☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

私だけじゃなかったんだ!

2007年07月23日 | 子育て思い出話*-* コナン編 *-*
療育センターの入園日。
療育センターにはスクールバス で通うことになり、
バスの停留所で走り回るコナンを追いかけつつ、待っていました。
が来ました
コナンが1年間通園に使ったこの は、コナンのお気に入りとなります

センターについて、びっくりしました
先生(保育士さん)たちは全員、園児たちの名前と顔が一致していたのです
今日が初日なのに
3週間前に、面談があったのですが、その時に写真を撮っていたようで
入園式までの間に覚えたみたいです。
          スゴイ
入園式ではクラス発表があり、コナンは10人のお友達と4人の先生がいるクラスになりました。

そして、療育センターへ通う日々が始まりました。
コナンは週5日、私は週2日コナンと一緒に通います。
つまり、コナンは週3日はバスに一人で乗って、センターに通うわけです。
が、新しく入園したママたちは2週間、毎日通うことになっていました。
この2週間は結構しんどかったです

母子通園の時は何をしているかと言うと、
センターに到着すると、子供たちはクラスへ。ママたちは親の部屋へ行きます。
その部屋で、クラス別に創作活動をしたりします。
月に1回、親子で遊ぶ日があり、また勉強会もありました。
その創作活動の中でいろんな話をしたりしたので、ママたちとはとても仲良しになりました
私にとっては、初めてのママ友です
ありがたいことに今でもその時のママたちとはしたり、遊びに行ったりしています。
でも、センターでこんなに長いこと付き合いがあるのは、私たちくらいらしく
メンバーに恵まれたなぁとこの出会いに感謝しています

さて、そんな仲良くなったママたちとも、最初はぎこちなかったワケで・・・(笑)
センターに通って1か月が経つか経たないくらいに、クラス懇談があり
その時に改めて自己紹介をしました。
自己紹介っていうか、子供との今までのことを話す、と言う感じです。
ママたちが、子どもの誕生秘話や、子育てのこれまでを語っているのを聞いているうち
私の目はうるうるしてきました。
私だけじゃなかったんだ
みんな、みんな、同じ辛い想いを抱えながら、これまで来たんだね。
そして、めちゃくちゃ頑張ってきたんだね。
そして、ここにたどり着いたんだね
同じ想いをした仲間がここにいる、そう思った私の涙線は壊れかけていました。
私の番になった時には、声を出すのがやっとで、コナンのことを
話しながら、ボロボロ泣いていました。
初めてでした。コナンのことで人前で泣けたのは・・・
今まで突っ張って生きてきたんだなぁ、な~んて思ったりして
ちなみに、1年間、懇談会でこのママ友たちの前でコナンの話をすると必ずと言っていいほど
泣いてしまったワタクシです

その日の夜、クラスメートのママからをもらい、
いつも明るいワタクシが、実はいろんな思いを抱えながらコナンを育ててきたこと
懇談会の話に感動して、自分も頑張ろうと思えた。ありがとう
と言ってもらい、支え合える仲間がいるって、ステキだなと思いました。

子育ての大変さを語り合え、また分かりあえる仲間に巡り会えた療育センターの一年は
私にとってかけがえのないものとなりました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする