ゆうとたいへ

六十を過ぎて始めた自転車旅行、山登りをつづります

2019年11月8日 ヘミングウェイの「An Alpine Idyll」とカリフォルニア州の観光地「Idyllwild」

2019-11-09 | 日記
191108_「Idyll」とは牧歌という意味

 2019年11月8日

 ヘミングウェイの短編集「The First Forty-nine Stories」の中に「An Alpine Idyll」という作品があった。

 この「Idyll」という文字はよく覚えている。

 2016年5月、アメリカ・カルフォルニア州を旅した時、「Idyllwild」という小さい町を通過した。

 「Idyll」の意味は「牧歌」という意味らしい。とすれば「Idyllwild」とは「いなか歌の荒野」とでもいうのだろうか。

 実際の「Idyllwild」は、観光しかない小さな町で、ホテルやロッジの他、まちにある店と言えば観光客向けの店ばかりであった。

2016年5月3日 カリフォルニア州 Idyllwild







 Idyllwild の詳しい写真は次のブログを見てください

 https://blog.goo.ne.jp/gkazk/e/94296d1fa15eb257f5524210310fa8ee


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿