クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

花火大会

2011-07-31 20:46:56 | Weblog






昨夜は桑名へ花火見物に
行ってきました。駅に着
くと早速帰りの切符を買

うことに、なるほどこれ
なら帰りに待たずに電車
に乗れます。歩くこと1

5分くらいなかなか堤防
にはたどり着けず、途中
の大型スーパーの2階の

駐車場に陣取り見物。と
ころが思わぬ花火効果が
あって、駐車場が花火の

破裂の空気振動でびりび
り振るえるんです。こん
な体験は初めてです。ま

るで頭の上に火の粉が降
り注いでくるような錯覚
に陥るくらいその直径の

大きさに驚きました。行
って見るもんですね。テ
レビではあの臨場感は味

わえませんね。そんなわ
けで 歩数計は
11204歩 でした。

こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩 7127歩

2011-07-31 20:35:32 | 散歩しながらゴミ拾いなのだあ~

わるなすび



今日の散歩は風の中でした。
湿気を含んだ南風がかなり
吹いていて気持ち的には気

分よく散歩ができました。
最近のサラリーマン男子の
通勤服はアロハシャツが多

くなりました。カーキ色の
綿パンにかっこいいアロハ
で黒のPCケースを担いでい

ます。あれなら腰のあたり
の風が通り抜けていかにも
涼しそうです。通勤の服装

も時代とともに変わってゆ
きます。

 こめぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫

2011-07-30 14:55:47 | 家庭菜園・園芸・日曜大工・車修理・車検


今日はミニトマトが7個も収穫
できました。嬉しいですね。ち
ょっと酸味があってみずみずし

くておいしいです。二度目の
インゲンも大きくなってきました。


  こめぞう

 

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスパッド

2011-07-30 14:45:29 | 文具・ペット


先日100均にてマウスパッド
を買ってきました。以前に
使っていたのがとうとう表

面の印刷がはがれてきて、
たびたびマウスが故障して
いましたので探してきまし

た。今回のは裏面のスポン
ジがしっかりしていて使い
心地がとてもなめらかです。

PCの作業能率が上がります
ね。


 こめぞう
  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温32℃を超えたら  日本ナットウキナーゼ協会

2011-07-29 20:54:59 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
この間の新聞広告に気になる
ことが出ていました。

気温32℃を超えたら、血栓
による死亡率が急増します。
お気をつけて下さい。

脳梗塞などの血栓症は夏も心
配です。汗や乾燥で血液中の
水分が減り血栓ができやすく

なるからです。成人が一日に
必要とされる約1.2リット
ルの水分量を摂取している人

は16パーセント。海外の研
究では脳梗塞の死亡率が最も
低い平均気温27~29℃間

を基準とした場合、32℃に
なると死亡率が,66倍に。
ナットウキナーゼは納豆のネ

バネバに含まれる血栓溶解成
分。しかも食品の納豆に含ま
れる血液を凝固させる働きを

促進するビタミンK2が含まれ
ていません。医師よりワルフ
ァリン等の薬を処方されてい

る方は納豆の摂取を控えるよ
うに指導されています。無味
無臭で活性も安定しています。

ーーーーーーーーーーーーー

▼↑の広告は32℃を超える
と1.66倍になると言って
います。そういえば昔血栓症

から助かった人とお話するこ
とがありました。夕ご飯中に
ごはんを箸で口に運んでいる

つもりなのにこぼしてしまう。
おかしいと思って救急車で病
院へ行ったら血栓が脳に運ば

れたそうです。救急の手当が
早くて助かったそうですが、
日頃のチェックが大切ですね。

夏の暑さ対策も気を付けない
といけませんね。
それにしても面白いネーミン

グの協会があるものですね。


 こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日が続きます。皆様どうぞご自愛願います。

2011-07-29 19:47:55 | Weblog

アジアンタム・モノクラミス


今日の夕空

今日は6時ごろの散歩になり
ました。丁度会社帰りの時間
帯です。近くのコンビニは帰

り車で一杯です。会社帰りに
コンビニにちょっと寄り道と
いうのが生活パターンになっ

ています。そういえば自転車
に乗ってワンカップをちびり
ちびりやりながら帰ってゆく

人もときどきいますね。立派
な飲酒運転ですね。

今日の散歩 6004歩

 こめぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の“ながら”運転危険

2011-07-28 20:26:37 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害


中日新聞 2011,7,25 10面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

携帯電話、イヤホン、傘さし…


警視庁によると、高校生の交通
事故のうち、約七割を占めるの
が自転車事故。特に高校生が運

転する自転車と歩行者との事故
は、2000年が二百九十二件
だったのに比べ、昨年は四百一

件と約四割の増加だった。原因
と考えられるのが信号無視や二
人乗りといった「交通ルール違

反」と中京大の岸田孝弥教授(
交通心理学)。中でも乗車中で
の携帯電話やイヤホンの使用は

「周囲への注意力が低下し、急
な状況変化に対応できなくなる」
指摘。「頻繁に使う人ほど、近

い未来に事故を起こす可能性が
高い」と警告する。

ーーーーーーーーーーーーーー

▼↑を見ると自転車の二人乗り
は2万円以下の罰金・過料とあ
る。でもよく見かけますね。自

転車の二人乗り。少し前はわざ
わざ後ろの車軸に部品を付けて
立って乗れるように改造した自

転車を良く見かけました。やや
あってマンガ本をハンドルの上
に乗せて読みふけりながら自転

車を運転してゆく。最近では携
帯電話でメールを打ちながらの
運転が多いようです。いつの時

代でも自転車はながら運転が多
いようです。そういえば我が家
の自転車もよく黙って乗って行

かれた事もありました。結果は
電話がかかってきて引取りに行
ったことが二回ほどありました。

隣の市まで引取りに行ったこと
もあります。ちょっと雨が降っ
たから拝借というような安易な

判断のようです。中には半年も
乗ってぽいっと乗り捨てていっ
た事もありました。ほんとに気

がしれませんね。

今日の散歩 5395歩

  こめぞう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子が大分大きくなってきました。

2011-07-28 19:35:25 | 家庭菜園・園芸・日曜大工・車修理・車検


葉っぱに隠れてあまり気にも
止めなかったのですが、よく
見ると随分大きくなりました。

今年は当たり年で収穫が楽し
みです。
昨日の新聞に腐葉土にも高濃

度の何とかが検出された。と
掲載されていたので、我が家
にも腐葉土はあるのでホーム

センターに電話で聞いてみた
ら、大きい方はタイ製で小さ
い方は中国製という返事でし

た。現物を見てみると原産地
が表記されていません。バー
コードがあるのみです。外国

産の方が安心とはなんだか妙
な気分です。牛の出荷止め問
題も大変なことになってしま

いました。風評どころか現実
問題になってきました。凡て
に目を凝らさないと身近に危

機が迫ってきましたね。

 こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕ぴったりグッスリ

2011-07-27 20:46:04 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害


朝日新聞 2011,7,7 29面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

自然な立ち姿を保つ

敷き具考え高さ選び

寝返りしやすさ確認

人生のおよそ3分の1は睡眠時間。
より快適に眠るカギを握るのが枕
だ。(略)

寝具製造卸売の西川産業に枕を選
ぶコツを聞いてみた。
同社によると、まっすぐ立った時

に楽な姿勢のまま枕をして仰向け
に寝て、首と布団の間にできる隙
間が高さの目安=図。自然に立っ

たときの姿勢を、そのまま維持で
きれば理想的だ。
横向きに寝た状態で、背骨のライ

ンが布団と平行になるかどうかも
ポイント。高すぎても、低すぎて
も、体に負担がかかるという。

山田朱織枕研究所(相模原市)は
「寝返りのしやすさ」を重視して
平で硬めの枕を薦める。横向き・

仰向けで調整して高さを決めたら

1、一晩寝ても高さを維持できる
  硬さか。

2、均一に硬いか。

3、平らか。

を確認するといいという。研究所
を運営する整形外科医の山田朱織
さん(46)は、「寝返りは、血液

やリンパ液の流れを促し、体のゆ
がみをリセットする効果がある。
寝返りを助けるために枕がある」

と話している。 (坂本真子)

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼東急ハンズ新宿店では低反発素
材の枕が売り上げの6割を占める。
とあって、人気なんですね。5千

円くらいのがよく出るようです。
ココだけの話ですが私の相棒はふ
とんの下に座布団を置いて、枕も

高いです。そうしないと眠れない
と言っています。逆に私は枕など
なくても十分寝れます。かえって

枕がない方が寝返りを打つのに好
都合なのです。最も私の寝相はも
のすごく悪いので枕どころではあ

りません。ところが最近ここだけ
の話ですが相棒のいびきが時折響
いてきて眠れない時があるんです。

私も相当うるさいらしいので相子
かなと納得?しています。

  こめぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はY市の社会福祉会館へボランティアの相談に行ってきました。

2011-07-27 20:14:31 | 行政・保健所・地区・福祉・図書・警察・税



帰り道、脇道に入ってみつけました。学習塾の駐車スペースの周りに
グリーンのカーテンがびっしりと張り巡らされていました。暑い日差しも
遮られていかにも涼しそうでした。goodアイデアですね。

今日はY市の社会福祉会館へ
ボランティア活動の相談に
行ってきました。定年退職

されたサラリーマン男性の
居場所をつくる会の相談です。
(来年の4月立ち上げ予定)

かなり突っ込んだ話し合い
になり、私にも一本の道に光
が大きく差し込んできた感

じがします。これで一歩前進
いや二歩前進ですね。所長さん
や係の方には本当にお世話に

なりました。私のくだらない
話をよく聞いて下さいました。
感謝です。さて立ち上げのメ

ンバーあと一人何とか探し出
しましょう。

 こめぞう

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー