いなか暮らし

大自然の中に暮らす日々の画像日記  

笹だんご

2008-06-28 | 大山ROAD 


6月28日 (土曜日) 午後

 

この地大山は熊笹が自生。大雪の中で耐えた『くまささ』
新しい葉が出てきた。梅雨の今は緑の色鮮やかな大きな”葉っぱ”
散歩の帰りに採ってきた。 冷蔵庫の隅で忘れられた小豆も使い
『ささだんご』を作った。

 

小豆は煮汁を3回替えてアク抜きを充分にした。
あっさりと糖分を控えた餡を作った。 


だんご粉は(もち米とうるち米)ブレンドされた、だんごの粉を使う。
約200Gを水で練る。 粘土細工しているような和菓子作り。
薄く延ばした生地に餡を包み、ささの葉で巻いた。
ささの葉で、笹舟、おむすび作りで遊んだ日を思いながらー
おむすびのように巻いた。12ヶを蒸し器で7分蒸した。
きれいに美味しいささだんごが出来た。 


 

(これは蒸す前でだんごとなじまない笹の葉)

山陰鳥取、島根の本場ささもちは餡は入れないで、
生地に少し砂糖・塩で味をつけ沢山のささの葉で巻き
い草で、しっかりとしばる、そうです。
緑の葉っぱは、蒸して、更にきれいな色
満足のいく自己流ささだんご作りをしました。

 

    


百合が次々に咲きます。第2弾鉄砲百合   ジャガイモの花に似た雑草 棘がこわい 

 


写真展そして中国庭園へ

2008-06-27 | my diary

 

写真展    第11回作品展       

 


 

『山歩会』 メンバーも出品する写真展を観に行った。
らくらく山歩会HPで紹介される、山歩きの中での写真かと、
思いましたがー展示作品は会員さんが1年間にあらゆる所での、
感動をカメラを通して撮影された作品でした。
自由で素晴らしい写真に出合えた。
私の自宅、岡山の瀬戸内海へ架かる瀬戸大橋も、懐かしく眺めた。
会員さんからの説明も受けて、さらに、深く鑑賞出来ました。
『ワレモコウ』の葉に付いた水滴は水晶のように光る、
植物観察の中から、その時を待ってシャッターを押された。
余分な水分を、朝には放出する。
水滴は植物によりさまざまな形で水滴を作るそうです。
『夜露が足元を濡らすー其の程度にしか思わない、露なのに…』

 



打ち上げ花火、その感動が伝わる見事な写真。
コンパクトカメラでナは無理---

吉市での写真展は、大山の南壁、伯耆町からは、
大山スキー場を通り、農道山林の中を走り、R 9号に出て
反対 東壁に位置して居り1時間半かかった。 

 

帰りには隣り町の中国庭園、燕趙園に寄った。
平成7年の開園 当時は何回となく訪ね、
プール施設の
利用、庭園内を歩き、温泉に入った。

今回久し振りで 、入園した。 中国の皇帝の庭園 、
建物の朱色の造り 庭園に惹かれます。
この庭園、建物は中国で仮組し、解体してここに運び建設された。
優雅な庭園です。中国芸術文化の雑技ショーが一日3回
開演されていました。 


梅雨時の庭

2008-06-25 |  mini garden

 6月末 山はスッカリ青葉になった。野の草は丈が日々伸びる。 
草の中に、ホタルブクロが咲きだした。ほとんどが白色 
今朝は、赤紫 数本を見つけた。
ホタルブクロ見たらホタルが飛び出します。
夜に成って近くの川に行ってみました。 
5-6年前には、とても沢山で川を明るくする程に広範囲に乱舞していた。
毎夜、見に通った。年々少なく成っていく。 
今年も見られた。数えるほどに30数匹を見て、ホッとした。

(ホタルブクロ)

朝の散歩、5時半~1時間半 帰ってから、お花を見て回ります。
庭の草引きなど1時間位します。それから朝食。
雨の日は草引きは、無し。 歩きは1時間位に短縮する事も、 
こんな朝のパターンです。沢山咲いているお花、
一番きれいな時を写したいなぁーとカメラ、携帯を手に家の回りを歩く、



ルピナス 鉢植えから地植えにして、再び花が咲き始めた。 
百合 色々な種類が次々に咲き出す。

野菜 
雪解け4月に種を蒔いたエンドウ今時 花が咲く!収穫できそうです。
夏野菜キュウリも順調に育っています。もう直ぐ食べれるかな?
キャベツ 始めて種を蒔いた。夏の終わり、たくさんの苗に!!
2ヶ所に苗を植えた。10ヶ月目にしての収穫?一度に出来ちゃった!! 
屋根の雪でつぶれた苗なのに どんどん育った。

 

 


大山 夏山登山

2008-06-18 | 山歩き

6月17日 大山夏山登山 1709m

周辺の山々を眼下に眺め案内掲示版と参照する

 

登山口 5時出発 大山1,709mへ登山 7年振りの事です。登山道は1合目から
スッカリ、大きく変貌していた。人手により人工的に変わっていた! 変化に富ん
でいた根っこ道 自然道は無
くなり、何処までも木材で作られた土留の単調な
階段道が続く…


 
殆どがこの様な階段状に成っています。
 
古木で鶯がいい声を聞かせてくれました。


単調な急坂道に、早くから、しんどく成ってきた。パンとコーヒーの
朝食を早目に5合目で済ませた。休憩と兼てー 体調回復で8時過ぎ
ー山頂に辿り着いた。
weekdayの早朝で、視界が開け広々とした山頂、
には5,6人が休憩中だった。


 
山頂に立つ 2回目 2008/6/17 8:20 山頂小屋 鉄塔が夕陽に輝く家から見える。
 

前回には、じゅず繋ぎの登山だった。 今回は、自由にカメラ、展望、
休憩が出来た。6合目辺りから展望開け、登山の醍醐味を味わった。
1709mの山頂からは縮小された箱庭を眺めているように、美保湾、
日本海、いつもの散歩道、ゴルフ場、渓流公園、ロイヤル、ミルクの里、
レークホテル、湖、自宅迄とはっきりと確認できた。大山町海岸の風車、
高速道、スキー場など…何回と無く足を止め眺めた。
いつも、麓から巨峰大山を仰ぎ暮らしながら、
今日は、その大山の頂上に立ち、眼下に見下ろす風景に感動した。
天気に恵まれ、いい登山が出来た。

 

 
約1,000m 上(6合目)から大山スキー場を眺める。
 
 

登山道の人工的改善は、登山ブームで登山者の安全上 仕方ないのでしょうね。
当日は虫(蛾)の異常発生だった?何処までも大群に悩まされ続けた。
用意した虫除けスプレーは全く効果が無かった。下山時には、
登る人達も次々に増え声を掛け合い、お互いに元気を付け合い別れた。
元谷周りで大神神社境内へと下山した。 暑い間の登山は止めよう
と思っていたのに登り切ることができた。
シャツ、上着とも水に浸けたように汗が染み込んだ。

7年前の登山時とは変わった登山道、学校から大山登山をする孫ー
きっと驚くだろう。幼子は根っこの、穴に入り念仏を唱えたり~
GW中の事、頂上の雪の広場で雪投げ、など雪遊びに興じた。
懐かしの写真の場所が無いと? 


湖の辺で朝食

2008-06-18 | 大山ROAD 

 6月16日の散歩


朝の散歩 渓流公園から谷を越え北側急斜面を登った。
ロイヤルvillageにと~ 超高級リゾート地を歩いた。
weekday 何処の建物にも車も人影も無く…
ヒッソリトと深い森の中 充分に管理がされ最高!

湖面近くに、ヨーロッパ風の建物を新しく眼にした。
何て大きな立派な!景色の中にドラマが見えた。
新緑を映した静かな湖面を眺めながら、ぐるりと一周、
湖の公園で朝食 持参したパンとコーヒー
今朝は其処には不釣合いなmountが
ご近所のご夫婦とリッチな気分で朝食をした。


今朝大山は、雲の上に墨絵のように浮んでいた。左端 北よりjからの日の出

 

 


初夏 花、野菜ー

2008-06-15 |  mini garden

6月15日  

キャベツ
昨秋に種蒔きしたキャベツ苗が1m以上の雪の下から現れた! 
雪の重みに耐え、 春 小鳥についばまれ、ながらもー
最近、次々に結球収穫して食卓に上る。食べられるように成るとは、
思ってもみなかった。見捨てられた状態の中で9ヶ月もかかってー  

ネギ
落ちこぼれ種から発芽した針みたいに小さい苗を植えてみた。立派に育ってくれました。一度切って細ネギにしょう。付け汁に丁度いいかしらと… 鍋物に購入する太ネギも根っこを植えてネギが育ってる。

シャガ
北側路地に今も シャガがこんなに綺麗 長い花の期間です。

野バラ
東側 草むらに咲く、つるのバラ純白で可憐 トゲが多い。野性で強い。

野バラ
少し離れた所には淡いピンク なんて可愛らしいやさしい自然の花でしょう。

山ごぼう
茶花でもあり黒い実になる花、ピンクで可愛らしい、周囲にたくさん生えている雑草。でも、岡山の割烹で備前焼に入れられたこの花の素朴で綺麗だった、それからは刈り取らないで数本を残し紅葉し雪に倒れる宿根草を観賞している。


自然の中の、きつい毒蛾 刺された時、直に葉の汁を付けると解毒してくれる薬草。
畑隅に植えて何回と無くお世話になる。大切な、このお花もきれい。

ブルーベリー
ブルーベリー摘み取り観光農園がたくさんあります。シーズン中何回も行った。
数本の苗から年々実が取れだした。 ジャム。ジュースにと手軽に風味良く出来大好きなブルーベリーの実 


今もなお 赤、黄、桑イチゴと野いちごを味わいながら歩いています。最近はサクランボが熟れだした。山桜、ソメイヨシノと木により味も違う。黒く熟れてチョッピリ苦みがやみつきにヨーグルトともいい味わいができる。

先日13日19:00頃 伯耆町運動公園 横を通りかかった時の画像、
暮れ時の大山を眺めながら~自宅へとー 
同じ場所から後方には中海に落ちる真赤な夕陽を眺めた。海面に影を光らせ、その向うに島根半島がぼんやりと見えています。


豪円山、大神神社へ

2008-06-10 | 大山ROAD 

2008年 6月10日 朝の散歩(トレーニング)

 

 一日一万歩が目標 自宅周辺を歩く、
今朝は大山豪円山と大神神社方面を歩いた。
豪円スキー場の頂上に立ち、大山北壁スキー場
ゲレンデの黄緑と深緑の山 初夏のスキー場を眺めた。
小鳥のさえずりを聞き、めぐる自然の色を草木を眺め
心が和ませ、今朝も気持ちいいトレーニングで汗を流した。
 豪円山登山口元谷 (大山から崩れ落ちるガレキの沢)数年前の登山時には水が少し流れていたのに…
大神神社山門修理中(苔むした屋根に杉の木が5^60cmも伸びている。足場が作られていた。)
大山大神神社(山開きの松明(タイマツ)が出発した。神社境内に残る燈火の跡)
大神山神社奥宮(西日本最大級僧が修験のために大山に登り、道場として建てられた。)

 
  豊かな緑、澄んだ空気    幸せの4ッ葉見つけ    優しい笑みで経を唱える、お地蔵さま

 

豪円山だけでは約4000歩くらい、大山大神山~元谷迄歩いた。 
4月には、まだ雪の中だったお地蔵さまは初夏 緑の中で今朝も無心に経を唱えられる姿に出会えた。“無念無想の境地”になりたい。いつも、何時も 考えている私の梵念ー経を唱え、こんなに穏やかで優しい顔 無になりたい。
    blg4月雪の大神神社参拝

 


朝の散歩~大山の6月7日

2008-06-09 | my diary
 

 

 大山ヒルズ六月 七日 (土曜日)

久し振りにいい天気、週末、今朝は傘も持たず、大山ヒルズ、ペンション村
大山へ向けてのコースを散歩をする。 
大山は明日がペンション祭り【 ペンション祭り2007年ブログ
大山山開き祭 【山開き2007年ブログ
今夜が
 前夜祭です。 花回廊コンサートとイベント続き
大山ヒルズは1週間後の場内バラの見学会に合わせて
一面にバラのガーデニングが見事です。普段は入る事が出来ない。
今年も大山は大勢の人々を迎え賑わい、癒しを与える事でしょう。


 

ペンション村の山羊牧場は数倍にも広くなっていた。山羊も増えている。
人なっこく、メーェーメーェとやさしい声、小屋から走り出てカメラにポーズをしてくれます。 調教馬のいななき、ヒズメの軽快な旋律ー
舗装道路が殆ど無い山道 自然の中、花木を眺めカブレル木を除け
1時間少々、今朝の散歩も又 私を楽しませてくれた。


スイカズラ(香りが甘く優しくとてもいい)        ヒメウツギ                           

たくさん見かけますが名前が…?           アザミ



 ヤマボウシ 【大木もあり、清楚な花がきれい)       ドクダミ

 ハマナス八【なぜーこんな草むらに?】         道端一面咲いていた?                   

カワラナデシコ  【早くも咲き始めた、たくさん自生している場所】 スハカズラ【白い花がマリのように…

名前が解らない花が、多い?

2008年 山開き前夜祭
大山 大神山から2000人参加しての松明行列が今年も行われた。
【友人から届いた写真です。】 カメラも場所取りで早くから登られた。


参加…したかった。