クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

もの忘れフォーラム2010

2010-11-30 20:16:30 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
日曜日の朝日新聞にもの忘れのことが
特集で掲載されていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな症状があったら要注意

□切ってすぐに電話の相手の名前を忘れる

□同じことを何度もいう

□しまい忘れが多く、いつも探し物をする

□財布、通帳、衣類などを盗まれたと人にいう

□料理や片づけ、計算などのミスが多くなった

□新しいことが覚えられない

□約束の日時や場所を間違える

□慣れた道でも迷うことがある

□外出するとき、持ち物を何度も確かめる

□身だしなみを構わなくなった

 認知症の人と家族の会による「認知症早期発見のめやす」
 から一部抜粋

洛和会京都治験・臨床研究支援センター所長
中村重信さんは
小6の担任、思い出せますか
認知症は新しいことだけが覚えられないのでは
なく、古いことも忘れてしまうことが多い。た

とえば小学校6年だった時の担任の名前がいえ
るかどうか。それも認知症をみる一つの基準に
なる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼私の亡き母も↑のような状態でした。ものが
ないないと言っては騒ぎ、財布がないと言って
家族をあわてさせて、煮炊きを忘れて部屋中煙

が充満しても気づかず平然とテレビを見ている
有様。かなり混乱していたみたいでした。今で
こそ認知症などと言っていますが、当時は医者

にしても「歳のせい」と片づけられていました。
周りの者がよく知ることが肝心ですね。感情的
にならず、病気でこうなったと理解する。それ

だけでも対応が随分と違うように思います。
私は母が亡くなってからひたすら反省です。

    こめぞう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコにあたたかく ショウガや紅茶でポカポカ

2010-11-30 19:39:10 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害


朝日新聞 2010年11月28日 35面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冬の食べ方、飲み方は?

 根菜や香辛料が体を温めることはよく知
られている。東洋医学では、食べ物の性質
を温・熱・寒・涼・平の五つに分ける。冬

の食事では、温熱性のものを増やし、寒涼
性のものを減らすことが、体を温めること
につながる。

 漢方医療が専門の高雄病院京都駅前診療
所の仙頭正四郎所長によると、体を温める
食材にはショウガ、ネギ、ニンニク、カボ

チャ、エビ、羊肉などがある。体を冷やす
トマトやキュウリ、バナナなどは冬は控え
めに。そしてなるべく加熱した料理を食べ

るようにしょう。(略)
 飲み物はどうか。温かい紅茶やほうじ茶、
ジャスミン茶、ココアなど。紅茶にショウ

ガやはちみつを入れると温める作用が増す。
コーヒーや牛乳、緑茶などは体を冷やすの
で、温かいコーヒーでも飲みすぎに注意し

よう。(略)
 ビールは体を冷やすが日本酒や紹興酒の
おかん、ウイスキーや焼酎のお湯割りは体

を暖めるという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼餃子にショウガやネギ、ニンニクを入れ
るので冬にはぴったりの食べ物ということ
になりますね。道理で餃子は人気がありま

すね。ところで私がいつも食べているバナ
ナは体を冷やすんですね。室温も冷えてい
るので食べるときはかなり冷たい状態で食

べますね。おなかもかなり冷たくなります。
少し量を控えた方が良いかもしれません。
果物の柿やみかんも身体を冷やすんですね。

少しレンジで温めれば大丈夫かも?
蟹は体を冷やすのでカニ料理の時はビール
を控えめにするとよいとの記述です。つま

り温と涼のバランスが大事ということです
ね。なるほど(^0_0^)

    こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子を作ってみました。キャベツと鶏ひき肉の焼き餃子

2010-11-29 20:50:01 | 料理・お菓子・食べる・飲む


正月に餃子パーティーを計画したので
早速練習がてら作ってみました。

<材料>(4人分・20個)
 鶏ひき肉ーーーーーーーー100g
 キャベツーーーーーーーー200g(4分の1)
 白ネギーーーーーーーー10センチ
 しょうがーーーーーーーーーー少々
 A(塩:小さじ4分の1、酒:小さじ1、しょうゆ:小さじ1
   白コショウ:少々、ゴマ油:小さじ2)
 餃子の皮ーーーーーーーーー20枚
 サラダ油ーーーーーーーーーー少々
 水ーーーーーーーーーー100cc
 たれ(酢、しょうゆ、各適量)

<作り方>
 1、キャベツは粗めの千切りにし、多めの塩をしてもみ、水分を出す。
   その後軽く水洗いし、水分をしっかり絞る。

 2、白ネギ、しょうがはみじん切りにする。

 3、ボウルにとりミンチを入れ、Aを順に混ぜ込む。

 4、3に1,2を混ぜよくこめ、皮を包んで餃子を20個作る。

 5、フライパンに薄く油を引き4を並べて強火で焼く。焼き色が
   ついたら水を入れてふたをし、中火で5分程蒸し焼きにする。
   その後、ふたをとってパリッとなるまで焼き上げ、器に盛る。

 6、酢しょうゆを好みで添える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼我が家のは豚ではなくて鶏にしました。
ヘルシーに仕上がりました。ゴマ油の風味
がでておいしく仕上がりました。餃子の皮

は大の方がいいかなと思いました。これで
餃子パーティーの準備は万全かと思います。


   こめぞう
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス菜根譚 「一言が変える仕事力」 自分を高める名言集

2010-11-29 19:50:08 | 読書(書評)(新)読書会


川井十郎著 ナナ・コーポレート・コミュニケーション P132より引用
ISBN4-901491-19-9 1300円+税

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4 苦楽に裏付けられた幸せが本物

 苦しみや楽しみによって
 鍛え上げた結果の幸福であれば、
 はじめて長続きもするものである。
 繰り返し疑い、信ずることで
 ようやく体得した智恵であれば本物といえる。「菜根譚75」


     苦楽に鍛えられた幸福は本物。
     疑念に鍛えられた知恵も本物。
      本物だけが長続きするもの。

 年配者の生活の知恵は若い人にとって
貴重なものであるが、最近はないがしろ
にされているように思える。

IT時代で情報を得る手段が技術に偏った
り、すべてのことが科学的に説明できな
ければ信用されない世の中になっている。

人間の生活の知恵は、体験を通じて得ら
れたものにこそ価値があることを忘れて
いるのではないだろうか。人間の真の幸

福が精神的なものにあることを悟ればこ
んないいことはない。金をかけることな
く獲得できる。にもかかわらず、パソコ

ンに向かって安易に情報を得ているのが
実際である。(略)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼我が家にもN○Tの下請けやy○hooの下
請けから時間に関係なく勧誘の電話がか
かってきます。電話1本でことが済むこ

ととでもおもっているのでしょうか。そ
の都度人を変えての勧誘ですから、相手
は常に変わっています。多分ローティシ

ョンが組んであると思います。たびたび
にかかるといささかうんざりです。こち
らの意志がまったく伝わっておらず、ま

た一から説明をしなければなりません。
昔は一軒一軒回って営業をしたものです
が、最近は電話で済まそうとする。

情報は自分の足で得たいものですね。

▼若い子たちはパソコンでなんでも情報
を得ようとする。それこそ昔はわからな
いことは年配者か、図書館へいって調べ

たものです。

カードの時代になっていろいろな情報が
ネットで得ることになると、PCが扱え
ない人たちは当然得られる情報からはま

ったくはじかれてしまいます。これでは
不公平ですね。もっと扱いやすくはなら
ないものでしょうか?

    こめぞう

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎを描いてみました。鉛筆画

2010-11-28 20:40:30 | 水彩画・スケッチ・鉛筆画


なるべき輪郭を残さずに描くのに
苦労をしました。それと薄い皮を
どう表現するかにも苦心しました。

充実した時間が過ごせました。

Muse Cubi WATSON PAPER 205 SM

   こめぞう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悩みのるつぼ」買いすぎの夫に困っています。相談者主婦 71歳

2010-11-28 19:51:36 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2010年11月27日 b10より引用

回答者 経済学者 金子 勝

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問者

 71歳の主婦です。78歳の夫がとにかく買
い物好きで困っています。6本付きのバナ
ナを2房計12本、調理パン7~8個入りの300

円くらいの格安袋、といった調子で、2人
暮らしなのに、山ほど買ってきます。(略)
賞味期限が明日という半額商品は買わない

と損をすると思っているようです。(略)
 戦中戦後の貧しい暮らしの後遺症とは思
いますが、私はストレスを感じます。自宅

は徒歩で2,3分のところにスーパーもコ
ンビニもある、とても便利な場所です。山
奥に住んでるわけでもなし、なくなっても

すぐに買いに行けます。(略)
 性格の違いとはいえ、同じ屋根の下に暮
らすことに多少うんざりしています。(後略)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

回答者

 相談者は、賞味期限切れ寸前の割引品や
特価品を買い込む夫にうんざりしているよ
うです。確かに文面で見る限り、夫の無駄

な買い物はひどいようですが、それ自体は
特に「異常」な行為とは思えません。よく
女性でも、セールで不必要な服をたくさん

買ってくる人がいます。(略)
 最も簡単なのは、夫の買ってきた特売品
がなくならない限り、買ってきたモノを食

卓に出し続けることです。バナナも腐るま
で、パンもパサパサになるまで、賞味期限
切れのジャムもずっと出し続けるのです。(略)

 そこで考えたのですが、夫が買ってきた
余分な食べ物を、とにかく人にあげるとい
う作戦はどうでしょうか。すぐにご近所の

人にあげたり、グループホームや福祉施設
などにあげたり徹底するのです。夫婦の間
で「浪費」となるモノが、人の役に立つモ

ノに変わり、みんなハッピーになります。
発想を前向きに考えてみてはいかがでし
ょう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼この間のTVではデパートで賞味期限間際
のセールで、買った商品を贈り物にすると
かいうお客さんがみえましたが、これなど

も、承知で買えば納得できる買い物です。
またデパートの袋が気に入っていると思い
ます。

我が家では、相棒がスーパーでパートをし
ていますのでレジを打ちながら、今日はこ
の値下げ商品を買おうとか作戦を立ててい

る。ただ、違うのは冷蔵庫がいっぱいにな
ることはありません。なくなったら買うと
いう習慣とかです。↑安いものを大量に買

うのはやはり戦中戦後のクセがいまだに消
えないのでしょうか。

   こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの言葉 日野原重明著

2010-11-27 19:29:37 | 読書(書評)(新)読書会


日野原重明著 春秋社 P91より引用
ISBN4-393-36465-1

老いを楽しむこと

ーーーー人生の三つの季節
 
人生には三つの季節がある。他から
受けて生きる人生、すなわち父母、先
生から教え保護されて成長する時代。

社会的な活動に参与する時代、ひとは
この時期に家庭という社会の一単位を
守る。あるいは会社で仕事をするとい

う形で、社会とともに生きながら社会
を支える時代に入る。そして三つ目、
自由に生きる段階。定年後の人生、自

分の時間を自由に使える時代である。

ーーーー健康でなくとも

 完全に健康でなければよく生きるこ
とはできない、立派なことはできない
と思い込んでしまうことは危険である。

ーーーー使わないとーーー

 使わないためにダメになることを廃
用症候群という。頭を使わないからぼ
ける。手足を使わないから関節がダメ

になる。やはり、頭でもからだでも上
手に使い、先生や誰かの指導を受けな
がら努力するということが、必要では

ないだろうか。そういう努力のできる
人が、老いても人生に希望を見いだせ
るであろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼定年後は自分の時間を自由に使える
ことができる。それだけでもストレス
からは開放される。しかし自由すぎて

自分でコントロールすることが安易に
な方に流されてしまうことが多い。よ
ほど考えて行動しないとあっという間

に年月は過ぎ去ってしまいます。
 健康も全く予想もしなかったことが
起こりうるのも高齢になってからです。

若いときの無理が少しずつ身体の中に
蓄積されてある日突然不気味な顔をの
ぞかせる。うろたえますね。そんな時

は。病気もあって当たり前と開き直れ
ばよいわけですが、なかなか自分を納
得させるのに時間がかかります。

 いつもの散歩は欠かせません。自然
の移り変わりが今まで以上に目の前に
現れます。気づかなかったことがいろ

いろ発見出ます。これはうれしいこと
です。

     こめぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい饅頭です。( ^^) _U~~

2010-11-27 18:30:07 | Weblog


何やら美味しい饅頭を見つけました。
包装の裏を読むと↓
「氷温成熟」®製法とかで、蒸しまん

じゅうの生地を氷温で一定時間熟成
させる製法により生地は今までにな
いふっくらとした柔らかな食感に、

あんは口どけとあと口の良い甘さに
仕上がりました。と説明書きに書い
てありました。

▼確かに従来の饅頭とは一味何かが
違う気がする。さつまいものあんと
生地のバランスがとてもよくて、何

とも言えず「うまい」今まさに蒸し上げた
かのようです。京丸さんおいしいも
のをありがとうございます。(^_^)/

   こめぞう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展めぐり、秋の午後のひと時。

2010-11-26 20:12:38 | 展覧会




相棒の同級生が出品している絵画展
を鑑賞に行ってきました。↑の5点が
そうです。絵の先生をやって見えて

右側の3点は海外で直接キャンバスを
広げて書かれた作品とかで、克明に
架かれてありました。他に日本画展

と写真展を見てきました。会館を出
ると周りは既に夕暮れで空がとても
きれいでした。たっぷり楽しめた午後

でした。

   こめぞう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩道、水飲み場のある風景。

2010-11-26 19:59:16 | Weblog






散歩の途中何気なく足を踏み入れた近
くの公園で見かけました。水飲み場で
す、公園の水は不思議とおいしく感じ

ますね。私が子供のころ父に連れられ
て名古屋の鶴舞公園で飲んだ水はおい
しかった記憶があります。まだ関西線

は蒸気機関車の時代でした。

    こめぞう

    

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー