いなか暮らし

大自然の中に暮らす日々の画像日記  

伯耆古代の丘

2010-07-31 | 大山ROAD 

妻木晩田(ムキバンダ)遺跡  伯耆(ホウキ)古代の丘
拡大拡大
          

  

   


妻木山遺跡は、弥生時代(1800年前)後期の住居跡が最も多く発掘されました。
その遺稿の上に古代のムラが再現されています。高床建物、竪穴住居(H,23年春に完成予定)


伯耆古代の丘公園 16基の向山古墳群、、古代ハス園、万葉園、古代体験館などの 総合歴史公園。 ...  このほか、淀江ゆめ温泉。 当時の村の生活を今に生き生きと 伝える、大型プロジェクトが進行中の丘でした。 少しばかり勉強しました。丘の上 日本海を眺めて、高床の茅葺小屋 古代の生活に思いを描きました。

周辺 観光&レジャーへのリンク

 

 

 
                         8月1日  淀江 IC近くを通過時に撮影

 

 大山駅、 淀江周辺を通過時に・・・気に成っていた丘の上のカヤ屋根3ヶ
真夏日の日 丘へ行ってきました。カヤ屋根古代の建物が多いのに!!

 


大山 周辺散策

2010-07-25 | 山歩き

大山寺 周辺を歩く~

大神山~僧兵コース~元谷~横手道

 

自然が大好き4人は、お散歩コースでの自然観察、真夏に咲く花を見つけて喜びカメラして
お喋り、空気も風も、心地よく歩いた。眼下の眺望は米子~日本海と幅広く楽しみながら~おにぎり弁当が格別においしい、夏山の高原、草原で活力をもらった。

(ほんとうは4人とも大山の尾根ユートピア小屋のお花畑へクガイソウを見に登りたかった。しかし…片道3時間の急登り坂に躊躇して…) 桝水高原にもクガイソウ、少し見ることが出来ました。

  
    ヤマアジサイ      ヤブカンゾウ    花名??

 
  
 クサアジサイ(大神山)     シモツケソウ(横手道)     ヨツバヒヨドリ(横手道)

 
   
    イヨフロウ(桝水高原)    ヤブカンゾウ(大山寺)  オオバギボしシ (桝水高原)

 

      ユウスゲ    ユウスゲ(夕方に開花する )  花の名??


   
ヨツバヒヨドリの蜜を吸うアサギマダラの群れ、


夏山の虫が恐い!! 皮膚のアレルギーが烈しい
今回も、しっかりとガードして↓ 薬、ウチワを持って歩きました。
横手道でセルフモード撮影後 アッと思った時にはメガネの中、
目頭をチクリとブヨに刺されました。

即、薬を塗布、痒み、痛み、さほど無くて-安堵した。
しかし翌朝右顔面が腫れる、目が開かない…
歯科麻酔でも受けたように感覚も無くなっていた。
回復まで3日間も掛かりました。~虫除けネットを買いました~


真夏の大山

2010-07-22 | 大山ROAD 

 
大自然 緑輝く大山 真青な空 

北西壁の風景 米子IC近くから10/7/21) 


(大山スキー場・大山北稜線・東大山の山々・桝水スキー場・
放牧場・ロイヤルホテル…)などが確認出来ます、

   

拡大 米子IC 米子、山陰道JCT  米子道から続くR431 けや木並木通り  




拡大 大山西壁 
 (伯耆町ビュ-ラインから)


拡大大山南壁 大山環状道路 鍵掛け峠からの眺め)

 


毎日が猛暑、熱中症報道そんな日にも爽やかな自然の風を感じて,
心地よく,大山の恵み 麓に暮らして景色に感動して写真を写す。 
大雪と凍傷で過ごした激寒の日から4ヶ月が過ぎた。
気持ちも軽く明るく、過ごせる日が
くることを願いながら…


ダンス


皆生会館でのダンスレッスンへ初めて出かけた。 
公民館レッスンを休む事が多くー今も初歩ステップ
美しいメロディー、軽快なリズム…身体を動かして1時間半
気持ちが安らぐ~ ひと時を過ごす。


 
皆生温泉会館 右側に足湯もあります。 ダンス大好き米寿のご婦人

 素敵なご婦人 
米寿の方 ダンスは全てマスターされてる!! 
パーティ参加が楽しみと話される。



スモモのジャム作り

2010-07-11 | my diary


スモモ 熟す
                 

5月末の突風で実が落ちた…思ったのに!!低い枝には、スモモの実は~ぎっしりと付いてー
重みで地面の草叢に垂れ下がっていた。柳の枝のようになって…早く摘果すればよかった。
葉っぱの下に紅く見えて気付いた!! 

青い実は、スモモ酢にした。 友達は梅で種々漬物、飲物作りも終えて…
数人に渡した… 毎日熟れて落ちる実をバケツに集めコンポートに入れる。
保存が出来なく、一気に熟すスモモ…残念です。 

  



 ジャム作り  
紅く熟れた実は、ジャムにしました。

 皮を剥き 湯がくと種が取れます。
② 弱火で煮詰める、アクを丁寧に除く
砂糖は果実の半量位入れる
砂糖は数回に分けて入れ甘味を加減しながら、固さも好みで煮詰めます。
出来上がりにブランデー・梅酒など混ぜると風味がよくなります。

スモモは、黒ボコ土が適しているら
しく 大木となった。
4月初めには、スモモの白い花と隣りの桜の大木とが競って
きれいな花のハーモニーで花見を楽しませてくれました。 


  風くるま         
     
クルクルと音を発て細竹を揺らして回る風車に出合った、
 

     

梅雨時はモグラの活動が特に激しい,
大切な、ブルーベリーの木が お気に入りらしい!!
モグラ撃退に薬、器具、機材と購入しても効果が無い、
先日使用した木酢 次の朝には黒土を掻き出し大きな穴が開いていた。

散歩中に見かけた これ、これ 手作りモグラ脅し!!
写真に写してー早速に類似品作り~難しい・・・・
扇風機でも回らない?工作、挑戦が続く…  


  
土竜『モグラ』の穴が次々に開く、 アルミ缶も使って見た…

 

  

 


渓流公園(別所川)

2010-07-08 | 大山ROAD 


 DAISEN   別所川 自然公園 散歩

大自然の雄大な大山(1,709m) の周囲は、麓へと湧水の河川や滝、砂防ダムが幾つもあります。南壁の別所川も名水本宮の泉の上流 河川に沿っての渓流公園です。


写真拡大拡大可

 
上の駐車場からの公園写真            園内東屋

  
ヤブカンゾウ(この美しい花を見ていると、憂も忘れる。と別名 忘草)
ネムの花 昼は淡紅色の花を開き、夜は眠ったように花、葉を 閉じます。

   

公園内の緑と湧水のせせらぎ、水の冷たさも心地よい涼をくれます。公園内から斜面を、登ればロイヤル地内(大正池湖畔)へと散策コースを歩く事も出来ます。現在は、この↓かぶれる木がとても多くて危険…
 
ハゼ                
 ウルシ

この公園を訪れる人は殆どありませんが手入れはされています。お気に入りの場所へ、母、娘、孫も一緒に何度となく歩いた…過ぎし日が想われる。

 

 ブルーベリー園 散歩コース

 

 
2010_3_16 春雪のブルーベリ園10_7_6 

この間まで…雪除けがしてあったブルーベリー園
久々の散歩で見かけたのは早くも開園 熟している!!
数年前までは原野の草原 桑の実、イチゴ摘み、ワラビ採りをした場所
広々とブルーベリー園に変身、若木は熟すのが早いのかしら?
種類? 入園料は以前の他農園と、ほとんど同じ 数年前行った農園リンク
大雪と大山の黒ボコ土が適しているブルーベリー園の夏姿

 


鬼住山

2010-07-02 | 大山ROAD 


 鬼住山(キズミヤマ)公園 

大山の南壁 桝水高原~日野川への斜面と平地、旧溝口町は、鬼がシボルマーク 昔、農民の暮らしを助け働いた鬼の住む町 伝説の地です。鬼が住んでいた鬼住山の山頂からは、溝口町、日野川を眼下に又、米子市街~弓ヶ浜半島 美保湾と絶景が見渡せます。伝説の山から鬼に見守られて暮したという・・・・鬼守橋、鬼公園と至る所に鬼が見られます。

 溝口町のどこからでも見上げられる鬼住山 今は、中継アンテナが立ち東屋も数ヶ所あり整備された公園です。 


   
伯備線【JR溝口駅】 鬼住山をロケーションに鬼マーク付き駅舎は、威厳があります。 

 

 

 
 
鳥取花回廊(フラワーパ-ク) リンク  鬼ミュージアム


頂上からは大山そして日本海まで一望できます。 

 東屋へカメラを置き自動シャッターで写す。
山歩き会 7月の八ヶ岳登山を断念したmountは、目標を無くし… トレーニンも出来ない日が続き…
焦りと、不安感に苛まれる。  梅雨の合間を見て近くの鬼住公園まで、傘とおにぎり、虫除け薬とウチワを持って出かけた。東屋での、ひととき、にわか雨が降り一瞬にして何も見えなくなった。しかし…2・30分で霧となり見事な風景が見られました。 どんなに、低くても、山はいい、自然はいい…いつでも気持ちを和らげ活力をくれる。