クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

三河数寄屋侘助 春の庭 春一番のいたずら

2009-03-08 22:22:51 | 花々
いつの間にやら庭は春。

この侘助椿は春一番の

強風にあおられて鉢から

転げ落ちていました。

三本の添え木をして

何とか開花にこぎつけ

ました。

濃桃、一重、猪口咲、小輪、早春咲

侘助系の三河古種


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニトリでいいもの見つけ! | トップ | 「忘れられない男」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な色の椿! (ぴえろ)
2009-03-09 13:42:41
とっても柔らかな色ですね~
椿って 紅色や斑入りなどは知っておりますが
花びらも椿じゃないような・・・
でも 開花してくれると嬉しいですよね~
私は、手入れもしてあげないのに咲いてくれてる花が
とても 愛おしくなりました
アパートで 鉢植えしかないんですけど
退職の時に頂いたもので 
今 お花が咲きそうなのがあります
やはり 咲いてくれると感動ですね
返信する
お返事 (ぴえろ)
2009-03-09 13:49:16
はるばる ビオラさんの所から経由していただいてありがとうございます
地元の人でも 富士山は夢中で撮ってます
遠くからお出かけの人は もっともっと思い入れが大きいでしょうね
これから 春 夏 っと 富士山に出会えるチャンスが少なくなります
とっても残念ですが 自然相手にこちらも じれったくなります
主人が 『昔の富士山は こうじゃなかった!!』
などと 気象の変化で見え方も変わってきてるんですね
私は 嫁いでから 富士山を眺めるようになり
そして 最近 富士山の撮影をしてますので
まだまだ ひよっ子です

これからも チャンスがあったら富士山の撮影を頑張ります
訪問ありがとうございました
返信する
お名前は? (ゆすらうめ)
2009-03-09 15:22:05
クッキングこめぞうさんて、お名前の由来はなんですか?
料理を始めようとなさってるんですね。
厨房に入って出来上がった物を是非写真に撮って掲載してください。折角のレシピの出来上がりが見たいです~
返信する
Unknown (ビオラ)
2009-03-09 16:14:54
やさしくて心が和むようなピンクですね
侘助の名前はワビ、サビから来ているのだと思いますが
その名の通り控え目な美しさが日本人好みなのでしょうね
強風で倒れた侘助やさしい御主人さまに介抱してもらって
きれいに咲きましたね
返信する
椿 (クッキング こめぞう)
2009-03-09 20:48:23
ピエロさま
コメントありがとうございます。この椿は数年前ホームセンターで見かけてその淡いピンクと侘び介椿の名にひかれて買いました。以来毎年春に楽しませてもらってます。花が終わったら早速お礼肥えをやろうと思います。絵も楽しんでいます。
返信する
富士山 (クッキング こめぞう)
2009-03-09 20:57:50
ピエロさま
富士山に季節で撮影のシーズンがあるとは知りませんでした。大気の関係ですか。水蒸気ですか?勝手な空想をしております。富士山の写真を楽しみにしております。私の知り合いにヘリから撮影したなんてすごい
人が居ましたことを思い出しました。これからもよろしくおねがいします。でもそろそろデジタルにしないと時代遅れですね。
返信する
名前のこと (クッキング こめぞう)
2009-03-09 21:12:14
ゆすらうめさま
名前は(ブログコーチ)の娘になずけてもらいますた。自分でも気にいってます。クッキングは主にケーキ作りが得意で数年前から人にも食べてもらってますので
いろいろ考えてこれにしました。最近ではレシピの数も増えましたので、男の人にも簡単にできるのを掲載しています。撮る前に家族の口に入ってしまいます。でも頑張って撮ります。
返信する
侘び介椿 (クッキング こめぞう)
2009-03-09 22:42:04
ビオラさま
その色と形にひかれて育てています。ただ植木鉢が元のままで植えかえていなかったので、木と鉢のバランスが悪くて、早速ひとまわり大きな鉢に植えかえようと思っています。
返信する

コメントを投稿

花々」カテゴリの最新記事