いなか暮らし

大自然の中に暮らす日々の画像日記  

山陰地方 豪雪

2011-02-10 | 大山ROAD 


ブログの引越2011年から吉備の社

 

真冬 晴れの国 岡山から

 

原野が開墾された大根畑 12月17日 雪を除けての大根の抜取り作業

初滑り、北海道へと大山を後にする早朝の風景でした
。 



 
  
雪雲におおわれた薄暗い山陰の空の色 

  
 
米子道は 積雪規制 蒜山ベアバレーは明日がスキー場開き 人工降雪機フル回転 

雪の大山~県北岡山蒜山高原を抜けて~県南の地へ

 
周辺草原はスッポリと"深い雪”2m以上に埋もれて・・・・・孤立した山小屋 

 
年末~正月~1月末 近所,永住の方から写真が届く…家への道は閉ざされて…

  
 2月7日 最新写真 自宅周辺の積雪と家への入口車庫 

 

大山での『いなか暮らし』 画像日記 ブログを引越ししました。

ホームページと同じFC2へ!! 引き引き続きよろしく

 

BLOG FC2自然の中 吉備の社 

H・P FC2いなか暮らし 大山の麓 

 

 

 

初滑りから帰岡したままに… 山陰地方の豪雪大雪に足止め…

米子道 通行止めが解かれー蒜山 ベアーバレーゲレンデ
例年に無く スキーヤー、ボーダーで賑わっている、   

 
スキー場から 米子道と三平山を正面に眺める、 蒜山三山、 


11月 雪の大山

2010-11-25 | 大山ROAD 

     

紅葉白銀大山



晩秋11月 例年に無い 小春日が続く、 

大山は10月26日の初雪に続き白銀の山となった。

今期の遅い紅葉と大山 観光客で連日賑わっている。

ウイークデーに大山エリア 絶景ポイントへ


  

①② 11/21 伯耆町のシンボルの鬼 『鬼ミュージアム』公園から 

 
③④ 
伯耆町大原から 逆さ大山…『周辺の木が大きくなり、大山がチョッピリ…』
 
 
⑤⑥11/19 米子道 溝口IC桝水高原への道から

 
 11/19 鍵掛峠から 大山パークウェイ南側からの展望  奥大山スキー場から

 
江府町御机 茅葺き小屋と大山 ⑩ 11/19 江府町 日光小学校と大山南壁を望む 

 
⑪⑫ 大山パークウェイ ブナの森三ノ沢 砂防工事中

 
11/19 ベアバレーゲレンデ人口降雪中、白い雲のように雪が飛んで…   奥大山木谷沢渓流 落葉の道

 リンク→大山地図 

 大山 初冠雪

2010-10-28 | 大山ROAD 

      

 2010/10/26 冠雪  
 

寒い、寒い雨の朝に… 濃霧の中から雪の大山が現れた

真っ白い雪がスキー場 近くまでも一揆に降りてきた!!
 
昨年より10日も早い…雪景色 そして紅葉を惜しむ暇も無く

氷雨と寒風の真冬日が続く、早朝 雨の合間での散歩

 





大山ペンション村 ペンション公園へ 散歩する、

舞い散る落ち葉 雨の公園から冬の到来景色


 拡大  

公園内から東方向→初雪の大山 南→米子市街地,皆生温泉、美保湾、日本海を眺望





 拡大 
公園内の標識  大山ペンション前 バス停が新しくなっていた、


数日ぶりの朝散歩 冷たい北風も心地よく心が洗われる朝

山の暗い雨雲を気にしながら・・・アイノ ペンション村へも続けて歩く、

数日の間に!! 大きな看板が高く至る所に立てられていた、


   
もっと、低く小さくは出来ないの


拡大 拡大
大山傾斜地は山菜jから花畑に…  雨の合間の野菜収穫、籾殻焼きカカシも…


毎週末に大阪から別荘に入り、菜園作りする人、 花を作る人

山の木が切られ畑地となった。週末、大山の麓がにぎやかになる、

そんな風景へと少しづつ変わる日に・・・本格的に大型 農園の看板


~今朝の花 晩秋の花を眺めて

  



ふるさと

誕生日祝いと墓参で10月始め 秋日和の1日に 母の強い願いで実家へ

200㎞以上の距離を心配しましたが、疲れも見せず喜びもひとしおでした。

自分の部屋 離れも眺めるだけで入りもしないで…  ホッとした、

県外、弟夫婦と同居 良くしてくれるから幸せ者とうれしそうに何回も話す。

6年前に故里を後にする日と今回 誕生日会の写真 母も私も老いを感じる。




 
  


初秋の大山景色

2010-09-04 | 大山ROAD 


東大山の山並み,スキー場 (大山・桝水)とパロラマな大山の姿  寿城(お菓子の城)駐車場から撮影

9月 秋なのに??日本列島…今も夏日、猛暑、熱中症とニュ-スが続く日に、
大山は秋空に雲が見事な形で景色を楽しませてくれる。
爽やかな風、日暮れと同時に虫の大合唱 秋を先取り大山の麓です。

 
 
米子道は、 蒜山高原からの展望 ススキの穂も出て、大山南壁を望む

   
  

蒜山高原SA 標高500m 午後からは雨に成る事が多い  『冬は雪』
蒜山ベアバレースキー場の初秋


水木しげる作の標識 上り『境港水揚げの赤蟹と鬼太郎』
下り『太平洋の鯨と鬼太郎』
全国で初めて
ゲゲゲの鬼太郎人形がお目見えの『蒜山SA』
大山(鳥取)蒜山(岡山)中国山地の県境 米子道は絶景が眺められる  

高速道 ETC割引 米子道・中国道・山陽道の割引
岡山道の無料化実験中
(月1~2回の利用)
継続されることを願っています。


米子道の地図→
米子道地図
蒜山高原の詳細蒜山高原


高原の花火

2010-08-03 | 大山ROAD 

 

桝水高原(桝水スキー場) 花火大会 

 2010年 7月31日

7月の最終日の31日は、 各地で花火大会
桝水高原も花火、高原まで出かけました。
写真拡大

大山の山麓に広がる リンク⇒桝水高原 四季おりおりに大自然を満喫出来ます。
観光リフト、横手道、スキー場、草原、キャンプ場などあります。


 

  

  

 

 
 

  

夏のイベント 花火大会 は、ゲレンデ斜面で打ち上げられます。
8:30~9:00までの短時間ですが、誰もが心ゆくまで満足できます。

草原の緑のジュウタンに座り、眼下には、日本海の漁火、米子、皆生温泉
の街灯りを眺めながら、夕食のお弁当を食べ、盆踊り大会、
草原のユウスゲの花を眺めて歩いた。
皆々が幸せ顔 花火に歓声を上げ”拍手して” 
米子は今日も35℃の猛暑日 
22℃の高原で癒された。
家(5分くらい…)の窓から高原のナイター照明を眺めた
7月最終日 よき日でした。
 



 


伯耆古代の丘

2010-07-31 | 大山ROAD 

妻木晩田(ムキバンダ)遺跡  伯耆(ホウキ)古代の丘
拡大拡大
          

  

   


妻木山遺跡は、弥生時代(1800年前)後期の住居跡が最も多く発掘されました。
その遺稿の上に古代のムラが再現されています。高床建物、竪穴住居(H,23年春に完成予定)


伯耆古代の丘公園 16基の向山古墳群、、古代ハス園、万葉園、古代体験館などの 総合歴史公園。 ...  このほか、淀江ゆめ温泉。 当時の村の生活を今に生き生きと 伝える、大型プロジェクトが進行中の丘でした。 少しばかり勉強しました。丘の上 日本海を眺めて、高床の茅葺小屋 古代の生活に思いを描きました。

周辺 観光&レジャーへのリンク

 

 

 
                         8月1日  淀江 IC近くを通過時に撮影

 

 大山駅、 淀江周辺を通過時に・・・気に成っていた丘の上のカヤ屋根3ヶ
真夏日の日 丘へ行ってきました。カヤ屋根古代の建物が多いのに!!

 


真夏の大山

2010-07-22 | 大山ROAD 

 
大自然 緑輝く大山 真青な空 

北西壁の風景 米子IC近くから10/7/21) 


(大山スキー場・大山北稜線・東大山の山々・桝水スキー場・
放牧場・ロイヤルホテル…)などが確認出来ます、

   

拡大 米子IC 米子、山陰道JCT  米子道から続くR431 けや木並木通り  




拡大 大山西壁 
 (伯耆町ビュ-ラインから)


拡大大山南壁 大山環状道路 鍵掛け峠からの眺め)

 


毎日が猛暑、熱中症報道そんな日にも爽やかな自然の風を感じて,
心地よく,大山の恵み 麓に暮らして景色に感動して写真を写す。 
大雪と凍傷で過ごした激寒の日から4ヶ月が過ぎた。
気持ちも軽く明るく、過ごせる日が
くることを願いながら…


ダンス


皆生会館でのダンスレッスンへ初めて出かけた。 
公民館レッスンを休む事が多くー今も初歩ステップ
美しいメロディー、軽快なリズム…身体を動かして1時間半
気持ちが安らぐ~ ひと時を過ごす。


 
皆生温泉会館 右側に足湯もあります。 ダンス大好き米寿のご婦人

 素敵なご婦人 
米寿の方 ダンスは全てマスターされてる!! 
パーティ参加が楽しみと話される。



渓流公園(別所川)

2010-07-08 | 大山ROAD 


 DAISEN   別所川 自然公園 散歩

大自然の雄大な大山(1,709m) の周囲は、麓へと湧水の河川や滝、砂防ダムが幾つもあります。南壁の別所川も名水本宮の泉の上流 河川に沿っての渓流公園です。


写真拡大拡大可

 
上の駐車場からの公園写真            園内東屋

  
ヤブカンゾウ(この美しい花を見ていると、憂も忘れる。と別名 忘草)
ネムの花 昼は淡紅色の花を開き、夜は眠ったように花、葉を 閉じます。

   

公園内の緑と湧水のせせらぎ、水の冷たさも心地よい涼をくれます。公園内から斜面を、登ればロイヤル地内(大正池湖畔)へと散策コースを歩く事も出来ます。現在は、この↓かぶれる木がとても多くて危険…
 
ハゼ                
 ウルシ

この公園を訪れる人は殆どありませんが手入れはされています。お気に入りの場所へ、母、娘、孫も一緒に何度となく歩いた…過ぎし日が想われる。

 

 ブルーベリー園 散歩コース

 

 
2010_3_16 春雪のブルーベリ園10_7_6 

この間まで…雪除けがしてあったブルーベリー園
久々の散歩で見かけたのは早くも開園 熟している!!
数年前までは原野の草原 桑の実、イチゴ摘み、ワラビ採りをした場所
広々とブルーベリー園に変身、若木は熟すのが早いのかしら?
種類? 入園料は以前の他農園と、ほとんど同じ 数年前行った農園リンク
大雪と大山の黒ボコ土が適しているブルーベリー園の夏姿

 


鬼住山

2010-07-02 | 大山ROAD 


 鬼住山(キズミヤマ)公園 

大山の南壁 桝水高原~日野川への斜面と平地、旧溝口町は、鬼がシボルマーク 昔、農民の暮らしを助け働いた鬼の住む町 伝説の地です。鬼が住んでいた鬼住山の山頂からは、溝口町、日野川を眼下に又、米子市街~弓ヶ浜半島 美保湾と絶景が見渡せます。伝説の山から鬼に見守られて暮したという・・・・鬼守橋、鬼公園と至る所に鬼が見られます。

 溝口町のどこからでも見上げられる鬼住山 今は、中継アンテナが立ち東屋も数ヶ所あり整備された公園です。 


   
伯備線【JR溝口駅】 鬼住山をロケーションに鬼マーク付き駅舎は、威厳があります。 

 

 

 
 
鳥取花回廊(フラワーパ-ク) リンク  鬼ミュージアム


頂上からは大山そして日本海まで一望できます。 

 東屋へカメラを置き自動シャッターで写す。
山歩き会 7月の八ヶ岳登山を断念したmountは、目標を無くし… トレーニンも出来ない日が続き…
焦りと、不安感に苛まれる。  梅雨の合間を見て近くの鬼住公園まで、傘とおにぎり、虫除け薬とウチワを持って出かけた。東屋での、ひととき、にわか雨が降り一瞬にして何も見えなくなった。しかし…2・30分で霧となり見事な風景が見られました。 どんなに、低くても、山はいい、自然はいい…いつでも気持ちを和らげ活力をくれる。


梨園の作業

2010-06-18 | 大山ROAD 

 

 梨の大袋掛け 

 


5月29日 1回目 小袋掛け
6月17日 大袋を掛け(小袋~20日目)
梅雨入りして、雨マークの日が続く
ただ1日晴マークの17日に梨園へ出かけました。

昼迄の手伝い… (手伝いになっているのかしら?)
3人は大山の山腹 自然の中を横断1時間のドライブです。 
日本海、遥か隠岐の島も眺めながら… ルンルン~~

 

    

 今日農園は、太陽の日差しが強く、汗が流れました。
オーナーから注意事項の説明を受ける。
小袋の上から大袋を掛けて軸で止め金で押えます。
20日前に比べ、実、葉も大きく数が多い、大切な葉を落としたり
袋に入れ無いように難しい。少し馴れた頃に…お茶タイム

梨茶で喉を潤し、こだわりの『だんごぜんざい』を頂きました。
美味くて、食べ過ぎーーーオーナーのお母さんの心遣いがいっぱいです。
梨茶、ぜんざいの作り方を教えて貰った。だんご粉も餡も特注品!!
作業中も、いろいろな話題で知識をもらいました。

休憩後に、梅の実を収穫、枝の全てにすずなり 
人は大喜びで1本の木、全部採りました。
剪定次第で実の付が変わるそうです。
人気の名人に剪定を依頼したので…花の全てが実になったようです。
葉が落ちてもいいので面白くて、
梅の甘酸っぱい香りの下 3人は梅採りをした。
全部持ち帰って下さい。ハァーー エェーー これ全部…

12時になり作業を終りました。

昼食は、レストランへ…お断わりして農園を後にしました。
未だ、たくさんの袋掛けが残った梨の木、明日はまた、雨予報
僅かな袋掛けしか出来ませんでしたが喜んで頂けました。

東大山特産、白バラ牛乳工場の売店で(ミルクパン、カステラなど…)
試食ヨーグルトも飲んで、 ミルクのソフトクリーム(人気商品)を食べました。
東伯牛の店で買い物(骨付きカルビ、コロッケ、お野菜も…) 
いろいろと楽しい1日を過ごしました。 
 

 

 

ネ~梅酒と梅酢を作りなさいよ~と薦められて… 2k少々をもらった。
友達、ダンボールいっぱいの梅、漬け込んだり、ご近所へも配られたと… 

梅酢
(初めて)
梅酒とも梅は水に一晩漬けてアク抜き
水切り後 芯の部分を千枚通しで掃除する。
梅酢(砂糖入り)販売されていました。氷砂糖を少量にして瓶に入れました。
2ヶ月位で梅エキスが出て夏の爽やか飲み物になるとのことです。
どんな味でしょう。楽しみです。


笹百合と笹団子

2010-06-09 | 大山ROAD 

    ササユリに出合う 


ササの葉を採りに行く友達と、R181国道を根雨方面へー

途中から山道へと歩きました。

一般道経由での県境越えには、必ず通る、181号線 

6~7年前までは通った道

現地の人から教えて貰った道は約半分の距離で根雨へと出られます。

久し振りに通った。鳥取県3大河川 日野川添いをくねくねと懐かしい道…


  

mountと同じ所 伯耆町 平地から大山の方へと登ります。
竹林そして杉の大木が繁る坂道 大山からの湧水が勢いよく流れ落ちる。
その周辺に大きな笹、フキ、ミツバなどが自生 ササの葉を取った。

この道、何処へ出るのかしらと??
少し登る事にした…といっても随分と標高も低い所から…
大山平地の山、植物を眺め、ササユリの葉によく似てるなぁ~と
でも、似てるだけと思ったのに突然に見つけ!! 細く嶮しい坂道のすぐ側に…

 ササユリなんてきれいな!!
とても優しく  自然の中に麗しく咲くササユリの花!!感動!!


ササユリのあの、素適な香をいっぱいに吸い込んだ,行きも帰りにも…
雨上がりの今日歩いて、ラッキーと喜んだ。
他にも咲いているかと…期待して歩きましたが残念
倒木が多く深い森の中… ゴーゴーと車の音と共に高速道が現れた。
トンネルが見える、そんな場所へと登っていた。

日野川添い公園で、お茶して…お喋りした、梅雨前の午後です。
大家族に笹だんごを作る友から今一度ササダンゴ
作り方を教えてもらった。殺菌効果あるササの葉で…
だんごを作ることにした。

  笹だんご作り~~

   

だんご粉200g(米粉ともち米粉半量づつ) お湯140mlで混ぜ、よく、こねる。

こねた粉を10等分にする。 餡も10ヶ丸める。

  

餡を包む(5ヶミカンの皮ジャム少し入れ香付け…)

,だんごに薄く片栗粉を塗す。(葉がくっつかないように、)

だんごを笹に包む、先に薄いササの若芽に包む(ササの香) もう一度上から包む。

 

 蒸し器で蒸す。10分位      出来上がり。

感想ー笹の香がして、柚の香もした。 お味は?… 作り酔いしたのだろう…
プロの作る、だんごは美味しい~  


5月末

2010-06-04 | 大山ROAD 


 5月末~初夏 花 

  卯の花 or ウツギ 花言葉は「謙虚」

4月から次々に咲く 濃い
ピンク
ー淡いピンク白色
今朝も、白い卯の花の咲く道 歌を口ずさみ~爽やかに歩いた~早くも6月 

『 ♪
 卯の花の匂う垣根にホトトギス、
           早も来鳴きて、
忍音もらす 夏は来ぬ


  

自然の中で 花咲き 散ってゆく 清楚なお花
季節の流れと共に次々花が変っていく…
ミルクの里 放牧場周辺のお花

   
オオカメノキの花  中 ピンクの ハルジオン 右 ?タンポポみたいです?

~~ ~~my homegarden~~


 近くに栽培されたポピー 畑

  

バラ2010年5月撮影「ジャスミンに占領されたアーチに…」→6年前2004年5月23日撮影 バラだけのアーチの時
先日5月22日の1昼夜に及ぶ強風雨雷 杏の実が落ちた、ブルーベリも実が無くなった。
柿は花蕾を付けたままに小枝ごと殆ど吹き飛んだ。
山椒が根こそぎ倒れた。大型台風以上の長期間停滞 風は恐い、
家もグラグラと揺れ…雨が入った。自然現象のすざましさ


大山放牧場近く きれいなウツギの花に魅せられてカメラ向け…
側溝に落ちた!!スッポリ体が入る大きく深い
打撲のみで…幸い、カメラも擦り傷だけで…這い出るのに奮闘した。
平日の早朝、この景勝地も誰も通らないー幸か不幸か?

大山遭難 男性 死亡 
大山南壁で2日午後ーー
こんな事故が…新聞に出たばかり…カメラしていたと…
要注意~慌て者  そそっかしい mountへの警告 転落

 


矢筈ヶ山 登山

2010-05-12 | 大山ROAD 


 矢筈ケ山(1359m)登山

5月 山歩き会

一向平(イッコウガナル)キャンプ場(P)ー50分ー大山滝(滝百選)ー2時間20分ー大休峠(避難小屋)ー1時間20分ー矢筈ヶ山
拡大画像拡大

一向平野営場 出発4時間半で-矢筈ヶ山頂上

矢筈ヶ山へ 4回目登りました。大休峠までの谷間道は、その昔からの大山道です。昔の人々が鳥取方面から信仰の山、大山へと歩いた細い山道、時の流れを感じ、歴史の足跡が残る箇所、先人と同じ景色を眺めながら、新緑の美しい木立の中で可憐に咲く花、大山滝も眺めて歩きました。


  
     

 
大休避難小屋からの歩きは、今迄とは異なり急勾配で山頂へと登ります。道とは言い難いガラ石の坂、背丈まである笹林、道なき所を歩き、倒木が多く、通り抜けるのも一苦労 次第に標高が高くなり呼吸が苦しい、大木にもたれて、深呼吸をして又歩く数回そのような、マイ、ペースの繰り返しで先頭集団での登頂ができました。高原の爽やかな風が流れる汗を止めここちいい・・・先程までの荒々しい呼吸も落ち着き苦しかったことも忘れている。 目にする360度の絶景にハシャギ大山の残雪をバックに写真を写した。東大山縦走で歩いた小矢筈や甲ヶ山を眼下に眺めた。  

 
若葉と大山滝   矢筈ヶ山~山頂にて小矢筈(三角山)や日本海までも広く眼下に開ける

リンク→ 矢筈ヶ山登山 初回2007/11/22  
リンク→ 東大山縦走 2008/5/18
リンク→ 東大山縦走 2009/10/18  

最大の悩み~虫刺され、木々のカブレに超過敏膚
それに、多汗症、汗が吹き出し~流れ落ちる。虫達を集めてしまう。
今回も、大切な持ち物、虫よけスプレー数種と各種薬(軟膏)持参…
ウチワも手にして…涼をとり虫よけしながらの歩き、効果の薄い虫よけスプレー 
ミントの香を虫が嫌うと教えてもらった。家の周囲にミント(ハッカ)いくらでもあります。
草引きなどの汗でも、いち早く虫を寄せ、かまれて困っている。テストしてみょう。 
効果に期待したい。

 

7月の例会八ヶ岳 赤岳(2899m)登山 
(赤岳は、この辺りの登山では味わえない素晴しい展望と絶景の登山であり人気NO,1) 

一度登りたい、極限の山小屋1泊体験、夕日、ご来光も仰ぎたい。
しかし、急登りが続き、尾根でのクサリ、ハシゴ登山と…難度も高い…不安がよぎる。

今回、矢筈ヶ山 登山で決定予定・・・・ しかし~頂上近くの急傾斜での苦しく
足を止めての深呼吸 忘れていいのだろうかと… 
決断出来ないままに今日も早朝散歩(自主トレーニング?)

 


春祭り

2010-04-20 | 大山ROAD 

 

 春爛漫!

ツツジ(コバノミツバ)・温泉・花火 祭り

   


関金温泉、春祭りに出かけました。
岡山から鳥取県へ
R313号通過時いつも眺めてた温泉地
其の温泉へ初めて行きました。
源泉近く温泉宿の中にある亀井公園(小高い山)に登った。
全山ピンクのツツジ(6万本)花におおわれています。
山桜やイカリ草も満開、関金の町や鳥取農大など眺望しました。
昔が偲ばれる関金温泉宿の街並みを歩いた。
春祭りイベンの今日は、ひなびた町が盛り上がっている。

 

   

温泉『湯楽里』(ユラリ)は源泉近くの丘にあり此処も景観が抜群 
窓からは大山の山並、雪の尾根 東大山や蒜山も一望できる。
Very good ヤッホー、ヤッホーとはしゃいだ。
夕陽が大山に沈む、ズームの効くニューカメラで、
シャッターを押し感無量!!
この夕日、大山南の自宅からは海へと沈んでいく・・・

 

   
        

 夕食後に、イベント広場の賑いに加えて花火も正面に見える、
最高の花火鑑賞が出来る。不慣れなカメラのシャッターを忙しく押した。

  
イカリ草

花火が終り、祭り広場へ出かけた。昨日までの寒さが信じ難い!!
暖かい夜るの温泉街で祭り気分を味わった。
明日は、(籠カキ行列)があると聞く、大名行列の関金温泉宿、
殿さまは籠で… どの宿に泊まったのだろうと…
大浴場の湯煙の中 ラジウム温泉に長々と身体を癒しました。
 


春 4月なのに…

2010-04-15 | 大山ROAD 


春 さくらの季節
に… 


4月15日の朝 麓まで雪が降った!!


先日来の寒さ~室温 4℃と真冬 部屋から再三の春雪の大山を眺めた。
今朝は麓まで雪化粧 昼過ぎには、とける… 春の雪 
咲き始めた芝さくらの 花びらが重く冷たい雪のベールにふるえている。
ムスカルは、お元気”


 

3・4月と山陰独特が続く、1日に何回も変る
4月8日 めずらしく快晴の 咲き舞う
今シーズンも短い愛しんだ…
雪囲いも外し ジャスミン、モクレンが蕾をつけた。
赤芽樫が芽吹いたそんな日にが降った今日は4月15日
今日、この頃です。

 
 


 

ネット接続が遅いので…ドコモ通信に変更した為 ホームページのブロバイダも変更、 しかしOCNでは、容量が10分の1 に減ってしまった 私とパソコンの原点 練習に取り組んだ7・8年間が失われる。いくらつまらなく幼稚であっても… 私の宝物

3月から無料枠を探したり…どうする事も出来なくて次々に消去、書き換え画像も少なく、想い出を書き調べ作ったページを自ら切り捨てる そんなホームページ再編集をしています。
gooブログの作成は、その後5
年前からはじめました。無料で楽しませてもらい今更に感謝です。
~mount~