三月ももう終わりに近づきました。
いろいろありました。私にとって東京大空襲と
長兄のニューギニアでの戦死。29日です。
東日本大震災、夫の従妹兄達が被災しました。
次男の家も食器などが壊れ怖い思いをしました。
25年前のサリン事件未だに後遺症で苦しんで
いる人が沢山います。先日は女性が亡くなりました。
被害者の会の代表の高橋シズエさんを新聞で
拝見しましたが、御髪が真っ白でした。ご苦労
がうかがえました。
あの時哲学者、女性宗教家がコメントしていましたが
哲学者の言っていることはチンプンカンプン、
作家で宗教家の女性は、私たちみんなの責任です、と
叫んでいました。なんででしょう不思議なコメントでした。
デーモン閣下は宗教とはこんな物ですよ、戦争はするし
人を殺しますと言いました。流石デーモン閣下です。
今はコロナウイルスで非常事態になっています。
オリンピックも延期になりました。
騒がず恐れず、いたいと思います。
昨日の新聞の時事川柳です。
逗 子 松本律子さん作 ・・25年サリン禍弔う春彼岸
さいたま 鈴木雄二さん作・・五輪の輪離ればなれになり始め
お二人に無断で載せました。お許しください。
例年なら冬から春に向かいウキウキしている時期なのに、今年は非常事態の辛い季節になりましたね。
ロックダウンやオーバーシュート、コロナファイター、いろんな言葉を覚えました。
為す術がなく、傍観するしかない状況ですが、できるだけ早く終息することを祈るばかりです。
スーパーに行けば食べ物がたくさん並んでいることがせめてもの救いです。(マスク以外は揃っています)