今年も来ました、「片貝まつり」(@新潟県小千谷市)!
このお祭りは、曜日を問わず毎年9月の9日10日に行われるので、10日の月曜日は休暇を取りました。
ライブ以外で休暇を取るなんて、私には珍しいことです。
それほど外しがたい行事の一つになっています。
(私なりに把握したお祭りの趣旨は昨年の日記を参照してください)
地元の方の話によると、今年還暦になられた方がたくさんいらっしゃるので、それはそれは豪華な「超特大スターマイン」が乱れ飛ぶらしいです。
しかも、今年は桟敷席の最前列が当たったそうで、もうすべての花火が私のものです(違う!)。
ただ、ほんとうに近いので、贅沢な悩みですが、首が痛かったです。
それに、あまりに近くて、花火のすべてが画面に収まりません。






こぼれてくる花火の殻もハンパじゃなかったです。
私が参加させていただくようになって4回目になりますが、1回目と2回目は雨だったんです。
で、この日の日中は快晴の真夏日だったのに、夕方から雨がぱらついてきました。
またかよ! と、一瞬落ち込みましたが、雨はすぐに止んで、涼しい風を運んできてくれました。
私の経験の中では、最も快適な花火見物になりました。
そして、今年もあるリベンジを果たしました。
(つづく)
このお祭りは、曜日を問わず毎年9月の9日10日に行われるので、10日の月曜日は休暇を取りました。
ライブ以外で休暇を取るなんて、私には珍しいことです。
それほど外しがたい行事の一つになっています。
(私なりに把握したお祭りの趣旨は昨年の日記を参照してください)
地元の方の話によると、今年還暦になられた方がたくさんいらっしゃるので、それはそれは豪華な「超特大スターマイン」が乱れ飛ぶらしいです。
しかも、今年は桟敷席の最前列が当たったそうで、もうすべての花火が私のものです(違う!)。
ただ、ほんとうに近いので、贅沢な悩みですが、首が痛かったです。
それに、あまりに近くて、花火のすべてが画面に収まりません。






こぼれてくる花火の殻もハンパじゃなかったです。
私が参加させていただくようになって4回目になりますが、1回目と2回目は雨だったんです。
で、この日の日中は快晴の真夏日だったのに、夕方から雨がぱらついてきました。
またかよ! と、一瞬落ち込みましたが、雨はすぐに止んで、涼しい風を運んできてくれました。
私の経験の中では、最も快適な花火見物になりました。
そして、今年もあるリベンジを果たしました。
(つづく)