いなか暮らし

大自然の中に暮らす日々の画像日記  

2011 初すべり

2011-01-17 | SKI

 

平成23年新春


2011年 シーズン 初滑り   北海道 キロロゲレンデ

今期 12・1・2・3月とスキープランも決まり ワクワクの師走

12月20日 第1回 初滑り北海道へ出かけました。

12月半ば早くも積雪と雪舞う大山を後に、雪の米子道を岡山入り 

毎回の事に、娘からは、(忘れ物無い…) 気遣って貰って出かけたのに…
(あれ~カメラ ない、無い  
に置き忘れ…
 
 
拡大12月20日 日本アルプ.ス一面の雪景色日本列島を縦断 千歳空港の積雪…
 

 
 
む夕陽 小樽に到着 

    
イルミネーションは小樽運河も染めて… 夢見ているような感動 雪の中を散歩 ホテル全景

クリスマスを数日後に控えて小樽築港駅ビル商店街は活気にあふれ ホテルへと続く

想像を超えるビッグスケールの専門店、レストラン街に目を奪われ心が躍る、

  

 
    
翌日から3日間 ホテルから シャトルバスでキロロスキー場へ

3回目のキロロゲレンデ、しかし… 前回までの記憶が薄い?、

今年のキロロスキー初滑り ネット利用で申し込みしたので、

キロロゲレンデ&小樽宿泊の素敵なツアー参加ができました。

国内 何処のスキー場もピーク時に比べ…侘しさが目立ちます。


しかし、此処、キロロスキー場&マウンテンセンターは活気にあふれ、

完備されたセンター内 設備と従業員の笑顔の対応が、

とても爽やかで温かく心地良く 
来期もキロロゲレンデを滑りたいと思いました。

リンクキロロスキー場

リンク小樽 グランドパーク


 
忘れ” 写したい風景にも目を閉じて…『恋人の聖地』をバックに!!

雪の千歳空港離陸が遅れ夜中の帰岡 山陰地方の大雪47年振り 

1月半ば、現在も家までの道は閉ざされて…
の国暮らし… 次回 


上越スキー NO,2

2010-02-16 | SKI


上越エリア・スキー  NO,2 

(2月10日~2月14日)

1日目 上越国際スキー

2月11日 過去に全国スキー場案内シーズン版(15年以上も前~~~)私の目を奪っていたビッグスケールでヨーロッパ風リゾートテルの並ぶ上越国際ゲレンデ~~~~ その風景ゲレンデの中に立つことができました。
1000万㎡と超大型スキー場のホテルや景観は素晴しく魅力的です。
しかし…スキー場は~全てリフト移動 高速リフトも無くゲレンデエリアが離れている為
、ゲレンデに標識、表示も、されてなくコース取りに、しばし時間を費やしました。スキーの全盛期の名残を実感しました。

 
  

2日目 苗場&かぐらエリアスキー(みつまた・田代)

 リンク 2008年1月 苗場スキー

苗場スキー(1回目 2008年1月~) 再び 想い出のゲレンデにやって来ました。プリンスホテルを目の前にゴンドラ2 りフト40が設置され都会的ヨーロッパ的センスの苗場スキー場です。リフト券共通1日券を購入してかぐらエリアも滑りました。終日粉雪が降ったり止んだりです。しかしゲレンデコンディションはドラゴンドラ(5481m)で移動した田代スキー場がベストでした。何回と無くゴンドラやリフトを繋ぎ4時過ぎまでスキーを楽しんだ1日です。

  

3日目 石打丸山スキー場

上越線石打駅を降りるとゲレンデ、アクセスが非常にいい、関越道塩沢石打ICからも近くゴンドラはありませんがリフト34本が設置 最終日スキー日和に恵まれ、ゲレンデ上には、圧雪型が残るコース、新雪少々とベストコンディションとなりました。山頂広場『友情の鐘』ではスキー板を外して鐘を打ち、記念写真、絶景を眺めました。

 

五十沢温泉宿泊でバス移動でのスキーを案じましたが、時間的にも充分にスキーを楽しみ又車窓から至る所 ナイターゲレンデ等景色が楽しめました。大寒波で豪雪報道の渦中だった地を訪れて… 見渡す限り一面深い雪、白銀の世界 しかし主要自動車道は全てが消雪用水が流され雪はありません。道の横には雪壁が出来ています。民家も水を流し家の周囲の雪を消しています。屋根の雪落とし用、長いハシゴが立てかけてあります。


温泉宿 ゆもとかんは湯煙の温泉、雪の中の露天風呂 スキー疲れの身体を癒しました。夕食は宴会食での4日間でした。飲めないのは私だけ… 鳥取の方々との初参加スキーを楽しみました。

 

スキーツァーに山歩きグループ鳥取の方が3名と奥様がメンバーの方も!! 
3人部屋は、2人の山歩き先輩2人と一緒でした。百名山達成、海外トレッキングにも度々参加され 昨年からは、スキーにもと意欲的な姿に触発されました。鳥取パワーに!!残り少ないスキー人生 短期間のシーズンをしっかり滑りたいと思いました。

  

真冬の伯耆大山

2010-01-28 | SKI


 1月 真冬の大山

暖冬と言われるた今冬11月3日に、早々と大雪が降った。 その後も12月中旬からは度々の大寒波がやってきた。麓まで白銀の世界に何回もなり1月末に雪が消えた。

  
1月17日 14:10                1月19日 11:40

   
   1月26日 17:22 (晴れ)           1月27日 17:20 曇り:同時刻の写真)

26日は、久し振りに太陽が見られた。沈む太陽に大山が紅く染まるのではと… 
カメラを持って外に出た~大山は雲に巻かれて風景全体が紅く染まって見える夕暮れ
,
翌27日は、山陰の独特、薄暗く、どんよりとしたモノトーンの世界、
同時刻なのに早くもナイター照明が点いている。
 

 

  

1日中眺めている大山なのに~デスクトップまで、
外出時はモバイルパソコンと・・・私の宝物

 ~ 1月26日 大山スキー~~~ 

今シーズン2回目の大山スキーを鳥取の友達としました。
高速道未開通の鳥取山陰の国道… 2時間半もかかって
Week dayなのにゲレンデには県内外からの学生で大変な賑いです。

 

    

絶好のスキー日和、大山には珍しく最高の コンディションとなる。
海外スキーが多いい ご夫婦は、大山、何年振りかしらと…
センター4(チャンピオン・リーゼント・パラダイスコース)
第9号リフトなどを滑る。
大山スキー場の全景を眼下に眺めながら3人はそれぞれに~
思いのままの滑りをルンルンで楽しんだ。

   

山歩き先輩の仲間とのスキー、いつもスキーの話をしながらの山歩き
一緒に滑るのは初めて~国際スキー場 ロッジ大山での昼食
昼過ぎのロッジ内は混雑で座席待ち
楽しい会話での休憩、話しが尽きない…

  会話
ご主人 『blogみたで~遊んでばかりじゃ~なぁ~』
mount 『いえ、いえ、家事 、洗濯、掃除と食事、外食もときどき? それに庭・木・家の事
      全てやってるよ~blogには書いてないけれどネ・・・』

奥さん 『山歩きは、しんどいよネ~
mount 『スキーは登りが無いから、らくらくスキーよネ・・・』
奥さん 『ずぅーと続けられるからいいよね、スキーやってて良かったネ~』
mount 『そぉー 良かったネ、何時までも滑ろうね。』


白馬村での年末年始

2010-01-05 | SKI


安曇野 白馬は白銀の世界

30日夕方に車は長野自動車道ー豊科ICを出て北アルプスロードに入る。槍ヶ岳(3,180m)をはじめ3,000m近い山々と白馬一帯のスキー場の雪景色に見入りながら岩岳スキー場 アルペン山荘へ4年ぶり3回目訪れた。

 
アルペン山荘の本館↑ 別館↓


 12月31日 栂池スキー
1日目 車の雪を降ろし栂池高原スキーへ出かける。止むこと無く降り続ける雪で視界が悪く、ゲレンデは、
圧雪されて無くデコボコ・コース上には新雪が深い、年末のゲレンデは、大勢のスキー&ボーダーで混雑している。広大なベイルのスキー場を滑ったばかりの体はすっかり驚き足が引けてしまう。 若い仲間の後を追い、今回はストック2本のスキーにもかかわらず疲れた。車まで深い新雪の中を帰り着く。再び車の雪落とし乗った車は、ペンションまでの道が渋滞で 車が動いてない!降り続く雪の中へ、2人の仲間は降りて行き-交通整理などもして、どうにか車が動き出し帰ってきた。 (明日のスキーはパス・・・仲間4人は3日券明日も吹雪いてもノルマ達成ー八方ゲレンデへ出掛けると・・・)

  

初詣
31日夜11時過ぎ~年越しソバを食べてから全員で神社へ出掛けた。カウントダウンで新年を迎えた。静寂な境内に太鼓が打ち鳴らされて…心気 新に、祈願をしました。雪壁の出来たペンションへの道を車に乗り込みもどりました。
 

  


2010年 元旦
お屠蘇 お雑煮 お煮しめ元旦のお料理をいただいた。
お正月は町巡りメンバーに入り 穂高、大町へと出掛けた。積雪量も次第に少なく、老舗ソバの製造販売店、安曇野蕎麦の昼食、天神温泉で温まり、吹雪の中 再び大雪の宿へー

  
 

1月2日 岩岳スキー 場
白馬3日目は、雪が止み朝陽に白銀が光り 窓辺から別棟景色の中に木立が影を落とす朝、最高のスキー日和に恵まれた。直ぐ近い岩岳ゲレンデへ6人全員で出掛けた。スキー全盛期を思わせる人出の多いのに驚く!!駐車場探し、チケット購入、ゴンドラと何処も長い長い行列ー其々に分かれて行列に並びゴンドラに乗り山頂に立つ、ゲレンデは圧雪されコンデションも良く思い通りにスキーを楽しむ事が出来る。各コースのダイゴミを楽しんだ。

    
2本ストックで~す、  こっちへ向いて…ハーィ ナイスショット

 
 

    
1年後に又ネ~~
4泊5日 白馬でのスキーツワー 恒例記念撮影 4年前はこの階段いっぱいに並んだ… ここのアルペン山荘に、かっては100人も泊まったと…30年来の客が共に此処で新年を迎え語り今年は、30数名でだった。千葉、大阪、福井へと又の再会を約束して帰っていく。 岡山グループも3日朝食後糸魚川経由北陸道周りで烈しい雪吹の中 夜遅くに帰岡した。  
(山陰大山も連日の大雪情報 岡山滞在が続くーモバイルPC ドコモ通信ネット接続でblog投稿 アメリカSKI No,2 帰宅後に~)

  


初滑り コロラド・ベイル

2009-12-26 | SKI



リンク続編      北米・ベイルスキー 
    


  拡大拡大
 


2009年12月12日~20日
関東、関西、岡山から総勢29名は、成田国際空港を12月12日昼過ぎに出発。フェロースタッフ 3人のお世話になり標高3,000m以上のロッキー山中に降るサラサラの極上パウダースノー グルーミングされた広大なバーンを5日間滑りました。 

  
  
  

  

スキーバカ…と云われても~~ 
  出発5日前 左手首捻挫 !! グループリーダーに相談 『日にちが薬、出掛けて遊んでいたら治る。』との言葉で行く事に決断

スキーはレンタルに~~
  連日ネットで見ていたアメリカスキー リンク jimi’s 大森blog  スキーレンタルの詳細mailを受ける。
 ホテルロビーにて "アレ…大森サ~ン!!不自由な手の為、早くロビーに居て… 偶然”” 

 
ジャグジーで快調
スキーを終えブクブク、温泉に手首を癒す。雪の屋外プール(暖かい)で泳ぐ人もいて~

ストック1本でフ~ワ,フ~ワ,~~
グルーミングされたゲレンデを気持ちよくスイスイと…斜度が無いとたちまち遅れる。急斜面でしっかり加速して滑る。ラスト・スキーヤー や ガイド・豪太クンのストックに捕まったり…小瀬ガイドに背を押してもらったり初めての楽しいスキー 平坦地は動く歩道あり ラッキー 


5日間 しっかりとスキーを楽しみ、左手も随分回復し、ストック1本でも滑れて大満足

 スキーツアー9日間で多くの仲間に出会い、親しく話した。とても貴重な知識を貰った。年配の皆さんの達者なスキーと海外スキーの回数と単独参加者が多く驚いた。!!  まだ、まだ、スキーバカを続けられそうな元気が貰えた。 リンク
フェロースキーヨーロッパレポーからベイルスキー2009年3月スイス・ツェルマットでのスキー動画も見ることが出来ます。 スキーベイルのblog 続編も記したい…感動のスキー 

 

 


”09 ラスト スキー

2009-03-22 | SKI

 

白馬 栂池高原スキー

3月16~20日 ラスト春スキー

♪♪雪よ~山よ~また来る日まで~♪^
今期最後のスキー白馬へ出かけました。新大阪発のスキーバスに集まった人の多さに驚きました。それもヤングばかりです。本当にゲレンデなの?スカートありショートパンツ、ペアルック、ハンドバックと携帯電話を手にして軽装、おしゃれなストリート・スタイル 数年振りにスキーバス利用で目を見張りました。(全て、レンタルするのかしら…?)スキー人口が減少 なんて考えられない人の数、各スキー場行きのバスは次々に入って来て殆ど満席で出て行きます。


北アルプス白馬は白銀の山 左が白馬鍵ヶ岳2,903m  右が杓子岳2812m


ゲレデのコースで滑るより座り込み遊んでいるボーダーが多いのにも驚きます。


3月からのへりスキーは、快晴の3日間ともフル回転 (現在は一人¥1,0000)

暖かくて気持ちいい春スキーです。 ゲレンデは午後からは雪が弛みコンデションが悪くスキーは重く疲れます。 2日目からは早朝 一番でゴンドラに乗り栂の森(1704m)の圧雪ゲレンデに3人のシュループを何回も描きました。広いゲレンデは貸切状態 ボーダーも此処まで上る人は少なく まだまだ上ってきません。夜の低温でよく固まっています。カフェテリア栂の森でtailタイムの頃には大勢のボーダー、スキーヤーで賑やかになりました。昼前からは白樺・ハンの木・親の原と何回も滑りました。午後からは早めに終わり懐かしい商店街を歩きのんびりしました。3日目も同じように最上部でのスキ-を楽しんでいました。栂池観光 スキー場担当ホームページレポーターのインタビューとビデオ撮影を受けました。毎日通信に載せます。ハァ・・・そんな事もあったりした白馬スキーです。 6日間のスイス・スキー以上の距離を滑りました。ラストスキーらしく存分に最高の滑りが出来ました。来季に向けてお互いに身体を鍛えようと話して白馬を後にして大阪、岡山で仲間とも別れて大山へと戻ってきました。


 
独特なスタイルは直りません 

  
左 白馬の連山をロケーションに、
右、初めてレンタルしたスキー 1日¥1000春スキーではの値下げ価格
 

                   
夕食後 ロビーでオーストリアとフイリッピンの彼女達とコーヒー、パソコンでお友達になりました。
ガイドorレストランで働きOFFには、スキーを楽しんでいる。スキーシーズン終わりに近づき、東京でのバイトをネットで捜していました。若いのにしっかりと日本での暮らしをエンジョイとても愉快な人でした。
 


スイス・スキー

2009-03-11 | SKI

 

スイスツエルマット(Zermatt)スキー

【2009年2月28日~3月8日】





 

Monterosa4634m』 『Matterhorm4478m』

広大なアルプスマッターホルンエリアでのスキー 長年の夢… 今シーズン、とうとう実現できました。
往復乗物に25時間以上を要してツエルマットに到着 6日間のスキーとウインドショッピング、アルペンリゾーットホテルでの、アフタースキーと存分に楽しみました。フエロースキーガイド愛称・マッキー(真樹ちゃん)班は、初参加の私と5名の岡山グループと大阪からの6名グループで“風景を楽しみながらゆっくりスキークラス”の チーム編成で滑りました。マッキー班、趣味を同じくする皆さんと共にアルプスビッグスキーを楽しみ風景に感動、全てが初めての体験多くの事を学び心に感じて帰りました。9日間のロングスキーバカンスに参加出来て感謝の気持ちでいっぱいです。


今日のコースを聞く、大雪でクローズされている乗物チェック


マッターホルンをバックにマッキーさんと 真青な空と白銀の世界


スイス・イタリア国境線 マッキー班の仲間と


★★★★ツェルマット街のホテルランチ マッキーさんと



イタリア チエルビニアでのテラスランチ

クライマッターホルン3,883m 

スイスに立ってます。  
 ツェルマット街へ

スケールの大きいアルプス6日間スキー何処をどう滑ったのでしょう。 ビッグスキーツワーです。復習してホームページ記録を残したいと先ずはノートにメモり、それからHPを書き転送しました。HPからマッキーさん撮影ビデオにリンクしました。 フェローヨーロッパ レポート ツェルマット頁にマッキーさんが写真、ビデオ、コメントも入れて下さり、今、一度思いを馳せています。

      スイスの国花 エーデルワイス
              エーデルワイス かわいい花よ 白いつゆにぬれて咲く花…
  エーデルワイス 微笑む花よ悲しい心なぐさめる花 はるかアルプスの峰の雪の
ように…


スイススキー詳細
フェロー blog  http://www.fellow-travel.co.jp/cgi-local/topics_eur08.cgi?page=40
My H・P      http://www.k5.dion.ne.jp/~koni.8.5/index.htm
My blog
   
 http://blog.goo.ne.jp/koni85

 

大山 スキー

2009-02-20 | SKI

 
大山スキー (2月18・19日)

大山スキー場全景 国際スキー場を滑る。



大山スキー場は2mもの豪雪だったのにー2月中旬の暖冬 驚くばかりの早さで積雪量が減っていく…ゲレンデ情報とライブカメラ1時間毎の画像を何回も見入った。 ゲレンデの松の木周囲の雪が無くなりかけて積雪量も50cmとなった。次の日には寒波がやって来た。早速に連絡が入りスキー友達が数人やって来ました。早朝に高速道を利用して8時からのリフト運行と同時にゲレンデに立った。コンディションのいい日を待ち侘びたスキーヤー、ボーダーで駐車場も、満車状態、新雪の中を高く雪けむりを舞い上げて気持ちいい滑りが出来る。大山ゲレンデで、こんなにいいコンディションの日は珍しい!!センター4 フード付き高速ペアリフトから頂上に上がりチャンピオンコース1600mー第9リフト乗り場迄を一気に滑る。頂上からは弓ヶ浜、美保半島、日本海と大山ゲレンデ全景が最高の展望場所です。頂上からは、どのコース、(リーゼント・チャンピオン・パノラマ)どのコースも頂上は大きなコブが続く、日中に解けたコブは凍結して氷のコブに乗り新雪を飛ばしながらのスキーです。滑りに徹したいスキー仲間の後を追って~大急ぎカメラで数枚を写す。スキーと雪の景観を心往くまで楽しんだ。
 


頂上のゲレンデ標識


リーゼント&パノラマコース出発点 絶景ポイント




友達の滑りと、スキー場の眺め




駐車場

 


大山SKI

2009-02-07 | SKI

 

大山スキー   2月2日(月)

 スキー仲間が来ました。大山スキー 2日は、上の原、中の原のゲレンデを滑る。変化の無い1枚バーンは、学生さんの団体が数組入られ指導を受けています。若者は、ボードの人が多いゲレンデ、さんは全員がスキー教室です。暖かいスキー日和、雪は硬くしまって新雪が少し降り積雪量120cmのゲレンデ ゲレンデからは日本海 美保湾と又、ゲレンデの全景を眺めながら楽しめます。落葉樹は、雪の花をいっぱい咲かせて綺麗です。3日は気温が高くなり雨予報も出ている… 今日のスキーをしっかり滑った。 次の日は予報通り早朝から雨 スキー中止、2日間券を購入しておられた。雨でも滑りたいと心残りの儘に帰られた。 

 

 


妙高高原スキー

2009-01-26 | SKI


1月スキー 妙高高原  1月19日~23日

新潟県 上越 妙高山(2,454m) 山麓に広がる『Big-SKI-Area』20数年ぶりに滑りました。今回は赤倉温泉に宿泊、赤倉観光スキー場と妙高杉の原スキー場で3日間のスキーをしました。赤倉での2日間は2,607mのスカイケーブルで山頂に更にチャンピオンリフトで最上部から4,5kmとロングコースをメインに滑った。

スキーマップにもゲレンデ看板にもオレンジ色の点線がついています。観光スキー場と隣りの温泉スキー場では、リフト券が異なるので両方のリフト券が必要との事です。高額なリフト券両方を買わないために… リフト、ゴンドラへの滑り込みに要注意です。
ゲレンデの分岐点では何回も確認 ストップした。
以前には、自由自在にビッグスケールの赤倉ゲレンデでを滑る事が出来たのに…残念です。


チャンピオンコース

妙高高原 ゲレンデマップ


JR妙高駅 上信越高速ICにもアクセスがよくエリア間の無料運行シャトルバスとサービス、ゲレンデコンデションもよかった。残念ながら、境界線のあるゲレンデです。


ホテルの窓辺から朝陽を眺める

ホテル金甚 

トラベルを通して宿泊した金甚(カネジン)はスキーデモンストレーター、スキー界のベテラン金子裕之さんの宿でした。 メンバーの1人が金子さんのビデオを持っている事お父上との団欒から有名な子さんと知り、ご迷惑も省みずお願いして素晴らしいビデオ12才でモンブラン滑降 最年少達成』 『ニュージランド デモスキーヤー滑降のビデオ等も見せて頂きました。スキーについての貴重な体験とスキーへの熱い抱負なども聴く聞く事ができました。現在、ホテル業務、スキーの指導、健康プラン、ゆる体操も実践されるお忙しい中、記念写真、サインと気に応じて頂きました。部屋に戻っても仲間7人は、出会いに感激して話しがはずみました。

 

杉の原スキー

3日目は杉の原ゲレンデで滑りました。ゴンドラ3,074m頂上に上がり8,5Kmと超ロングコースを滑った。頂上レストランから目の前にタングラム・斑尾。志賀高原と… の高い雪山を眺めました。あのゲレンデ、このゲレンデとスキーのコースの白い筋を眺めた。~滑りたいなぁ~あのスキー場、このスキー場

   
3日間 存分に滑りました。金子裕之さんとの出会いのスキーツワーだった。

 

 


大山スキー

2009-01-09 | SKI


大山スキー  2009・1・5


ホテル大山 利用させて頂くホテル


年末からの大雪は麓まで白銀世界 早速にスキーの車が増えペンションのイルミネーションが雪の中に輝き活気づいた。5日には、仲間2人が岡山から早朝に来ました。早く滑りたいと、待ち焦がれての大山スキー、十分な積雪 なお湿雪の降る天気、フード付リフトはセンター4のみ椅子に付く雪が残った座席は冷たい。防水が不十分なウエァー… シーズン初めの失敗です…。ゲレンデは度々深い霧に包まれ見透しが無くなる。それでもリフト券をフルに使い時間ぎりぎりまで滑った。ロッジで遅い昼食、充分な休憩リフト券には住所など記入して、優待リフト券や景品当選の夢を託して抽選箱へ入れた。シニアー割引券を出して下さい・・・と今年も要望を書いてみた。なごり尽きないスキー場を後にしました。


霧の中を滑る


スキー場開き

2008-12-25 | SKI


”09 大山スキー場オープン12月23日(火曜日 

 


大山スキー場開き 大山麓 我家の周辺、テラス、屋根にも積雪の朝だった。なお雪がちら、ちらと舞っている。あぁ良かった。早々にスキー場へ向けて車を走らせた。次第に雪も多くなってくる。満車状態の駐車場で誘導に従い車を止めた。登行リフトだけの運行!! がっかり スキーも靴も車に残してゲレンデへと登行リフトに乗った。何で…誰もが残念そうに話しています。ボードの若者はリフトに関係なくボードを持ってゲレンデへと登って行きます。


  

 

イベントの神事、餅つき、デモ スキー、餅、みかんまきをカメラした。運転靴が雪のゲレンデで冷たく足踏み走った。例年に無く少ない餅、ミカンまきでお餅1袋を手にして帰宅した。誰もがリフト無料優待券を楽しみに参加したのに…

何十年と無く親しんだ大山スキー場、近年は雪があってもリフト休止だったり、人工降雪中止、シニアー券も2日券も無い、値段の高いのには定評がある。仲間の誰もが大山で滑り上達し思い出いっぱいなのに…残念です。初滑りのスキー北海道からの宅配が間に合わない為、手持ちでスキーを持ち帰った。しかし使う事も無いスキー場オープンだった。


初滑り北海道

2008-12-22 | SKI


2009年 シリーズ 初滑り
 

 ルスツキロロ札幌国際 スキー&サッポッロ観光
(12月17日~20日)


羊蹄山を眺め~ ルスツ ゲレンデにてスキー

初滑りプランに参加する。初日は早朝7:25 岡山空港出発→羽田空港→千歳空港へ 札幌国際スキー場へ到着 午後1時からは2kmのキャビンに乗り何回も頂上からのスキーを楽しむ。夕方アートホテル23階へ入る。サッポロの夜景を4日間楽しんだ。


 
山形上空~蔵王を写す。


北海道の大地は区画され雪化粧上空から~

 
 
 
札幌夜景の街を歩く





スキーが大好き 5人組

  
サンタさん、もう直ぐクリスマスでーす。 急いで… 

初滑りプランには、特典がいっぱい!宅配、温泉、リフト券、みやげ券…しっかりパンフを読み教えてくれるリーダーと仲間達!!今回のスキーは例年より低料金で初滑りスキーを楽しむことが出来た。全員が、スキーが第一と、連日早朝~夕方まで・・・よーぉ 滑ったなぁ~と満面の笑顔です。3日間とも、パワー全開、シニアースキーとは思えない。ゲレンデでは、ランチのみ休憩 ビール&コーヒータイムの休憩はありません。そんな仲間の揃い組、絶景もカメラする余裕が無い~ 滑る、すべる、レースでもしているように早い〃〃 見失わないように…リフト、ゴンドラと乗り継ぎ、何Kmも… メンバーについて最終日までクリア出来た。ホテルの温泉で足のケァーマッサージした。


春スキー 志賀高原

2008-04-21 | SKI

志賀高原 ラストスキー (4月15日~18日)   

4月15日(火曜日) 

夕方に熊の湯 四季の宿へ到着  久々のマイカーツワー
観光旅行気分 車内での、お喋り、SAでの休憩、ランチ
5人は、スキー全盛期の頃、若かりし日のスキー談議で話は尽きない、
熊の湯温泉で疲れを癒し明日からのスキーに備える。

 

4月16日 (水曜日) (熊の湯・横手山・渋峠)

国内最高峰の横手山スキー場からは、
富士山、日本海、浅間山(噴煙)等の眺望が楽しめる
残念な事に、春霞で白く覆われ方角を知るのみだった、
熊の湯から一気に乗り継いだ3ツの登行リフトを眼下に
眺めた2307mの展望台~
日焼け対策が要らない程度の薄曇りの天気
此処県境から群馬 草津へのハイウエーは未開通
修学旅行生、以外はスキーヤーは少ない、
土日、それに、ゴールデンウイークには賑いー
リフト稼動も多いと最高位置でリフト係りの方が話された、
180cmの積雪 渋峠ゲレンデを滑り、
横手山頂上からは、第一リフト迄一気に滑り降りる、
何回と無く、心地よい春の風を頬に感じ爽快に滑った、
最後は熊の湯ゲレンデに戻り此処でのコースを楽しむ
 

横手山神社の鳥居深い雪の中


4月17日 (木曜日) (奥志賀・高天ケ原)
道路両側にゲレンデ、ホテル、白樺林を眺め奥志賀へ、
奥志賀ゲレンデでは上級者のレッスンのスキーヤーに出会う、
昨夜見た明るい十五夜月とに期待したのに…
曇り、小雨、風となる、
そんなの無関係のように 滑る滑る、
ホテルグランフェニックス ラウンジで超豪華なソファーに
リッチな気分  ご機嫌 ティータイムで寛ぐ、

 

高天ヶ原マンモススキー場ゲレンデ


午後からは、高天ケ原ゲレンデを滑る、 1枚バーンの広いコース
右に左にと、何回と無く滑った、今期最後のスキーとの思いで…
なごり尽きなく、 小雨、みぞれ、にも関わらず、いつまでも…
ウエァーフードを着けて滑る、 
広大な志賀高原スキー場はリフト&ゴンドラを乗り継ぎ
全コースを楽しめるはず、積雪は充分、スキーヤーが減少で
リフト&ゴンドラ休止中が多い、 とても、残念だった、
週末とゴールデンウイーク、には運転される、

4月18日 (金曜日)

ホテル四季の宿を後に帰途に着く 信州中野IC~上越IC
北陸道経由となる。 上信越 新潟のゲレンデを次々に目の前に
眺め、一滑りして帰りたいなぁ~~ 溜息、そして懐かしいゲレンデ
への話しで盛り上がるー 真白い立山連峰、日本海と
飽く事無く眺めて帰った。それにしても、熟睡して尚 両隣で絶えず
ウツラ<<の仲間が羨ましい、不眠のmount不思議に思えた