暮れにゆり根を北海道から取寄せました。
卵とじ、甘く煮てきんとん代わり。
とても良い品が届きました。従姉に半分の6個を
送りました。
昨日葉書が来て、美味しかったけれど、百合が好きなので
半分植木鉢に入れて育てることにした・・・と
まあ良いけれど、ゆり根は精がつく食べ物なので
いろいろなことが続いた従姉の身体を考えて送ったのに
う~んと考えました。
ヤマユリかテッポウユリが咲くかしらなんて書いてありました。
どんなのが咲くか知りませんが、私は食べてほしかったわ。
あまり美味しくなかったのね。きっと
おはようございます。
ゆり根と言えば病気になった時のゆり根の卵とじを思い出します。
子供の頃はゆり根も卵も高価だったと思います。
もちろん風邪を引いたりした時だけのご馳走でした。
久しぶりに母を思い出しました。ありがとうございます。
ちなみにゆり根のユリの品種は、コオニユリが多いと聞いたことがあります。
送った私に葉書が来たのは、きっと食べなくて
ごめん。の意味でしょうか。
従姉が元気になってくれれば、うれしいです。
何度も喧嘩したり、絶交したり、おかしな間柄です。
私が怒ると思ったのでしょうか。
従姉は、白い百合が咲くと思っているようですが、
コオニユリなんですね
黙っています。絵手紙好きの本人です。
咲いた時の絵手紙が楽しみです。
従妹様はおひとりさまですか?
もしそうなら6個は多かったのかもしれません。
それか調理するのが面倒だったとか?
(煮たのをあげたら喜んでくれた?)
或いは埋めておき、もしもの時に掘り返して非常食にする・・・・(^▽^;)
まあ、いい方に考えましょう。(*^▽^*)
お久しぶりです。
従姉は5人家族です。娘夫婦と孫二人
ゆり根のお料理を知らなかったのでしょう。
おがくずに入れてあるので、長持ちします。
ご主人と長男を一昨年、昨年と続けてなくして、
寝られない、寝られないと言って電話が来ます。
可哀想なので、励まし続けています。
早く立ち直って貰いたいです。
そうですね上げた物だからどうしようと、私が言う
事ではないでした。