←
家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです
おはようございます
昨夜は、節分ということもあり
みんなで手巻き寿司を作り、無言で北北西の方向を向いていただきました
いつからこんな習慣になったのでしょうか…
少なくとも私の子どもの頃は、名古屋辺りにはこんな風習はありませんでした
渡り蟹で取った出汁がきいたお鍋
いただきま~す!
昨日、母の自宅から夕方過ぎに帰り、途中でスーパーに寄ると
「これが最後の恵方巻きですよ~」 と大きなワゴンに乗せられた恵方巻きがどっさり運ばれてきました
次から次へ手が伸びて、大量の恵方巻きはどんどん買い物カゴに消えていきました
今は、自宅で作る時代じゃないのかも…
コンビニの前にもスーパーの前に 「恵方巻き」 の派手な幟が立っていますよね
4人分も買い求めたら大変なことになるので、家で手巻き寿司と相成りました
その後、鬼係のお父さんがタイミングよく帰宅したこともあり、
今年も無事豆まきができましたとさ
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
人気ブログランキングへ