続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

我が家の大晦日

2019-12-31 23:04:31 | 静かです

今年ももう僅かになりました。

夕方おせちが届きました。母が好きだった大増のお節です。

母に叱られそう、贅沢って   

  

昔は会社の人がたくさん来て賑やかでした。

30人分ぐらい作りました。手も荒れました。

でも楽しく笑ったり、議論の末に喧嘩したり楽しかったです。

みんなが帰って、あ~疲れたと言うと、俺も客疲れした。

息子たちも手伝ってくれましたが、疲れたと思います。

その後は息子たち家族合計9人が泊りました。

ホテルに泊ってもまた家に戻って同じ事で、私ばかりが

疲れました。そのうち貸し布団を頼みました。

それもみんなが帰って、業者が取りに来るのもまた

大変。

私はもう沢山という気持ちになりました。

今はもう孫たちも大学、高校、中学、の受験 になりました。

しばらくは来ないでしょう。

少し寂しい気持ちにはなりますが、のんびりします。

夫の生まれ育った仙台は、大晦日にお節を頂きます。

みんなで 佳いお年取りで御座います。と挨拶をします。

私の育った東京では大晦日は大掃除、

お節作りで大忙しです。

今私はお節を頂き、佳いお年取りで御座いますと、

仏壇の前で舅姑義兄、夫に声をかけています。

無事お年取りができて、有り難いです。

それにしても出戻り息子は何処を彷徨いているのでしょう。

皆さん佳いお年をお迎えください。