「あまり、高校受験にとらわれない方が良いと思いますよ」と相談員さん。
相談員さん、そこがひっかかったのね
とワタクシ、理解しました。
「中学の就学先を悩んでいるのは、コナンが大人になってからのことを考えて
そこからどうしたら良いか、と遡って考えて、就学先を迷っていますが、
もちろん、中学に入ったら、勉強も難しくなりますし、今は通常級のみんなに
ついていけても、中学に入ったら無理かもしれないので、そうなれば
受験という考えは止めます。」と言うと
「お母さんがそこまで腹をくくっておられるなら、大丈夫ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お子さんのその時の状況で、進路を柔軟に変更出来るならば。」と言われました。
もちろん、高校受験を視野に入れているのは、今のコナンの状態でこのまま行けば、の話です。
コナンのようなタイプは高校に行くまでに、友達との付き合い方も自分なりに
習得出来る可能性が高い、とキッズカレッジの先生に言ってもらえたからです。
「中学では、交流学級で学習を頑張ってもらって、そうするとコナンくんは
頑張りすぎてしんどいでしょうから、その時に、ほっこり出来る場、ということで
支援学級という場があった方が良いでしょう」と相談員さんと話がまとまりました。
ま、今の小学校の状態と変わらないってことですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
こんな話をしているワタクシの横で発達テストを受けていたコナン。
テストが終わって、発達相談員さん、
「発達テストをこんなにリラックスして受けたお子さん、初めてです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
みなさん、自分が試されるって言うんで、緊張して受けられるのに・・・」
そりゃ、そうだ。コナン、あちこちの期間で発達テストは受けまくっていて
もう慣れっこだもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「緊張感ないんで、集中力に欠けて、本来の実力、出せなかったと思うんですけどぉ・・・
」
えぇーっ
マジっすかぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「高い能力はあると思うんですけどねぇ。
数に関係のある項目のレベルは高いですね。でも、言葉の能力はちょっと・・・。」
ま、検査の種類が違っても、出てくる結果はそう変わらないってことですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
せっかく、発達検査を受けたのだから、結果を聞きたいところですが、
就学相談の資料とされるのか、結果は聞かせてもらえません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
結局、学区外の中学にコナンを体験入学させて、学区内の中学ともに
コナンにどんな支援をしてくれるのか、もっと話を詰めて、
それから、就学先を決める、ということになりました。
2学期も忙しくなりそうだなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
支援学級の担任、せっかく来てくださったのに、ワタクシ1人でベラベラとしゃべり
ワタクシの横にいるだけ、って感じになっちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
せっかくの夏休みにわざわざ来てくださったのに、なんか、申し訳なかったです。
って言うか、相談会、ワタクシ1人で来れば済む話って感じがしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いや、相談会自体、別に参加しなくても良かったんじゃ
って思っちゃいました。
だって、結果先送りですもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんなこんなで、1時間ほどで就学相談を終わりました。
やれやれ・・・です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
相談員さん、そこがひっかかったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
「中学の就学先を悩んでいるのは、コナンが大人になってからのことを考えて
そこからどうしたら良いか、と遡って考えて、就学先を迷っていますが、
もちろん、中学に入ったら、勉強も難しくなりますし、今は通常級のみんなに
ついていけても、中学に入ったら無理かもしれないので、そうなれば
受験という考えは止めます。」と言うと
「お母さんがそこまで腹をくくっておられるなら、大丈夫ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お子さんのその時の状況で、進路を柔軟に変更出来るならば。」と言われました。
もちろん、高校受験を視野に入れているのは、今のコナンの状態でこのまま行けば、の話です。
コナンのようなタイプは高校に行くまでに、友達との付き合い方も自分なりに
習得出来る可能性が高い、とキッズカレッジの先生に言ってもらえたからです。
「中学では、交流学級で学習を頑張ってもらって、そうするとコナンくんは
頑張りすぎてしんどいでしょうから、その時に、ほっこり出来る場、ということで
支援学級という場があった方が良いでしょう」と相談員さんと話がまとまりました。
ま、今の小学校の状態と変わらないってことですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
こんな話をしているワタクシの横で発達テストを受けていたコナン。
テストが終わって、発達相談員さん、
「発達テストをこんなにリラックスして受けたお子さん、初めてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
みなさん、自分が試されるって言うんで、緊張して受けられるのに・・・」
そりゃ、そうだ。コナン、あちこちの期間で発達テストは受けまくっていて
もう慣れっこだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「緊張感ないんで、集中力に欠けて、本来の実力、出せなかったと思うんですけどぉ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
えぇーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「高い能力はあると思うんですけどねぇ。
数に関係のある項目のレベルは高いですね。でも、言葉の能力はちょっと・・・。」
ま、検査の種類が違っても、出てくる結果はそう変わらないってことですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
せっかく、発達検査を受けたのだから、結果を聞きたいところですが、
就学相談の資料とされるのか、結果は聞かせてもらえません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
結局、学区外の中学にコナンを体験入学させて、学区内の中学ともに
コナンにどんな支援をしてくれるのか、もっと話を詰めて、
それから、就学先を決める、ということになりました。
2学期も忙しくなりそうだなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
支援学級の担任、せっかく来てくださったのに、ワタクシ1人でベラベラとしゃべり
ワタクシの横にいるだけ、って感じになっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
せっかくの夏休みにわざわざ来てくださったのに、なんか、申し訳なかったです。
って言うか、相談会、ワタクシ1人で来れば済む話って感じがしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いや、相談会自体、別に参加しなくても良かったんじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だって、結果先送りですもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんなこんなで、1時間ほどで就学相談を終わりました。
やれやれ・・・です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)