クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

芋・タコ・南京豆?

2009-01-31 20:39:18 | Weblog
朝日新聞beより

止まらない食べ物のナゾ
食べだすと止まらないものは?

1位 カルビー ポテトチップス

2位 落花生・ピーナッツ

3位 亀田製菓 柿の種

4位 カルビー かっぱえびせん

5位 みかん

6位 湖池屋 ポテットチップス

7位 カルビーじゃがりこ

8位 するめ

9位 明治製菓カール


確かに食べだすと止まらない
どれもこれもポリポリ、パリパリ
止まりませんね、特に私は南京豆

が好きでスーパーでは必ずかごに
入っている商品だ。もちろん千葉、
南京豆なんて古すぎるかな?戦前

それとみかんこれも大好き、炬燵に
みかんですね。
「人間の身体は、単純でリズミカル
な動きが続くと、セロトニン神経系
活性化されて気持ちが安定すると

言われる」斎藤教授。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子厨房に立とう! 何が立とうだ! 栗きんとん №3

2009-01-30 20:35:27 | 料理・お菓子・食べる・飲む
栗きんとん

<材料>

さつまいも……………500g

砂糖……………………100g

塩……………………………少々

栗の甘露煮……………5~6個


<作り方>

①さつまいもは皮を厚めにむいて、たっぷりの

 水にさらし、やわらかくなるまでゆでる。

②①の水気を切り木じゃくしでつぶし裏ごし

 をする。鍋に砂糖、栗のシッロプ、塩、を加え
 
 弱火で煮立てて15分くらい混ぜながら

 つやよく仕上げ最後に栗を加える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーゲン物語

2009-01-30 08:07:51 | Weblog
30日はジャスコ5%OFF前夜下見に思わず買ってしまったマフラー2本も半額セールにつられたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの添付ファイル

2009-01-29 01:32:21 | Weblog
パソコンの添付ファイルの送信方法が解らずに送ったつもりが送れてなくて、バージョンを変更処理して送らなくては、駄目らしい。いやあ勉強になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心体観測 他者の心・自分の心

2009-01-27 20:43:26 | 心理学
作られた「見えの世界」 金沢 創先生
(日本女子大准教授)

先日中日新聞で面白い実験をやっていた。
指を伸ばしたまま、おもいきり前に
腕をのばしてみる、指と腕はそのまま

にして、左目を閉じて右目で手の親指
の爪あたりを注目して見よう。
小指が消えるらしい。

右目なら注視している場所の右手側ちょっと
外に見えない場所が存在する。これが
いわゆる「盲点」だ。

この仕組みは、意識できない世界、
つまりは無意識の世界にあって
休むことなく働いている。とあって

それが「盲点」かと驚いた。今まで全く
きずきもしなかったことだが、次が楽しみだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腑に落ちないこと

2009-01-26 20:15:53 | 読書(書評)(新)読書会
「夜明けを待ちながら」五木寛之著

最近の世の中の出来事がいま一つ
納得できず、腑に落ちずにいたが
表題の本を読んで、自分と同じ思い

の作者にめぐりあえて嬉しく思いました。
「市場原理の背後の思想」グローバル
スタンダードというのは「強いものが

勝つ」という考えかたで、いわゆる
弱肉強食ということですね。
マックス・ウエーバーという人は

「多くを稼げ」「多くを蓄えよ」そして
「多くを施せ」ということを言っている。
たくさん稼いだ人は多くを社会に

還元しなさい。現代は稼げ、貯めよ
の二つだけで戦後突っ走ってきましたよね。
多くの破たんの原因はそこですね。

日頃の胸の思いがこれですっきりしましたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押くら饅頭 絶滅寸前季語保存委員会

2009-01-25 19:17:26 | 読書(書評)(新)読書会
押くら饅頭
解説、固まって体を押し合う、
寒いころの子供たちの遊び

昔は小学校へ登校すると教室に
入る前に皆で押くら饅頭をした
ものです。囃し言葉は押くら饅頭

押されて泣くなとか言ってたように
記憶しています。体を温めてから
教室に入りましたよ。

また、どう馬という遊びがあって
一人が立って一人がその腰に肩を
あて馬になり、そこへ飛び箱の要領

で馬乗りになる。二人、三人と
飛び乗っていく、かなり勇気のいる
遊びだ。馬の胴体の人数が増えると

頭まで辿りつくのが大変だった。

押しくら饅頭路地を塞ぎて貧などなし 
大野林火
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のこだわり蓄熱靴下で快適!

2009-01-24 22:15:22 | Weblog
今朝の寒さに足が冷たくなる

朝靴下を履いたは良いが一向に温まらない
おかしいと思って見ると綿の靴下で寒い
わけだ。もう一度タンスを漁ってみると

ありました買い置きの男のこだわり靴下
すぐれた吸湿性と蓄熱効果、品質表示
を見るとアクリル、毛、ナイロンとあり

薄い割には温かいこれは助かったと妻
に礼を言ったしだいです。寒さには勝て
ませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子厨房に立とう!何が立とうだ!白花いんげん豆 №2

2009-01-23 20:00:39 | 料理・お菓子・食べる・飲む
白花いんげん豆

<材料>

白花いんげん豆……………200g

砂糖……………100g~150g

水……………………………6カップ

醤油…………………………大さじ2


<作り方>

①豆を軽く水洗いして6カップの

 水に24時間ほどつける。

②強火で炊き沸騰したらお湯を捨てる

 再び水を入れ沸騰したらお湯を捨てる

 再度水を入れとろ火でやわらかくなるまで

 煮て砂糖、醤油を入れ味付けします。

   


○石油ストーブで煮ると部屋中に豆の香りが

 漂い豊かな気分にさせてくれる。

○明の僧、隠元禅師が承応三年(1654)

 に来日したときに中国からもたらした

 ものとされる。京都宇治に黄檗山万福寺

 を創建  語源辞典 講談社 山口佳紀編


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザにマスク

2009-01-22 15:57:52 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
最近のマスクは鼻と口をほとんど覆うように出来ていて咳のときに出るウイルスの飛沫を防いでくれる。でも人ごみでゴホンとやっている人を見かけるがマスクをすることによって保湿効果があって咳がでにくくなる。眼鏡をかけていると鼻の横から息が上がってきてレンズが曇るのが難点だが。マスクしていても感染するときはかかる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー