☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

成長が見られない!?

2007年08月29日 | 子育て思い出話*-* コナン編 *-*
療育センターに通って、3か月が経ったころ、病院の定期健診がありました。

療育センターに通い出して、いろんなことが出来るようになったコナン
きっと、今回の健診は「成長してますね」と言われるに違いない
意気揚々と病院に行きました。

K式を受けた後、医師の口から出た言葉は・・・
「成長が見られません。このままではちょっと・・・」
と言う、信じられないものでした

今回のコナンのDQ(発達指数)は59・・・。
明らかに1年前よりはるかに悪い

なんで どうして
センターに通って、いろんなことが出来るようになったのにっ
何が?何が悪かったって言うの

ボーゼンとしたまま、家路に着きました。

その晩、思いあぐねたワタクシは、センターの担任の先生にお手紙を書きました。

病院の定期健診で、コナンの発達テストの結果が芳しくなかったこと。
医師から、「このままではちょっと・・・」と言われたこと。
センターに通い出してから、コナンが成長した、と感じていたので、今回の結果に
ショックを受けていること。
私のコナンとの関わり方がまずかったんでしょうか?
何をどうして良いのか分からない。相談に乗ってほしい。

というようなことを、書いた記憶があります。

次の母子通園の日。子供たちがお昼寝している時間に、担任の先生が面談してくださいました。

『お便り、拝見しました。何と言って良いのか、って感じなんですけど・・・』
既に、この時のワタクシのテンションは    でした。
「私の関わり方が良くないんでしょうか???
「そんなこと、ありませんよ
園長先生もこの間、コナンママの関わり方は素晴らしいって褒めて
はったやないですか

                                   

実は園長先生とは、が近かったらしいです
で、休日の日。コナンの2時間散歩に付き合っているワタクシを見かけたそうなんですが、
園長もお人が悪い。普段のワタクシがコナンとどう関わっているか、
電柱の陰から見ていたんだそうです
で、絶賛してくださったそうです
「コナンママのコナンくんとの関わり方は素晴らしい」って・・・
「コナンくんにちゃんと寄り添って、コナンくんの気持ちを大事にしている」と・・・。
職員室で園長がそう褒めていた、と後日、担任の先生から聞かされて、
驚くやら 恥ずかしいやら・・・
(ちなみに、コナンにちゃんと寄り添えていたのは、この時くらいまで
ジナンが生まれてからは、全然寄り添えなくなってしまいました
この話題は、また改めて・・・)

                                

それじゃ、なんでコナンは成長してないって言われるの
私の頭の中は?????だらけです。
担任の先生はワタクシの話を聞いた後で、
「それじゃ、発達相談のN先生に、相談の時間を取っていただきましょうか?
病院の診断結果と内容はN先生の方がお分かりになると思いますし・・・」
是非、お願します と即答したワタクシです。
もう、藁をもすがる思いでした。

そして、後日、N先生と相談に乗っていただく時間を取っていただきました。

                                     ・・・・・つづく
                   (たまには、こんな終わり方もアリ(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする