今日は、キッズカレッジに行ってきました
今日は、コナンの苦手な図形をしたそうで、
『ボクは苦手なんですよっ
』と、コナンは文句の連続だったとか・・・(笑)
それでも、5問取り組んだそうです。
で、ちゃんと理解しているらしいです。
最も簡潔に解ける方法で問題を解いていたんだとか
ちゃんと理解しているのに、苦手意識が強いのは、初めて図形の問題に取り掛かった時に
何かにつまずいて、その時の経験がフラッシュバックしてしまうのではないか、
ということでした。
コナン、図形の問題となった途端に石になっちゃうんですよね
ナニでつまずいたんだ? コナンよぉ・・・
まぁ、こちらは、数をこなして、苦手意識がなくなれば、どうにかクリア出来そうです。
文章問題はやはり、読解力に難があるそうで、こちらの方が課題になりそうです。
マンツーマンの授業でも、立ち歩きはあるそうで、でも、それはイライラを発散させるための
行動なので、無理に止めさせない方が良いと言われました。
歩いて発散させたら、また席に戻るからだそうです。
コナンの多動の一因が少し分かった気がしました。
夏休みの話になって、夏休みの宿題、特に読書感想文を書かせるのが一苦労で
今からユーウツ
だと伝えると、
「どうしても無理なら、次回、持ってきはったら、こちらで指導しますよ
」
と言っていただけました
マジっすかぁ
こんなありがたい話はないです
間違いなく、次回、お願いします

(笑)
感想文はテクニックを覚えれば、書けるハズなので、ここは専門家の力をぜひお借りして
テクニックをマスターさせたい
もう、すっかり気分をラクにして、キッズカレッジを後にしてきました
夏休みの宿題は楽勝
と気分も大きく出たこにゃんこでございます。
(何気に、単細胞なのです
(爆))





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

今日は、コナンの苦手な図形をしたそうで、
『ボクは苦手なんですよっ

それでも、5問取り組んだそうです。
で、ちゃんと理解しているらしいです。
最も簡潔に解ける方法で問題を解いていたんだとか

ちゃんと理解しているのに、苦手意識が強いのは、初めて図形の問題に取り掛かった時に
何かにつまずいて、その時の経験がフラッシュバックしてしまうのではないか、
ということでした。
コナン、図形の問題となった途端に石になっちゃうんですよね

ナニでつまずいたんだ? コナンよぉ・・・

まぁ、こちらは、数をこなして、苦手意識がなくなれば、どうにかクリア出来そうです。
文章問題はやはり、読解力に難があるそうで、こちらの方が課題になりそうです。
マンツーマンの授業でも、立ち歩きはあるそうで、でも、それはイライラを発散させるための
行動なので、無理に止めさせない方が良いと言われました。
歩いて発散させたら、また席に戻るからだそうです。
コナンの多動の一因が少し分かった気がしました。
夏休みの話になって、夏休みの宿題、特に読書感想文を書かせるのが一苦労で
今からユーウツ

「どうしても無理なら、次回、持ってきはったら、こちらで指導しますよ

と言っていただけました

マジっすかぁ

こんなありがたい話はないです

間違いなく、次回、お願いします



感想文はテクニックを覚えれば、書けるハズなので、ここは専門家の力をぜひお借りして
テクニックをマスターさせたい

もう、すっかり気分をラクにして、キッズカレッジを後にしてきました

夏休みの宿題は楽勝

(何気に、単細胞なのです








