こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ
雪柳 たえず風やり過ごしをり雪柳 高木晴子
タンポポ たんぽぽのサラダの話野の話 高野素十
柳 ゆつくりと時計のうてる柳かな 久保田万太郎
椿 ゆらぎ見ゆ百の椿が三百に 高浜虚子
暖かくなってきました。
散歩も楽しみな季節にな
ってきました。散歩道の
側溝も田植えの準備で、
泥やゴミが畑の脇に積み
上げてあり、水路も何時
水が引かれてもいいよう
に綺麗になっていました。
季節は巡ってきます。
こめぞう
通常のふりかけに2袋サー
ビスが付きました。その名
も「ラー油味」です。最初
にラー油の香りがしてピリ
ッと感が後から追っかけて
きます。実にユニークな味
になっています。皆さん是
非一度ご賞味あれ!!でも
よくもまあ~難しい味に挑
戦されたものだと感嘆です。
病み付きになりそうです。
ラー油味の単体でも受けそ
うな気がします。
こめぞう
午前中のスーパーの飲料水
や缶詰売り場ではやはり売
り切れが続いているようで
す。がらんとした陳列ケー
スにお店からのメッセージ
の張り紙がしてありました。
↓
奪い合えば 足りない
分け合えば 余る
今が一番苦しいとき
皆んなで頑張ろう
一人2個までと数量制限を
していて徐々にではありま
すが商品在庫も回復傾向に
はあります、それでも店出
しのあとすぐになくなるよ
うです。
こめぞう
芝桜 芝ざくら好天あますところなし 石原舟月
いつも通る散歩道に芝桜が
咲きかけています。白と対
になっています。まだ所々
の開花ですが、これからが
楽しみです。
こめぞう
さて困ったことになりました。
複数の人にメールを送ったこと
がありません。でインターネッ
トに聞いてみたらありました。
とても親切に解説してありまし
た。
宛先 ←をクリックして
受信者の選択 にあるメインユ
ーザーの連絡先を選んでクリッ
クしていくと
メッセージの作成
には○○さん;○○さん;○○
さんとなって
この状態で送信すれば、一度に
複数の人にメールを送ることが
できる。
解説が実にわかりやすいです。
是なら私にもできます。
ところで、●チェーンメールと
言う項目があって「3日以内に
このメールを5人の人に送って
下さい」といった内容が書かれ
ていていわゆる「不幸の手紙」
昔こんなのがよく流行りました。
それの「電子メール版」といっ
たところでしょうか。このよう
なメールを受け取ってもほかの
人には転送しないようにするの
がマナーです。とありました。
良いことに使えば便利ですが、
マナーを無視した使われ方もあ
るもんですね。マナー違反はい
けません。
こめぞう
在職中大島へ旅行に行った際30
センチくらいの苗をお土産に戴
きました。庭に植えたのが今で
は人の背丈をはるかに超えて花
も見事に咲かせてくれます。こ
うやって花をつけると旅行の事
を思い出すのもなかなかいいも
のです。そういえば我が家では
「大島椿」を愛用しています。
こめぞう
中日新聞 2011年3月27日 31面より引用
ーーーーーーーーーーーーーー
東日本大震災で大津波が直撃し
た東京電力福島第1原発(福島
県)をめぐり、2009年の審議会
で、平安時代の869年に起き
た貞観津波の痕跡を調査した研
究者が、同原発を大津波が襲う
危険性を指摘していたことが分
かった。東電側は「十分な情報
がない」として地震想定の引き
上げに難色を示し。設計上は耐
震性に余裕があると主張。津波
想定は先送りされ、地震想定も
変更されなかった。(略)
危険性を指摘した独立行政法人
「産業技術総合研究所」の岡村
行信活断層・地震研究センター
長は「不確定な部分は考慮しな
いという姿勢はおかしい」とし
ている。(略)
委員の岡村氏らは04年ごろか
ら、宮城県などで過去の津波が
残した地中の土砂を調査。貞観
地震の津波が、少なくとも宮城
県石巻市から福島第1原発近く
の福島県浪江町まで分布してい
ることを確認した。海岸から土
砂が最大で内陸三~四キロまで
入り込んでいた。(略)
ーーーーーーーーーーーーーー
▼ラジオでは昔の大津波を勉強
していた地区の住民が県(国?)
に対して避難所の変更を訴えて
いて、2万人の署名を集めて国
道(県道?)の法面に階段を設
置するように2年前から要請し
ていたとか、聞きました。実現
しないまま、現実に大津波が発
生して、指定の小学校へ一端は
避難したが、ここでは危ないと
察知して国道へ登って再避難し
て多数の人が助かったというラ
ジオ報道がありました。国道の
法面は急な斜面で人が登れない
ようになっています。そこへ梯
子とか階段は設置は安全規定上
出来ないとは思いますが非常時
の時に備えて設置しておいても
いいのではないでしょうか。と
ラジオを聞いていて私も思いま
した。
いくら現代の科学が進歩しても
自然災害は昔も今も全く変わら
ない現象です。地面(海面)の
下の事はさっぱり分かりません
ね。大昔の事と捨て去るのは地
球規模の自然現象の尺度からす
ると、まったく無視するのは人
類がいかにも傲慢過ぎる行為で
すね。
こめぞう
薔薇の鉢に施肥しました。
根の健康状態が分かり、安
心です。害虫の駆除も容易
に行えます。今回は害虫は
ゼロでした。薔薇の健康状
態は良です。最近ではしゃ
がんでの作業がいささか困
難になってきたので、折り
たたみのテーブルを外に出
して、相棒の捨てたお風呂
マットを市のゴミ袋の中に
入れて敷いて、上に植木鉢
用の回転台を乗せて回しな
がら植え替えます。そして
結構重い鉢は台車に乗せて
運びます。いろいろ道具を
使わないとできなくなって
しまいました。
今日は雲一つないいい天気
に恵まれました。やけに赤
い夕陽が目に飛び込んでき
ました。
こめぞう
全国のFMラジオがネットで
聞けるようになりました。
ブログの作業をしながらFM
ラジオ(ステレオ)が聞け
るのがみそです。これで退
屈せずにPCができます。な
んだか学生時代を思い出し
ますね。音もなかなか綺麗
です
radiko.jpで入れます。
ぜひためしに一度聞いてみ
て下さい。
こめぞう
テレビもデジタルに変わっていました。
私の作品、左の3点です。
学生の集い(新入生との交流会)
今日は放送大学の<アートの
ひろば>の作品展が津の学習
センターで開催されました。
今回は大震災の亡くなられた
方々への1分間の黙とうから
始まりました。
どれも力作ばかりです。特に
響きの部でテノール、シュー
ベルト・冬の旅より「菩提樹」
をアカペラ(日本語)で歌わ
れた方がみえて、熱唱でした。
会費は500円+弁当代500円
でした。これで朝9時30分か
ら午後4時までたのしめます。
午後からはサークルや新しい
教授の紹介がありました。こ
れからの授業が楽しみです。
また私の好きな教授が学習セ
ンターに戻って見えて、教授
のセミナーもあるので今から
楽しみなことです。わくわく。
▼またサークル連絡会では今
回の震災に対して、特別企画
を考えているみたいで、記念
誌を発行して義捐金を募る云
々とか言っていました。まだ
企画の段階です。
こめぞう