紅葉の東大山縦走
(矢筈ヶ山→小矢筈→甲ヶ山→勝田ヶ山→船上山)
大休峠の避難小屋で休憩、先ずは、矢筈ヶ山へと最初からのきつい急坂を登る。ハァハァ・・・・息切れがする。仲間の会話も聞くのみで…足を止めチョット休みたい、休憩タイムが待ち遠しい、苦しい息遣いに、もう直ぐ頂上と聞き…どうにか辿りついた。頂上での休憩、水分補給、捕食で蘇る。先ほどまでのしんどさが嘘のように消えている。次の山へと急坂を下り、そして又登るその繰り返しの中、其々の山の景色を満喫、紅葉の山頂、岩壁の稜線と大自然 絶景の中を緊張と感動、苦しく喘ぎ登る急勾配 頂上での喜び、感動 展望を脳裏にカメラにと収めて、次の山へと細い急斜面を草、木、ロープに掴まりながら、進んで行く・・・
香取駐車場7:00出発→大休峠へ向う、 うれしい山歩、心が踊る
次第に紅葉が多くなってくる。
矢筈ヶ山 山頂にて… (I さんの写真から~)
10:00 続いて登る小矢筈 眼下に眺める
小矢筈→甲ヶ山へと尾根を歩く
『ゴリラの背』岩場に足を掛けー岩にしがみつきー恐々と…
★手・足は1ヶ所づつを動かすように~先輩のアドバイス
アレレ・・・先頭リーダー追い越し(違反?) ゴール近く-
★船上山神社大杉を見上げ,達成感をかみしめる。(Yさんの写真)
15時15分 終点神社 8時間余 25名参加者全員が笑顔で10月らくらく山歩終会式 今回の難コースも経験豊かな先輩会員の皆さんの助言と手助けを受けて歩く事が出来ました。 このように素晴しい山々が大山の東壁にある事を広く皆さんに自信をもってお知らせしたいです。終始、先頭グループでの歩きと好天に恵まれ、たくさんの写真が写せました。 YさんI さんの写真も使わせて頂き10月blog投稿をしました。