学校っていうところは、画一的な教育しかしてくれないんですかね、やっぱり・・・
学童で宿題をやってくるジナン。
でも、最近はやる気がないのか、分かっていないのか、テキトーに書くので
答えが間違ってるんですね。
学童の先生は教員資格がないから、という理由で、宿題をさせてはくれるけど
答え合わせをしたり、分からないところを教えたりとかはしてくれません。
それは、入所説明会で言われました。
分からないって子供が聞いたら、教えてくれても良いのに・・・
と思うのは、こちら側の勝手な言い分なんでしょうか???
でも、連絡帳には
「テキトーに答えを書いてるみたいなので、答えが合ってないと思います。
おうちで見てあげてください。」
って書いてあります。
だったら、せめて、やり直しさせてくれ・・・と思ったりするんですが、
ジナン相手じゃ、たぶん、やり直しはさせられないだろうな
とも思ったり・・・
トーゼン、家でもいくら言っても、宿題のやり直しなんかしないんで、
学校で先生に怒られて来いっ
と思ってそのままにしておいたら・・・
「プリント、かなり間違っています。おうちでやり直しさせてください。」
と連絡帳に書かれてありました・・・
先生、出来てないところ、教えてくれないのね・・・
結局、授業で教えても、取りこぼした児童には、その後のケアはしてくれないってこと???
ジナンの場合、その授業中に、野球ごっこして遊ぶわ、寝てしまうわ、で
授業自体を受けていないので、その分のとりこぼし(ドリルのやり残しなど)を
家でしてくるように言われるんで、家でする学習量がちょっと他の子より多いんです
先生も、休み時間にするように言ってはくださるようですが、いかんせん、
量が多くて、集中力がないジナンは、全部やりきれないようです。
えぇ
えぇ
すべてはジナンが悪いんでしょーよ
その、ケアやカバーを親であるワタクシが一手に引き受けなくっちゃ、いけないの
と最近思うようになってきました。
つまり、毎日のことで、ワタクシが疲れてきた、ってことです
昨日は、音読をやらせ、やり残しの算数の引き算をさせ(これが一番、しんどかった
)
分からなくなって号泣するジナンに
「泣くくらいなら、授業中、野球ごっこして遊ぶな
寝るな

真面目に授業を聞いてこいっ
」
と叱り飛ばし、やっとこさ、プリントを仕上げました。
それだけやらせるのに、就寝時間がかなり遅くなりました。
が、これじゃ、終わらないんですよ
翌朝は、起きてから、学童でテキトーにやってきた算数プリントを全部消させて
一からやり直しをさせました。
イジケモードのジナンを叱咤し、やっとのことで終わらせてみれば・・・
集団登校の出発時間からすでに30分経過していました・・・。
つまり、遅刻寸前
不審者出没情報があって、一人で登校させないように言われているので、
ジナンを小学校まで送っていきました。
こんな日々が続くと、親子関係が悪くなりそうだ・・・
アホならアホでかまわんよ。
プリントやらなくて、困るのはジナン本人やし、ワタクシの知ったこっちゃーないわ
って思うのは、親失格なんでしょうか???
なんぞと、ボヤきたくなる今日この頃・・・
でも、きっと、ワタクシのように思うことなく、
毎日ちゃんと子供の勉強をちゃんと見てあげる親御さんが多いんでしょうね。
今日も、いくら言っても、宿題のやり直し、音読をやる気配を見せないジナンに
イライラしつつ(笑) ボヤかしていただきましたぁ
ボヤキを聞いていただき、ありがとうございます





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

学童で宿題をやってくるジナン。
でも、最近はやる気がないのか、分かっていないのか、テキトーに書くので
答えが間違ってるんですね。
学童の先生は教員資格がないから、という理由で、宿題をさせてはくれるけど
答え合わせをしたり、分からないところを教えたりとかはしてくれません。
それは、入所説明会で言われました。
分からないって子供が聞いたら、教えてくれても良いのに・・・

と思うのは、こちら側の勝手な言い分なんでしょうか???
でも、連絡帳には
「テキトーに答えを書いてるみたいなので、答えが合ってないと思います。
おうちで見てあげてください。」
って書いてあります。
だったら、せめて、やり直しさせてくれ・・・と思ったりするんですが、
ジナン相手じゃ、たぶん、やり直しはさせられないだろうな


トーゼン、家でもいくら言っても、宿題のやり直しなんかしないんで、
学校で先生に怒られて来いっ

「プリント、かなり間違っています。おうちでやり直しさせてください。」
と連絡帳に書かれてありました・・・

先生、出来てないところ、教えてくれないのね・・・

結局、授業で教えても、取りこぼした児童には、その後のケアはしてくれないってこと???
ジナンの場合、その授業中に、野球ごっこして遊ぶわ、寝てしまうわ、で
授業自体を受けていないので、その分のとりこぼし(ドリルのやり残しなど)を
家でしてくるように言われるんで、家でする学習量がちょっと他の子より多いんです

先生も、休み時間にするように言ってはくださるようですが、いかんせん、
量が多くて、集中力がないジナンは、全部やりきれないようです。
えぇ



その、ケアやカバーを親であるワタクシが一手に引き受けなくっちゃ、いけないの

と最近思うようになってきました。
つまり、毎日のことで、ワタクシが疲れてきた、ってことです

昨日は、音読をやらせ、やり残しの算数の引き算をさせ(これが一番、しんどかった

分からなくなって号泣するジナンに
「泣くくらいなら、授業中、野球ごっこして遊ぶな



真面目に授業を聞いてこいっ

と叱り飛ばし、やっとこさ、プリントを仕上げました。
それだけやらせるのに、就寝時間がかなり遅くなりました。
が、これじゃ、終わらないんですよ

翌朝は、起きてから、学童でテキトーにやってきた算数プリントを全部消させて
一からやり直しをさせました。
イジケモードのジナンを叱咤し、やっとのことで終わらせてみれば・・・
集団登校の出発時間からすでに30分経過していました・・・。
つまり、遅刻寸前

不審者出没情報があって、一人で登校させないように言われているので、
ジナンを小学校まで送っていきました。
こんな日々が続くと、親子関係が悪くなりそうだ・・・

アホならアホでかまわんよ。
プリントやらなくて、困るのはジナン本人やし、ワタクシの知ったこっちゃーないわ

って思うのは、親失格なんでしょうか???
なんぞと、ボヤきたくなる今日この頃・・・

でも、きっと、ワタクシのように思うことなく、
毎日ちゃんと子供の勉強をちゃんと見てあげる親御さんが多いんでしょうね。
今日も、いくら言っても、宿題のやり直し、音読をやる気配を見せないジナンに
イライラしつつ(笑) ボヤかしていただきましたぁ

ボヤキを聞いていただき、ありがとうございます








