今夜なんて息が白く見えたのね。 花冷えなんて風流なこと言ってられないね。
真冬用の手袋とマフラー持って行って正解でした。おかげであまり寒さを感じず帰り着くことができました(^o^) この季節は紫外線の関係で毎年頭痛や気持ちの落ち込みとかあるのですが・・・どういうことでしょう 今年はわりと元気です。 頭痛薬も例年の半分ですんでいます。
さて昨日のお弁当を載せていませんでしたね。
昨日は朝からどうしてもHPをアップしたくて四苦八苦していました。
ビルダーはどうやらこのPCには無理なようなので(買うとき電気屋さんできちんと確かめて買ったのにな!)直接ブロバイダーの簡単なものを使ってとりあえずトップページと掲示板をつけただけの ごくごく質素なものです。 お料理はこちらのブログを見ていただこうかと思って 相互リンクだけはしておきました。 お時間がありましたらHPの掲示板に一言お願いしますね。。。 あっもしかしたら 携帯の方は無理なのかも知れません。ごめんなさいね。
そんなわけで3日(火曜)のお弁当の中身はごくごく簡単なものでした。目先が変わってどうにか美味しく食べれたのが良かったでしょうか・・・
☆4月3日のお弁当 ・厚焼き玉子・とりわさ・いんげんとえのきのハム巻(この3点は作り置きして冷凍保存のものです。)・人参の甘煮・揚げ出し豆腐・野菜の煮物(ジャガイモ
たけのこ、いんげん)・変わりおかゆ(野菜くずを煮込んでやわらかくなったら 牛乳&ヨーグルトを適当に入れ 野菜がとろとろになるまで煮込む 塩こしょうをすこしして最後にキムチをドバッといれて 水分の無くなる寸前で火を止める。 勝手流創作ものですので 2回目には同じ味にはなりません・・・味気のない水分の多いお粥と辛いキムチが思ったよりマッチしていました。 野菜の煮物は彩りがなんともさえないので 紅ショウガとカイワレをのせて若干カラフルに仕上げました。揚げ出し豆腐はお豆腐の水分をよく切って 片栗粉をまぶして 少し多めの油で焼いたものに つゆの素をつけました。 これも割とさっぱりして はじめてお弁当に入れましたが 面白い食感でよかったです。
先日会社のお友達と水族館に行ったときのものです。帰りにプりクラしたりして とっても楽しかったです、よ(^o^)