートブランドの拡販によりうんぬんかんぬん・・・
毎月のように新店舗を出店してるのは知っていた。
プライベートブランドが増えていたのもモチロン知ってる。
でも、次々と新店舗を出店してるって事は、それだけ費用も掛かかるって事だよね?
プライベートブランドを増やすって事は、それだけ自社で作る費用も増えるって事だよね?
にもかかわらず、営業収益、経常利益共に、過去最高益ってどういうこと?!
つまり、増える費用以上の利益があるってコトでしょう?
いったいどれだけ儲けてんのよ!
顔写真付きで載ってた社長の言葉、「お客さんの支持を得てウンヌン・・・」
な~にがお客さんの支持よ!
実際やってる事はどうなのよ!
他所のスーパーより100円も200円も安い時給でパートやアルバイトを使って、
しかもその業務内容は、他のスーパーよりウンと多いじゃない!
どう考えても、時給に見合った仕事内容じゃないしい~!

確か、先月のミーティングの時に、
「売り上げが落ちてるので、
 これから新しい従業員はパート、アルバイトに至るまで一切雇いません。
 もしどうしても人手が足りない時は、他部門から手伝ってもらうように。」
なんて話しが本社からあって、
そのせいもあって店長は惣菜部に新人を雇ってくれなかったんだよね。

なのに、なんでそんなに儲かってんだよ!

今頃、みんながどれだけ大変な思いをしているか・・・

純利益○億○千万円・・・という数字を見ながら、
この中には、私や一緒に働いてたスタッフ達の
”タダ働き”した数十時間も入ってるんだよな~
と思うと、ムカついた!

あんまりムカついたから、子供に新聞持たせて、
社長の顔に向かって思い切りパンチ!
新聞、破いちゃいました。フン!


日記@BlogRanking
↑もう辞めたところなんだから関係ないって言えば関係ないんだけど・・・
 でもやっぱりムカつく! 私がタダ働きした分、払えー!
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑新聞破っても、なんにも変わるわけじゃないんだけど・・・
 ホンのちょぴり、社会に抵抗!
ポチッとな。

日本と海外編・・・地雷

2008年11月07日 13時35分10秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
最初にー  この記事は古いので、貼ってあるリンクは今では見ることが出来ません。

毎日マスコミによるいろんなニュースを見ていると、
「もう、日本ってなんて情けない国なの?こんな国イヤだ!」
と思ってしまいます。
特に、中国や韓国などとのモメごとは、
益々日本国民の国を愛する気持ちを失くさせていくと思います。
こんな風に簡単に自分の国を嫌う事が出来てしまうのは、
戦後の教育の影響が大きいのは言うまでもありません。

子供の頃も成人しても、日本ってアメリカの金魚の糞の情けない国ー
と思っていました。
でも、結婚して子供が出来て、社会や政治に興味を持ち出したとき、
”日本って本当にそんなに悪い国なの?”と思いはじめました。
いろいろ調べてみたら、
本当は世界中の国で日本を嫌う国がとても少ない事がわかってきました。
だから、『ちょっといいじゃん!日本♪』というカテゴリーを作り、
今日から時々日本の良いお話しを記事にしていこうと思います。
今の若い人たちに、「お、日本も結構いいじゃん♪」と思ってもらえればいいな~と。
私のブログに来られる方は、年齢的にそんなに若い方は少ないと思います。(失礼)
でも、現代の大人だからこそ、今まで教えてもらえなかった日本を知って、
大人の立場から子供達に「実は日本ってこんなすばらしい国なんだよ。」と
伝えてもらえると嬉しく思います。

それでは 『ちょっといいじゃん!日本♪』カテゴリーの第一弾として、
「日本と海外編・・・地雷」です。
 
  ーー これはあるサイトに書かれていた文章のコピペ ーーー

山梨県で建設機械の会社の社長である、雨宮清氏。
雨宮氏は仕事で立ち寄ったカンボジアで、内戦によって取り残された地雷によって
足を失ったたくさんの市民、それも子供達の姿を見て強いショックをを受けたそうです。
雨宮氏は帰国してから「地雷処理機プロジェクト」を立ち上げ開発に取り掛かりました。
「世界から地雷を無くすこと」が今まで建設機械を作ってきた
「技術屋」としてのプライドに火をつけたようでした。
それは研究のために
持ち帰った地雷を見て「良く出来ている・・・」と感心し、
そして怒りが込み上げてきた・・・こんなものに負けない機械を作らなければ!!
それが雨宮氏のプライドであり、人生の目標となったのでした。

子供達が遊び、生活している場所のすぐそばに 赤いマークの立て札がありました。
「地雷が埋まっている」場所を示しているのです。
ほんの2,3m先に 
踏んだ途端に爆発し片足を吹き飛ばす威力を持つ地雷があるという衝撃の現実。。。
貧しい家庭が多いために、ちゃんとした義足がなくても、
片足だけで元気に過ごしている子供の姿が 痛々しくて目を覆いたくなりました。
地雷に囲まれた地域に住む子供に「怖くない?」と聞けば
「地面に埋まっていて見えないから怖くない」と笑顔で答える子供、
「ココしか住むところがないから・・」という答えに 
雨宮氏は「この子たちには何の罪も無いのに」と悔しい思いを滲ませていました。

雨宮氏の作った「地雷処理機」のショベルカーには 土を耕す機能もついています。
地雷が埋まっている土地を ガリガリと土ごと掘り起こし、爆発させて処理をし、
その後の土をきちんと耕し農地として使えるようにする、
そこまで考えて作られた機械の素晴らしさに感動しました。
そして技術屋・雨宮氏の真骨頂を見たようでした。

5年前に地雷を処理し、農地にした所に行った雨宮氏の目に飛び込んできたのは・・・
たくさんの野菜が育ち、ひまわりの花が咲き 
笑顔で収穫をしている現地の人たちの姿でした。
雨宮氏の横顔が誇らしく そして嬉しそうでした。
思わず目頭が熱くなってしまいました。。。

次はアフリカに行くって言ってたなぁ。


 -- ここまで ---

え? 日立って、あの「この木なんの木 気になる木~♪」の日立?
あの会社は家電製品の会社じゃないの?と思った私は世間知らずう~
今時どこの企業だって、いろんな分野に手を広げてるんだよね。
今回の日立グループの1人、雨宮さんは ”社会貢献の功績”という事で、
平成19年に表彰もされてます。
その功績を詳しく説明しているサイトはコチラ↓
          『社会貢献の功績・雨宮清』

もっとわかりやすく、ムービーで見る事が出来るサイトは
コチラ⇒ 『Hitachi Theater』
「地雷廃絶への挑戦 前編」・「地雷廃絶への挑戦 後編」・「アンゴラ編」の
3つがあります。


☆ 単純だとは思う。こんな会社の見せ掛けに誤魔化されてーと思われるかもしれない。
  でも私は、この出来事を知って、日立が好きになりました。

☆ 日立グループ、頑張れえ~! 
  これで、この地雷処理機を
  それぞれの国内で自分達で作れるくらいにまでしてあげられたら、100点満点!

アメリカ大統領って・・・

2008年11月06日 10時01分25秒 | 思う事・・・
アメリカの4年に一度のお祭り騒ぎが終焉を迎えましたねえ~。
ついに、初の黒人大統領が出ました。
長い間人種差別に悩まされてきたであろうアメリカの黒人の方々を思うと、
心から「おめでとう!」と言いたいです。

皆さんは、オバマさんとマケインさん、どっちを応援してましたか?
え?そんな他の国の大統領選挙なんて興味ない?
いえいえ、アメリカの大統領選は、ある意味世界の指導者的存在でもあり、
日本にとっては、と~~~っても重要なことなんですよ。
(な~んてエラそうな事言ってますが、
  独身の頃は全く政治なんて興味なかったです。

シカゴで行われた、オバマさんの勝利演説、聴かれました?
家族と子犬の話しは、なんだかウルッと来てしまいます。
本当に、アメリカの議員はスピーチがウマイです。
またTVなどで流されるオバマさん一家の様子は、とても庶民的で微笑ましい。
印象はとってもいい感じです。

各国のエライさんがお祝いの言葉を言ってましたね。
どこの国の人も、とても上手に会見で話しているな~と思いました。
それに比べて、わが国の首相の言葉は・・・
「50年以上の日米同盟を強化したい」って・・・
この言葉って、今までアメリカ大統領が代わるたびに聞いてる気が・・・
な~んか心が狭いと言うか、懐が小さいと言うかー
自分の国の事しか考えてません。ってのがそのまま伝わるような言葉。
他の国のエライさんみたいに、
「世界全体に大きな希望」なんて思いっきり持ち上げてみたり、
「真っ当な関係を築く選択を」なんて、ちょとクギをさしてみたり、
もっとこう、世界的に見て今回の新アメリカ大統領について語って欲しかった・・・
まあ、スピーチ苦手の日本人にそこまで求めるのはムリがあるかあ~
なんせ、”男のおしゃべりは嫌われる”とか”男は無口で”が美学の国だもんね。
(いつの時代の話しだあー!って突っ込まれそうですね。

ではでは、オバマさんが大統領になって今後日本はどうなるのか?
TVでは、いろんな評論家がいろんな事を言ってますね~。
日本に不利になる。とか、それ程でもないだろう。とか、
(ただ、これで日本は心配ない。という言葉はいっさい出てきませんが・・・
全体にマイナス思考に思えるのは、 
やっぱり世界的金融危機の真っ只中だからでしょうか?

そこで、私の勝手な予想~♪

う~んとねえ、私はねえ~、
とりあえず暫くの間は日本は放ったらかされるのではないか?と思います。
アメリカにしてみれば、日本は多少冷たくしても決して離れていく事はないし、
第一、今の首相と何か約束しても、いつその首相が他の人に変わるかわからない。
ま、どんな人間が日本の首相になろうとも、アメリカに逆らう事は考えられない。
ならばそれ程重要な国ではない。
それよりも心配なのは中国!
政治的にも問題盛りだくさんだし、何より今一番問題の経済面で一番問題がある。

と言う事で、私の予想は暫くはアメリカの日本の関係はのらりくらりとした状態。
昔の殿様の言葉じゃないけど『農民は生かさず殺さず』でしょう。
まあもし何かあるとすれば、
アメリカの経済状況を改善する為のひとつとして、アメリカにある日本企業叩き。とか、
自分の国の利益の為に、
「もっと輸入増やせ!」や「関税なくせ!」や「規制を緩和しろ!」なんて言ってくるとか、
中国との交渉を優位にする為に、「日本も協力しろ!(要は金出せ!と)」と言って来るとかー
イラクから撤退するけど、
「後片付けの費用は日本も負担しろ!」や「でもイラクの利益はよこせよ!」とか
アメリカの都合のいいように利用される・・・

じゅ~ぶん影響あるじゃん!って思われるかもしれないが、
この程度の事は今まで何回もあった事。
またこんなアメリカの自分勝手な言い分を聞いてしまうのが日本と言う国で・・・
いまさら珍しい事でもない・・・(って事がまた情けない・・・

ああ~、私までマイナス思考になってしまったあ~
ま、コレは私個人の勝手な予想。
もしかしたら全然違って、
オバマさんが、物凄~いサプライズを見せてくれるかもしれない!
そんな夢のような、淡~い期待を心の片隅に置いておきましょうか。


日記@BlogRanking
↑とにもかくにも、オバマさん、いえオバマ大統領、ご当選おめでとうございます。
 ブッシュの時は”強いアメリカ”だったけど、オバマさんは”ひとつのアメリカ”
 これが ”ひとつの地球” になった時、
 きっとその時こそ世界は幸せになれる気がするー
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑大統領選が終わったけど、日本は円高・・・
ポチッとな。


小室哲哉さん逮捕って・・・

2008年11月05日 09時41分37秒 | 思う事・・・
TVでは、朝から晩まで、このニュースでいっぱいですね。

最初にこのニュースを聞いた時には、
「えどうして
次に出てきた言葉は、
「あれだけ儲けているのに、なんで?」

多分、みなさんも同じ事を思ったのではないでしょうか?

彼が儲けた金額は、TVでガンガン細かく説明しているので、ここでは書きませんが、
とにかく、ものすご~い儲けていた時期があった事は事実ですよね。

私にとって小室哲哉と言えば・・・

彼が ”TM NETWORK”でデビューした時、私はちょうど有線放送に勤めていた。
仕事柄、一般の人よりホンの少し早く最新曲を知る事が出来た私は、
初めて聞いた”TM NETWORK”の曲に衝撃を受けた。
「どうしてこのグループの曲が売れないのだろう?」
本気でそう思った。
そしてそれから”TM NETWORK”の曲は私のお気に入りになった。
有線放送に勤めていたから、別にレコード会社から押されたわけでもなかったけど、
毎日”TM NETWORK”の曲を有線で流した。
(モニターだったのをいい事に、30分から1時間おきに流してたかな?
やがて少しづつ人気が出てきて、『Get Wild』で爆発的にヒット!
とっても嬉しくて、「ほらご覧!私の耳に間違いはなかった。」と、
1人で悦に浸っていたっけー

あの頃、まさか20年後にこんな結末が来るとは夢にも思わなかった・・・

有線で彼らの曲を毎日かけていた頃、お気に入りだった曲2曲ー
『1974(16光年の訪問者)』と『ACCIDENT』
私にとっては、『Get Wild』よりも思い出深い曲です。
you tubeで探したけど、古い曲だからこんな動画しかなかった。
(それとも関連の曲全ては配信停止になっちゃったから消されてるとか?
このPVも、今見ると笑っちゃうし、演奏や歌もまだヘタクソに感じる。
でもこの曲を聴くと、あの頃の自分を思い出しますー

  『1974(16光年の訪問者)』


  『ACCIDENT』



日記@BlogRanking
↑すばらしい才能を持ってる人だと思う。
 いったいどこで道を間違えてしまったのだろう・・・
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑最近ちょくちょく見ている、もとライブドアの社長の堀江さんのブログで、
 小室さんの事を取り上げていた。本人と会った事もあるみたいですね。
 ”独房だと思いますからつらいかもしれません”この一言は経験者ゆえ?
ポチッとな。

これってどうなの?・・・

2008年11月02日 22時51分42秒 | 思う事・・・
みなさんももうご存知ですよね?このニュース。
  ⇒ 給付金は1人1万2千円で調整 高齢者・子どもは加算

この給付金の財源2兆円って、いわゆる「霞ヶ関の埋蔵金」の一部なんですよね?
埋蔵金って言ったって、別に霞ヶ関の地下に埋まっていたワケじゃなくて、
いままで国民から徴収してきた税金から、コツコツ貯めてきたお金なんでしょ?
その目的は、赤字国債の支払いー

私はいち主婦として、自分ちの家計に変えて考える事しかできないけど、
コレを使うって事は、つまりー

いま現在我が家には沢山の借金がある。
その借金は、毎日、秒単位でドンドン膨らんでいて、
それはもう、自分の代では到底返済しきれない額までいってる。
いずれ、子供達にも返済していってもらわなければならない借金。
でも、だからといって、今、全く返済しないワケにもいかないから、
少しずつ借金返済の為にお金を貯めていた。
でも、突然、自営の夫の仕事が思わしくない状態になって、
家計が苦しくなってきた。そのため子供達にお小遣いもやれない。
だから借金返済用に貯めていたお金を、子供の小遣いに回す事にしたー

こんな解釈でいいのかな?
(もし間違ってたら指摘してくださいね。

わ~い国からタダでお金が貰えるう~って、喜んでいる場合じゃない?
これ、もしこの通りだとしたら、とんでもない事だと思うんですけど・・・

だって借金返済用のお金でしょ?
借金は益々増えちゃうじゃない!
しかも、3年後には消費税上げますって言ってるんでしたよね?
つまり、子供に
「今苦しい家計の中からあんた達にお小遣いやって、更に借金の額が増えるんだから、
 その代わり、あんた達がもう少し大きくなったら、
 増えた借金の返済額と、それ以外のお金も家に入れなさいね。」

って言ってるのと同じになるのではないか?と・・・

別に子供が「お小遣いよこせー!」って言ってるワケでもないのに、
勝手にお金渡して、その上それ以上のお金を後でよこせって、
なんちゅー親?!
それでなくても、親の借金をこの先も背負ってならなきゃならない子供達に、
更に借金増やしてどーすんのよ!

現実の話しに戻すけど、
この給付金を貰っても、経済効果はあまり期待できないらしいじゃない。
これで経済効果は大してありませんでした。
借金の額はドンドン増えています。経済状況は更に悪くなってきました。
でも、もう貯金も使っちゃってないし、借金返済に回すお金もありません。
ならばどうするか?

自己破産するしかないです・・・

って、おいいいいいいーーーーー!
大丈夫なの?日本!!! 


日記@BlogRanking
↑実際はこんな単純な物ではないんだろうけど、市も破産するこのご時勢ー
 国の破産もありえるかも・・・
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑あとは野となれ山となれ~ですか?
 子供達、後の事はよろしくね。なんとかなるわよ。
 そんな無責任なあ~~~
ポチッとな。

こんな事してる場合じゃないんですけど~~~(汗)・・・

2008年11月01日 21時57分48秒 | 思う事・・・
お仕事を辞めた翌日。
さて、次のお仕事を探しに行かなくては~・・・
と、言うハズなのですが~~~
実は今日は、ヒョロナガの高校の文化祭だったので、
お仕事探しは又にして、今日は高校の文化祭に行ってきましたあ~。

あ、コイツは ”大変だ!”って言いながら、何遊んでるんだ!って思われました?
でもね、今回はただ遊びに行っただけではないんですよ。
ちゃんと理由があるんです。
それは、コデブの事ー

相変わらず、とても人様に見せられない恥ずかし~い点数
しか持って帰ってこないコデブ・・・
それはやっぱり本人のやる気がない。
その一番の原因は、
”この高校に行きたい!”と思う目標がないのが一番の原因ではないか?とー
そこで、直接高校の中身を見て、
本人が「ここに入りたい!」と言う気持ちが持てるようにならないか?
と考えましてー

幸い今年は、ヒョロナガの高校が3年に1回の一般公開の文化祭でしたので、
土曜日の開催!
中学もお休みだし、
「俺は部活に行きたいの!」と嫌がるコデブをムリヤリ引きずって高校へー
ついでに、今年中3の男の子を持つ友達ママも一緒に見に行きました。

昨年の文化祭の様子は、このブログでも書きました。
(昨年の文化祭の様子はコチラ⇒ 「http://kat.cc/fd34」)

昨年同様、イケメン案内係りを期待していたのだけれど、
今回は一般公開と言う事もあって、ものすごい人!
とても案内人をお願いできる状態ではありませんでした。

昨年同様、いろんな珍しい物が沢山!
と~っても面白いんだけど・・・
あ~ん、やっぱり案内人がいないと、場所がわかんなぁ~~~い!

あっちの校舎、こっちの校舎と、ウロウロオロオロと迷いながら、
見て回りましたよお~。

それにしても、この高校の『太鼓部』は、いつ見てもカッコイイ~~~!
背中に般若が描かれた真っ黒なハッピを来て、
ドドン! せい! ドンドドン ドン!ドンドドン!

腹に響き渡る太鼓の響き!汗が飛び散るキビキビとした動き!
どんなブサイク男だって、カッコよく見える!ってなもんです!
それがブサイク男どころか、15~18歳までの粋のいい男の子の集団だもん♪
もうウットリ~~~

ところが!
今年はなんとこの太鼓部に女の子の部員も入っていた!
女の子もなかなかカッコよかったよお~。
さすがに大太鼓は叩かせてはもらえなかったみたいだけど、
男子の中に混じって紅ニ点!
カッコイイ~!と思うと同時に、ちょっぴり羨ましさと妬ましさ・・・
ああ~、私もあの中に入って太鼓叩きた~い。
もし、もう一度中学生に戻れるなら、私この高校に入って太鼓部に入りたいなあ~。
な~んて夢のようなな事を考えてる間に、演奏は終わってしまって、
ああーーー!写真撮るの忘れたあ~~~~~~!
ああ~、今年こそあの太鼓部の写真を撮りたかったのにいい~~

ガックシしながら、帰宅のとに付いた私ですー
ああ~、でも楽しかった~♪


日記@BlogRanking
↑やっぱり男の子が多い高校の文化祭ってサイコー♪
 いい目の保養だわあ~。
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑ところで肝心のコデブの感想は?
 私 「高校の文化祭どうだった?」
 コ 「うん、面白かったよ。」
 私 「それだけ?」
 コ 「ちょっと面白い科もあったかな?」
 少しは効果があったようです・・・
ポチッとな。