Live Chaser ゆかりんの旅

年間約50本のライブレポを中心とした、日々のたわごとで~す!

古くて新しい健康法

2007-04-13 00:56:49 | 私のお仕事
中国4000年の歴史を持ちながら、日本では新しい認識、『足道法』に出合いました。
要するに「リフレクソロジー」などは、その一部分だそうです。
まだ、出合ったばかりなので何も語れませんが、とにかく“はじめの一歩”!

「大敦穴(だいとんけつ)」という「肝機能」のツボがあるらしい。
これは、親指(足の場合は「第一趾」と言いますが)の爪の生え際の「第二趾」寄りです。
この「大敦穴」が月曜日はもんのすごく痛かったんです(今日はそうでもなかったデス)。
土日連ちゃんで呑み過ぎちゃったからな~(反省)。
だって、楽しかったんだもん。
でも、肝臓さん、ごめんなさい。
これからは大事にするよ~(……と、今は思う)。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする