クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

今朝は寒かった!!

2011-01-31 20:52:28 | Weblog
寒い朝/永井みゆき


今日は朝から津で集まりがあっ
たので出かけました。自転車に
乗って駅までの中間点まで行っ

てふと気づいた。体が寒い。よ
く考えてみると寒いはず、いつ
ものジャケットを着ていないの

です。あわてて家に引き返して
改めて着込んで再出発です。何
とか電車には間に合いました。

ところで、今日は電話が2件あ
りました。先週の金曜日にクロ
ネコメール便で同窓会の報告書

を送付したのですが、その時に
撮った写真と、私のちょっとし
た雑文を載せたものです。今回

の写真はいわゆる顔認識ができ
るタイプなのでしっかりときれ
いな写真が撮れたようです。喜

んでくれたのでとてもうれしい
です。幹事冥利につきます。

 こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちの科学 内田麻理香 チョコレートの研究ちょこっとかじると… 

2011-01-31 20:08:50 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害





中日新聞 2011年1月30日 P22より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

脳内が恋愛状態になる?

お正月を過ぎると、街中がたちまち
ハートとチョコレートで騒がしくな
ります。日本で一大行事になってし

まっているバレンタインデー。欧米
では、恋人たちが愛のプレゼントを
贈り合う日になっていますが、日本

では「女性が好きな相手にチョコレ
ートを贈る」日として定着していま
す。今は友達同士で贈り合うのも人

気みたいです。(略)
チョコレートには、フェネチルアミ
ンという物質が含まれていますが、

これは人の脳内では神経伝達物質と
して作用します。フェネチルアミン
は人が性的に刺激されたときに放出

され、心拍数と血圧を上昇させるの
で、俗に「恋愛科学物質」という呼
び方もされます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼相棒の勤めているMスーパーにもチ
ョコレート売り場が設置されていま
す。日本では「女性が好きな相手に

チョコレートを贈る」日とされてい
ますね。どうしてチョコレートにな
ったのかよくわからなかったのです

が↑によるとチョコレートを食べる
と人の脳内が恋愛状態になる。とい
う説があるらしい。ほんとかいな?

最近はとんと数が少なくなりました。

齋藤君などはすごい数になるのでは?

我が家の周りには夜な夜な切ない声
が聞こえてきますが、別にチョコな
どは食べていないと思いますが?

猫に聞いてみたい?

   こめぞう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝間和代の人生を変える「法則」人間は本来、現状を維持しようとするーー心の慣性の法則

2011-01-30 20:35:28 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2011年1月8日 b9より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ニュートンの力学で、私たちは「慣
性の法則」を習いました。すなわち、
何らかの形で力が働かない限り、静

止しているものはそのまま静止して
いるし、ある速度で動いてるものは
そのままの速度で動き続ける、とい

う法則です。(略)
私たちが、未知なものや未体験のも
のはなるべく受け入れようとせず、

現状のままであろうとする心理を指
しています。(略)
変化を阻むものは「スイッチングコ

スト」と総称されます。その根っこ
には現状を維持したいという心があ
り、裏側には「過去の自分の肯定」

と「将来の損失回避」が組み合わさ
れた複雑な心理が隠れています。(略)
また、変化には不確実性が伴います

から、何らかの形で損失が生じる可
能性をはらんでいます。現状を維持
した場合の損失はおおむね想定でき

るものの、変化した場合の損失は未
知数なので、私たちは変化を回避し
ようと思う傾向を強めるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼この「慣性の法則」はわれわれに
も昔からあるのではないでしょうか。
昔ある洋画で題名は忘れましたがベ

ッドから毎朝起き上がる中年の男が
いて毎朝、頭の上にある電気の傘に
頭をぶつけるシーンがあったのです

が、これなどは同じ過ちを何度も繰
り返すということですね。

禁煙などもたばこを吸う人から言わ
せると「そんなに無理をして禁煙し
てどうなるの、禁煙するくらいなら

死んだ方がまし、何が楽しみなの」
などという人がいますが、これなど
も現状を変えたがらない人の特徴で

すね。

新しい環境に飛び込むと周りの人と
慣れるのにかなりの時間がかかりま
す。それでも根気強く意識的に溶け

込んで行くと必ず良い結果が得られ
るようになります。その点は女子の
方が新しい環境になじむのに時間が

かからないようですね。見習いたい
ものですね。

  こめぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり団子何とかできました。でも包み方が逆でした。

2011-01-30 19:41:10 | 料理・お菓子・食べる・飲む


いきなり団子に再び挑戦してみ
ました。makaさんからレシピを
紹介いただきました。

早速白玉粉を買いに、そしてこ
の間作った餡子をさらに煮詰め
てサツマイモにのせやすくしま
した。

ところが上からかぶせるのでは
なく下から上へ伸ばしてしまい
ました。何とかなりましたが、

つなぎ目が上では見栄えがしま
せんね。反省です。

いきなり団子

直径4センチくらいのサツマイモ
1センチの輪切りを6個(輪切り
にしてから皮を切る)水にさらし
て水切りしておく。

薄力粉ーーーーーーーーー50g

白玉粉ーーーーーーーーー50g

塩ーーーーーーーーーーー少々

水を加えて耳たぶくらいにこねる。
6個に分けて丸く伸ばす。

サツマイモに餡をのせる。

皮を餡子の上からのせて裏で閉じ
る。

蒸し器で約15分ほど蒸すと出来
上がり。(竹串ですっと下まで通
れば蒸しあがりです)

▼皮が昔食べたような懐かしい味
です。そして餡子とサツマイモが
bestな甘さです。とても幸せな気

分にさせてくれます。

mokaさんレシピ教えて頂きありが
とうございました。

くりままさんいきなり団子の様子
がよくわかりました。ありがとう
ございました。

  こめぞう  







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香山リカ的学力論 子どもにつかたい3っの力

2011-01-29 19:30:15 | 読書(書評)(新)読書会


香山リカ著 フォーラム・A  P124より引用
ISBN978-4-89428-588-0 1200円+税

ーーーーーーーーーーーーーーーー

クラスの問題も学校全体で共有する

私が知るかぎりでは、教師にはそう
いう場がひじょうに少ないようです。
非公式な場、たとえばお酒を飲みに

いって愚痴るとか、帰りにお茶を飲
みながら先輩教師に相談するとか、
そういうレベルのことはあっても、

職員会議などの公式な場では、実務
的な話が多く、クラスで起きている
問題をほかの先生方と共有したりで

きないようです。しかも、みんなで
検討するような課題になる=担任が
処理しきれない問題が起こっている

ととらえられ、能力がないと思われ
るとか、教育委員会に伝わるのでは
ないかといった不安もある。という

話を知り合いの教師から聞きました。(略)
一人の教師がその問題で悩んで、あ
とはいきなりトップダウンで校長や

教育委員会から指導がはいるという
のではなく、もう少しうまいマネジ
メントがなされたり、縦でなく横で

問題を共有化するシステムがあれば、
ずいぶん救われて、こころの病にな
る教師も減っていくのではないかと

思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼病院の場合はケース・カンファレ
ンスというのが頻繁に行われるよう
です。(患者の症状や状態、患者と

の間に起きたことをスタッフみんな
で共有すること)TVドラマでもスタ
ッフがひと部屋に集まって皆で患者

の症状について討議をしているシー
ンをよく見ますが。そういったこと
は学校にはないのでしょうか。最近

は教師だけでは解決できない事例が
よく起こっています。たとえば児童
相談所とか、警察が入った方がいい

ような事例、犯罪・非行などの問題
を報道でもよく目にしますね。
悩みを誰にも相談できずに不眠症に

なることも新聞等で見聞きします。
悩みが重篤にならないような外部の
専門家も巻き込んでのシステムの構

築が早急に必要ではないでしょうか。

  こめぞう

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侘助椿が咲き出しました。

2011-01-29 18:42:01 | 花々

侘助   浮雲やわびすけの花咲いてゐし 渡辺水巴


ローズマリー

ようやく侘助が咲き出しました。
極淡い肌色が寒空に一層さえま
す。

  こめぞう


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり団子(熊本)を作ってみました。

2011-01-28 20:28:44 | 料理・お菓子・食べる・飲む




中日新聞 2011年1月22日 24面より引用

ーーーーーーーーーーーーーー

イモと愛情包んでもっこり

「いきなり団子」は生のサツマ
イモに小豆あんを載せ、小麦粉
を練った皮で包んで蒸上げる素

朴なお菓子。ユニークな名は、
急なお客に、いきなり(すぐに)
でも作れるお菓子ということか

ら付いたと言われる。東海地方
の「鬼まんじゅう」のように、
はやり廃りなく愛される庶民的

な菓子として、熊本を中心に食
べられてきた。

ーーーーーーーーーーーーーー

▼とりあえず小豆を煮てみまし
た。後は手探りで森永ホットケ
ーキの素を使って練ったのです

が、これが意外にうまくいかな
くて(練り加減が不明)サツマ
イモの上に餡子をのせたまでは

良かったのですが、それからが
さっぱりわからない。そこで、
餡子の上に生地をのせて何とか

それらしい形にして、蒸上げて
見ました。味はとてもいいです。
「くりまま」さんご存知ありま

せんか?

 こめぞう
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかと思っていた「料理検定」に合格しました。うれしい!!大阪あべの辻料理師専門学校

2011-01-28 20:08:28 | 料理・お菓子・食べる・飲む


今日届いた手紙の厚みが妙に厚く
大阪あべの辻調理師専門学校から
です。おやっと思ってあけてみる

と思っても見なかった合格です。
何十年と合格には縁がなくて、感
激です。なぜか料理に挑戦したく

なって名古屋まで出かけました。
実際はかなり高度なテストでした。
多岐にわたって知識がないと答え

られません。これからの励みにな
ります。

  こめぞう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコポイントの図書券で類語実用辞典を購入しました。

2011-01-27 19:49:44 | 読書(書評)(新)読書会


三省堂 ISBN978-4-385-13194-8   1500円+税

やっと前から欲しかった類語
辞典を購入しました。因みに
寒いを引いてみると

「寒い」対 暑い 肌寒い

薄ら寒い 寒々とする

寒冷の候 極寒 酷寒

▽寒空に震える 秋の夜寒

寒天 寒夜 寒宵 

いろいろな表現があるもので
す。文章を書いていてついダ
ブってしまうことがよくあり

ます。後で読み直して、気づ
いてまた違った表現を探さな
いといけません。そんな時こ

の辞典があると便利です。
ところでその図書券ですがま
だかなり余っているようです。

さて何の本を買いましょうか。

 こめぞう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい日差しに誘われて公園めぐりです。桜もつぼみが大きくなっています。

2011-01-27 19:31:40 | Weblog




日差しが明るくなりました。
今日は近所の公園めぐりを
しました。桜も大分つぼみ

が大きくなりましたね。こ
の桜は地区の方が記念樹と
して苗木を植えました。お

孫さんの成長を祈念してと
か、還暦を祝って、あるい
は会社の周年記念やらいろ

いろな看板がそれぞれにつ
けられていました。立派な
桜の並木道になっていまし

た。

 こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー