夢子の部屋

日々の生活の思ったことを自分勝手に書いています。

留守の間は誰とも会話なし?♪

2018-02-28 09:55:40 | エッセイ

おはようございます♪

水曜(2月28日)の朝。

曇り。

 

独り言ですが、、、

夫のいない間、一人なので基本、誰とも会話はしないです。

たまに掛かってきたり 掛けたりする電話で少しあるくらい。

今年に入って、

夫は土日は自宅にいますのでそれほどでもなかったのですが、

昨年は 連続して20日以上留守の時もありました。

あまりに留守が続きすぎて多分耐え切れなくなったのでしょうね 

12月初めに一人旅に出かけたのです。

旅に出たからと言って 所詮一人旅なのでそうそう会話があるわけではありません。

しかし

食事したり ホテルのチェックインやアウト 土産物屋、駅員

など 少しですが会話のする機会もあり 自宅でPCやTV相手とは違います。

前回の一人旅はおまけが「50年ぶりの再会」でしたので

いっぱい いっぱい 会話をしてきました。

 

痴呆やアルツハイマー予防には 人と接することという項目がありました。 

いやーーー私の環境最悪ね!改めて思い知りました。 

これから地元のサークルにでも行って人と接しようか!

そんな 一番苦手なことは ようできません(+_+)

では 何をするか???

そういえば 田舎の祖母が「頭がおかしくならないように毎日新聞を読んでいる」

もう一人の祖母も「これ読んでいる」と吉川栄治の時代小説を見せ

毎日朝晩村の端から端まで歩いているよ。話してたように記憶してます。

二人とも家族と同居はしていましたが

一人でいる時間がとても長かったのです。

20年、30年以上前に亡くなった祖母たちですが 

今、大きな声で言われてる事、すでに実行していたのですね。

 

誰とも会話がない 

と嘆くより先に祖母たちを見習って日々努力しなきゃですね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チラッと観たら、向井君やっ... | トップ | 梅の花♪ »

エッセイ」カテゴリの最新記事