千丈滝 (船上山)
東大山に連なる山並の中、一番日本海側にあります。ここ船上山は隠岐の島へ島流しされた後醍醐天皇 ゆかりの地、伝説の山です。船の形に似ている船上山へ滝と花を見に行きました。
(らくらく山歩会)での東大山縦走、最後の山 船上山頂上→船上神社からの
下山を2回しました。滝は初めてでした。
船上山リンク← らくらく山歩会HP詳細 (船上山)
急斜面を登りながら 枯草の斜面に淡く色とりどりの木々
4月末の風景にわぁ~きれいと子供のように歓声を上げて・・・・・
石が多く細く曲がりくねった坂道で、自然の草花が数々咲いている。
今の季節 此処でしか見られない自然の中の花
ここにも、あそこにもと出合えた事を喜び合った。
久し振りにいい天気、歩かない?
公民館友達との、朝メールから山歩が決定
慌しく、大急ぎ、おにぎりとお茶を持って…杖を忘れ!
千丈滝を眺め花を眺め、お弁当が美味しい~3人とも大満足、
何て忙しかったー mount~の!朝メール、
おかげさまで出かけて良かった<<<連れて来てくれてありがう<<<
レークホテル温泉に汗を流し、大自然の山で元気をいっぱいもらった。
右上 大山北壁 (スキー場と残雪 香取村から)
千丈滝 の花 4月28日(撮影)
イカリ草(赤紫) イカリ草(白) 山 ルリソウ
ニリンソウ フデリンドウ マムシ草
類葉ボタン ヤマカタバミ ショジョウバカマ
→
山シャクヤク(蕾と花)
~~~~~~ ~~~ ~~~~
公民館友達との出会い、春の大山 船上山が歩けました。これからも、大切にお付き合いを…心に温かさをもらいます。