いなか暮らし

大自然の中に暮らす日々の画像日記  

妙高高原スキー

2009-01-26 | SKI


1月スキー 妙高高原  1月19日~23日

新潟県 上越 妙高山(2,454m) 山麓に広がる『Big-SKI-Area』20数年ぶりに滑りました。今回は赤倉温泉に宿泊、赤倉観光スキー場と妙高杉の原スキー場で3日間のスキーをしました。赤倉での2日間は2,607mのスカイケーブルで山頂に更にチャンピオンリフトで最上部から4,5kmとロングコースをメインに滑った。

スキーマップにもゲレンデ看板にもオレンジ色の点線がついています。観光スキー場と隣りの温泉スキー場では、リフト券が異なるので両方のリフト券が必要との事です。高額なリフト券両方を買わないために… リフト、ゴンドラへの滑り込みに要注意です。
ゲレンデの分岐点では何回も確認 ストップした。
以前には、自由自在にビッグスケールの赤倉ゲレンデでを滑る事が出来たのに…残念です。


チャンピオンコース

妙高高原 ゲレンデマップ


JR妙高駅 上信越高速ICにもアクセスがよくエリア間の無料運行シャトルバスとサービス、ゲレンデコンデションもよかった。残念ながら、境界線のあるゲレンデです。


ホテルの窓辺から朝陽を眺める

ホテル金甚 

トラベルを通して宿泊した金甚(カネジン)はスキーデモンストレーター、スキー界のベテラン金子裕之さんの宿でした。 メンバーの1人が金子さんのビデオを持っている事お父上との団欒から有名な子さんと知り、ご迷惑も省みずお願いして素晴らしいビデオ12才でモンブラン滑降 最年少達成』 『ニュージランド デモスキーヤー滑降のビデオ等も見せて頂きました。スキーについての貴重な体験とスキーへの熱い抱負なども聴く聞く事ができました。現在、ホテル業務、スキーの指導、健康プラン、ゆる体操も実践されるお忙しい中、記念写真、サインと気に応じて頂きました。部屋に戻っても仲間7人は、出会いに感激して話しがはずみました。

 

杉の原スキー

3日目は杉の原ゲレンデで滑りました。ゴンドラ3,074m頂上に上がり8,5Kmと超ロングコースを滑った。頂上レストランから目の前にタングラム・斑尾。志賀高原と… の高い雪山を眺めました。あのゲレンデ、このゲレンデとスキーのコースの白い筋を眺めた。~滑りたいなぁ~あのスキー場、このスキー場

   
3日間 存分に滑りました。金子裕之さんとの出会いのスキーツワーだった。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪景色大好き (オオサカジジンバ)
2009-02-02 11:08:36
自分の時間を持つことは最上の喜び!!。
寒いのダメ、冷たいのダメな私ですが、雪景色は大好き!!。妙高山をバックの樹氷写真・・・
歩いて見たいな~。満足度120%のポーズ!!
スキーシーズンは、まだまだあります楽しんで下さい。
返信する
雪景色は大好き! (mount)
2009-02-03 12:35:31
オオサカジジンバさん(^0^*)/コンチワー
お元気で書写山 ロープウェイ登山を楽しまれたのですね・・・mount欠席は不思議と快晴!!
白銀の世界、ダイヤモンドラストの中でのスキーは素晴らしいですよ。見せてあげた~い、今シーズンは未だ出合えませんが、
返信する

コメントを投稿