![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
先日養護学校の実習の日に忘れものをした1号のお友達。
お家が遠いので、まだ近い私が忘れものを届けに行ったことがありました。
そのときの話は → こちら
「そのまま返してくれればいいよ」 と言ったものの
律儀にお洗濯をして、こんなかわいらしいお手紙とお礼のお菓子まで付けて戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/9b36399c2d5c61f64dabccebdb887cd2.jpg)
実は、彼女のお母さんは只今入院中。
それも先の見えない状態でです。
大学に入ってからのお友達なので、お母様には面識がありませんが、
同じ年頃の娘をもつ親の気持ちを考えると、お母さんの無念さが伝わってきます。
娘にやってあげたいことも多かろうに… と。
彼女も彼女のご家族もとても大変な今の時期、少しでも希望の光がみえますように…
こんなおばさんでも役に立てたことを嬉しく思うのでした。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
ようやく娘さんが20歳になり、これからまだまだ教えたい事がいっぱいあるでしょうに。
私も、うちの子たちが大きくなったとはいえ、まだまだしてあげたい事があります。
1号ちゃんのお友達のお母様が、少しでもよくなられますようにお祈りしています。
そして、その素晴らしいお友達のお嬢さんにもいい事がありますように。
私が倒れていては、この家は回っていかなくなりそうで
娘達にもっと家のことをやらせ、覚えさせなければと思ったりしています。
こちらのお嬢さんのように しっかりしていないので心配ですよ。
ほんとに、早く意識が戻られることを祈るばかりです。