☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

ジナン、ヒステリー爆発!!

2010年05月21日 | ジナン
学校の宿題で音読があります。
音読は平日は毎日しなくてはいけない宿題です。

コナンは嫌がって全くしませんでしたが、(支援学級ってことで大目に見てもらえました
ジナンは一応、やってます。
小さい声でボソボソと言うので、何言ってるか分かりませんが、注意すると
スネて後が大変なので、最近は何も言わず、音読カードに『×』を記入しています。
(評価は ◎、○、△なんですけどね それ以下なもんで、×にしてます
コナンの時を思えば、毎日音読するだけ、マシって感じです。

さて、昨日、音読の際に暗唱するように連絡帳に書いてあったので、
ジナンに暗唱するように言ったんです。
ジナン、チャレンジしてみたんですが、全然出来なかったんです
「出来ないんじゃ、仕方ないから、音読しなさいよ。何度も読めば覚えるから・・・。」
と言ったら、何が気に入らなかったのか分かりませんが、
『キィーーーーーッ
と言いながら、髪の毛をかきむしり始めました

ヒステリー起こしよりました・・・
(まさか、パニックじゃあるまい???

さんざん、キィキィ言ったあと、ふて寝しよりました
(まさか、コナンみたいなことになるとは

で、1時間ほど寝て起きてきたんですが、指を吸いながら、リビングの床にゴロンと横になっていました。
そのまま、ず~っと・・・。
ワタクシ、放っておきました。

コナンがお風呂に入ってもゴーロゴロ
ワタクシたちがご飯を食べていても、ゴーロゴロ
就寝時間にコナンが寝ても、ゴロゴロゴロ・・・

翌日、授業中に居眠りしてもいいやっと思って放っておきました。
コナンが寝てからしばらく経って、「フニフニ フニフニ・・・」とぐずり始めました。
お腹が空いてきたようです。
でも、一言「もう、子供が起きてる時間と違うし、パジャマに着替えて寝なさい」と言いました。

しばらく、フニフニ言っていましたが、観念して、パジャマに着替えて寝ました。

今朝はなかなか起きられず、やっと起こして、シャワーを浴びさせて登校させました。

ジナンの今晩の夕飯は、昨日食べなかったご飯です
食べ物は粗末にさせませんっ

それにしても、なんであんなにヒスを起こしたのか・・・

今日は、暗唱に失敗したあと、フツーに音読していました。
よー分からん
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お土産、買ってきたよ♪」

2010年05月20日 | コナン
今日は、コナンの小学校最後の遠足です。
行き先は、コナンがずっと行きたいと言ってきた奈良

しかも、今回は、修学旅行の予行演習で、お土産を買う練習、ということで
お小遣いを持って行けるというので、ウキウキしていたコナンです。
「お土産っていうのはね、自分に買うものじゃないからね
お母さんやジナンに、って買ってくるのが、お土産だよ
と、言うべきことは言って、お小遣いを渡したハハです

朝は、いつもより30分早く学校へ着かねばならず、そんなことをものともせず、
30分早く起きて、支度をして、Mくんと元気良く出かけて行きました。
ワタクシはいつもより1時間早く起きたんで、今、とっても眠いです

さて、元気良く帰ってきたコナン。
開口一番、『お土産、買ってきたよー』と言って、リュックから袋を出しました。


コチラがコナンが買ってきたお土産です

お菓子がジナンへ、左のの置物は、箸置きだそうで、ワタクシと実家のハハに、だそうです。
(姑さまが聞いたら、ガッカリされそうだ・・・

それにしても、我が家じゃ箸置きなんて使ったことないのに、なんで箸置き???

そんなワタクシの疑問にはお構いなく、さっそく、実家に して、
母に『お土産買ってきたから、送るね』と話していました。
母はとっても喜んで、「修学旅行に行く時には、お小遣いあげるね」と言っていました。
コナン、おばあちゃんのハート、GET(笑)

「お弁当、誰と食べたん?」と聞くと
『班行動やったから、班のみんなと食べた』とのことで、
良かったお弁当食べる相手がいてとホッとしたハハでございます。

『とっても、楽しかったよ
この一言に、本当に楽しかったんだな、というのがよく分かって
楽しい思い出が増えて良かったなぁ、と思ったのでした。
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって、眠いんやもん

2010年05月19日 | ジナン
昨日、ジナンの連絡帳に、こう書かれてありました。

「ジナンくん。ここのところ毎日4時間目になると居眠りをしてしまいます。
早く寝るようにしてあげてください。」


                           

1年の時は3時間目に寝てたから(時には1時間目から寝ていた時もあったが・・・
1時間持つようになったか・・・
って、そんなのん気なことは言ってられなぁーいっ

昨日、早く寝させようとしたのですが、ジナン、ご飯をダラダラと食べ
いつもと就寝時間が変わりませんでした
なので、今朝は集団登校の時間に遅刻するのを覚悟で、ギリギリまで
ジナンを起こさずに寝かせておきました。
ほんとにギリギリの時間に起こしたので、いつも以上に慌しく出て行き、
集団登校の集合時間に間に合わなかったジナンです
と言うか、集合時間2分前に着いたのですが、班長のコナンがとっとと出発していました

今日、帰宅してきたジナンに
「今日も、授業中、居眠りしたんか?」と聞くと
『うん。4時間目に寝た』とトーゼンのことのように答えるジナン。
全く悪びれていません
「授業中、寝たらあかんやんか。なんで寝るん」と聞くと
『だって、眠いんやもん
そりゃ、それしか理由はないだろうが・・・
「寝てたら、先生、起こしてくれはるんか?」
『うん。やっとの思いで起きるねん
「4時間目なんやし、もうちょっと頑張って起きておくとか、努力しなさいよ
『ム~リ~

やっぱり、早く寝させるべきなのだろうけど、早くベッドに寝かせても
決まった時間にならんと、寝付かないんだよなぁ・・・
あまりにも寝る回数が多く、ジナンだけ、授業が遅れているそうで
このままにしておくわけにも行きません。

ジナン本人が屁の河童なのが、腹が立つ

どうやって、授業中に寝ないようにすれば良いのか・・・
う~ん 良い方法が見つからーん
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋は実らない!?Σ(・ω・ノ)ノ

2010年05月18日 | コナン
コナンの交流学級には、保育園が一緒だったコが3人います。
男の子2人と女の子1人。
男の子たちは、保育園時代、あまりコナンとは関わっていないコたちです。

女の子は・・・保育園時代、コナンが彼女の隣から張り付いて離れなかったという
Aちゃんです
保育園時代、目がクリッとして、茶髪でクリリンとした、
クラスで1、2番を争うくらいにかわいい美少女でした。
彼女の、どこが気に入ったのか知りませんが、年少さんの終わりの頃から
彼女にご執心でした。
集団生活がニガテなコナンをみんなの輪の中にさりげなく誘ってくれるAちゃん。
そんなところも、コナンが彼女を気に入った理由のひとつでしょう。
朝からず~っとAちゃんの傍にいても、嫌がらないAちゃん。
Aちゃんたち女の子グループの中に黒一点、コナンがいる、
というハーレムな保育園時代をコナンは過ごしました。
クラスでも、「コナンくんはAちゃんが大好き」とみんなが言っちゃうくらいでした

小学生になって、クラスが一緒になることはなかったんですが、
小2の頃に「Aちゃん、元気?」とコナンに聞いたら
『おいコナンって、背中バシバシ叩いてくるから、イヤなんです
と答えるので、保育園時代のようには、いかないのね・・・と思って聞いていました。

今回、小学生になって初めてクラスが一緒になり、この間の参観日の時に
彼女を見たら、クールビューティという感じのキレイなお嬢さんになっていました。

今度の遠足でそのAちゃんとコナンがグループが一緒だと言うので、
「あら~ 保育園時代、コナン、よくAちゃんの傍にいたわよねぇ・・・
コナン、Aちゃんのこと、好きだったでしょ?
なんて、思い出にふけりながら言うと、
『今は、その逆です 好きじゃありません
とコナンが答えました。

まぁ。お年頃ですものね 昔みたいに、コナンには関わってくれないわよね

初恋は実らないってやつよねぇ・・・
と、月日の経ったことを感じずにはいられなかった、ハハでございます。
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、習い事?

2010年05月17日 | ジナン
先日からジナンが習い事がしたいと言い出しました。

保育園仲間で、今も学童に一緒に通っているRくんとKくんが空手教室に通っているそうで、
『ボクも習い事がしたいぃ~』んだそうです。

そんな軽い気持ちで、習い事を始めさせてよいのか???

『みんなと一緒の空手がいい』とジナン。
「・・・・・・・・・・
なんか、後から、学区の野球クラブに通いたいとか言い出しそうだなぁ
言うと、ゼッタイ、『行きたい』って言うと思うのですが、学区の野球クラブは
毎週末、親も練習に見に行ったり、役員が当たると、それこそ親が野球クラブ一色になるそうなので、
今のワタクシには余裕がないので、クラブの存在がジナンにバレるまでは内緒にしておこう、
と息を潜めているハハです

「空手?そろばん教室やったら、行ってもいいけど?」
半分、あきらめさせるため、半分、ほんまにそろばん教室に通ってくれたら・・・
と思っていたので、ジナンにそう言うと、
『そろばんでいいよ そろばん教室に通う~
と言い出しました

そんな、簡単に、習い事を決めてしまっていいのか???

そろばんを習えば、計算も出来るようになると思うし、
何より、授業中落ち着きのないジナンの集中力を養うにはそろばんが良いのではないか、
という、ハハの浅知恵なんですが、正直、今のジナンが飽きずに通うなんて思えません

コナンが書道教室に通い出したのが、3年生の時。
あの時も、2年生の時に言い出して、「1年経っても通いたいって言うならホンモノだろう」
と1年ほっといて、1年後も変わらず言うので、書道教室に通うようになりました。
おかげで、毎週欠かさず通って、4年目です。
字もかなり上手になりました。

ここはひとつ、ジナンも1年間放っておいて、1年後も「そろばん』って言うようなら考えようか・・・。
いや、九九が始まる前に通わせたほうがいいのか???
とあれこれ考えてしまうハハでした。
ちなみに、ワタクシ、小3からそろばん教室に通い始め、中2で辞めました。
そう考えると、やっぱり、小3から通い出す方が続くような気がするんですが、
どうでしょう?

まぁ、しばらく様子を見よう
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにのんびりと・・・

2010年05月16日 | 今日のボヤキ
予定していた用事がドタキャンになってしまい、久しぶりに土日をのんびり
で過ごしました。

子供たちは、いつも通り、近所のお友達と野球をすべく、朝から夕方まで
遊び倒していました。

数年前の、休日ごとに『どっか連れてけぇ』とせがまれていたのがウソのようです。
今じゃ、お出かけ、となると出かける場所によってはブーイングが出るようになりました
ほんま、お友達の力っていうのは偉大ですね

手が離れて、バンザーイって感じですが、子供たちを置いては
自分の用事でちょっと遠出したりっていうのは、出来にくく、それはそれで
ちょっとやっかいだったりします

で、お天気の良い休日をどう過ごしていたかと言うと・・・・・
寝て過ごしていました。
カンペキ、スイッチがoffって感じで、カラダが欲しがるままに惰眠をむさぼっておりました
一応、主婦なんで、三食作ったり、洗濯や簡単な掃除はしましたが、それ以外は
ひたすら寝ておりました。
ただ、騒々しいコナン&ジナンがいるので、2人のかまびすしい声によって
目を覚ますこと度々で熟睡とはいきませんでしたが、 でも、まぁ
十分過ぎるくらい、寝ました
こんなに寝たのは久々かも~

疲れは取れましたが、ストレスはもひとつ発散できていません
パアッとハジケたい気分ですが、それはしばらくおあずけかなぁ・・・

とりあえず、久しぶりにゆっくり出来たので、明日からも頑張っていこうと思いマス
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達と約束♪

2010年05月15日 | コナン
以前、記事にしましたが、毎週末、友達と遊ぶ約束をしてくるジナン。
今まで一度も約束どおり遊んだためしがありません
毎回、どんな約束の仕方をしてるんだとジナンに聞くのですが
まぁ、要領を得ません

でも、何度か聞いていると、ジナンか相手のどちらかが約束の時間を間違えていたり、
相手が、約束していたけど、お母さんが出かけるって言うから出かけちゃった
という感じみたいです。

そんな感じで約束が守られなくても、ジナン自身はぜんぜん平気

今週の遠足でも、お弁当はクラスメートと食べず、
聞くと統一性のないメンバー(クラスバラバラ)で食べていたジナン。
誘われたわけでもなく、自分からそのメンバーのところへ行ってお弁当を食べ、
自由時間は一人で散策していた、というジナン。
決まったお友達とか作る気ないんかな?と不思議に思うハハなのでした。

そんなジナンがまたもお友達と約束してきました。
今度はクラスメートのTくん。
『家まで迎えに行くねん』とジナン。
迎えに行って、いつも近所のお友達とやってる野球にTくんと一緒にするんだとか。
帰ってきたジナンに聞くと『Tくんと一緒に野球したで』と答えました。

おぉ 初めて、お友達との約束が成立した

一方、コナンも今朝、『今日、お友達と遊ぶ約束してん』と上機嫌。
誰と約束したのか、と聞けば、クラスメート。
しかも、例の、コナンを蹴ったコ2人です。

大丈夫なんか???とちょっと心配になってコナンに聞くと、
向こうから、一緒に遊ぼうと誘ってきたそうです。
で、コナンがいつものメンバーでやってる野球に誘ったら、来る、と答えたんだとか・・・。
聞けば、学区内の少年野球チームに所属してるんだそうです。
『ボクの、クラスでの唯一の 友達 です
とゴキゲンなコナン。
いやぁ 向こうさんはそんな風には思ってへんでと思いつつ、黙って聞いていました。
学区内の少年野球チームに所属しているなら、土曜日は練習日のはずで、
練習を休んでまで来るとは到底思えなかったんですよね。
コナンには言えなかったけど・・・。
まぁ、来たとしても、いつものメンバーの中に加わるんだから、コナンに
何かするとは思えなかったので、そのままにしておくことにしました。

帰宅してきたコナンに聞くと、『来なかった・・・
やっぱりね・・・・・
「どういう約束の仕方したん」と言うと『きっと、都合が悪くなったんだよ』
と自分に言い聞かせるように言っていたコナンです。
結構辛そうな顔をしていたので、それ以上、その話題に触れることはしませんでした。

いずれにしても、コナンとジナンのお友達との遊びの約束は、
ワタクシが子供時代のそれとはかな~り違います
時代が違うのか、コナンとジナンだからなのか、ちょっと分かりかねますが、
大人になってもお付き合い出来る友達が1人でも出来たら良いなぁ
と願わずにはいられないハハでございました。
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーに生卵♪

2010年05月14日 | 食べる・飲む
先日、で、カレーライスに生卵をかけて食べる映像がありました。

これを見たジナンが興味津々
『ボクも1回、食べてみたなぁ』と言い出しました。

そんなことをすっかり忘れたワタクシ(笑)、今日の夕飯のメニューはカレー

夕飯がカレーだと知ったジナン、『生卵、入れてもいい?』と聞くので、OKしました。

そして、カレーに生卵を入れるジナンを見て、コナンも『ボクも
前にドライカレーに半熟卵、それも、黄身は生状態だったものを付けた時に
大ブーイングだったのに・・・と思いながらOKしました。

カレーの器に、卵を割りいれ、ぐちゃぐちゃにかき回してから、カレーを口に入れた2人。
『うま~い
ジナンの反応は予想できましたが、コナンまで、『うまい』と言うなんて思いもしませんでした。

2人とも、すっかりハマッて、『また、食べたい』と言っていました。

みなさんは、カレーを食べる時に何か入れますか?
福神漬け?らっきょう???
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水引の色

2010年05月13日 | カルチャーショック
大人になると、冠婚葬祭、いろんな慶弔事に関わるようになりますよね。

関東オンナが関西に嫁いできて、???な経験が多々ありますが、
水引で???となったことがあります。

          
コレです 不祝儀袋で使われる黄色と白の水引です。

関東じゃ見たことなかったんですよ。黒と白しか・・・

何が違うねんと調べてみたら・・・
格式・地位の高いものから低いものへと、
金・銀色、紫色、赤色、藍色、緑色、黄色、黒色
の順序になるんだそうです。
冠婚葬祭の行事では婚礼儀式が最も高い儀礼として、
弔礼儀式が最も低い儀礼と位置付けられているそうで、
だから、結婚式では金・白の水引が、お葬式では黒・白の水引が使われるんだそうです。

で、皇室の祝い事のみに用いられる紅白の水引があるそうなんですが
(注! 赤ではなく、紅です) この紅色が染料は赤色なんですが
染め上がると緑っぽい、一見黒に見れる色になったそうです。
で、京都では黒白の水引は、皇室で使われる紅白の水引と見間違えやすいことから
使用しなかったそうで、黒の次に尊い色が黄色である事から、京都やその文化圏の
関西では、黄色と白の水引が使われるようになったらしいです。
(調べたんですけど、間違っていたらごめんなさい

現在は、お葬式では黒白の水引で、法事や供物の時に黄白の水引が使われるようです。

今じゃ、黄白の水引にすっかり慣れましたけどね
でも、自分では1回も黄白の水引の不祝儀袋を使ったことがありません
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟ケンカの果て・・・

2010年05月12日 | コナン
兄弟がいれば、必ず毎日と言っていいほど見られる光景・・・

          兄弟ケンカ 

兄弟仲良く遊ぶことも、もちろんあって、それはそれで「兄弟っていいな」と
思うわけですが、兄弟ケンカが始まると、「もう、ウンザリ」と思ってしまうハハです。

コナン&ジナンのケンカの原因は、ほどんどが遊びのルールのチャンネル権争いです。
口論から始まって、段々エスカレートしてきて、コナンがジナンに一発お見舞いして
ジナンが大泣きして、ジ・エンドになることが多いです。

コナンのこのジナンへの一発が困りモンでして・・・
年齢差4歳あるんですから、いくらコナンがおチビと言っても
身体はコナンの方が大きいのに、手加減なしに、それも力いっぱいジナンを殴るので、
『ゴブッ』って鈍い音がするんですよね
今のところ、それでジナンが大怪我したことはないんですが、当たり所が悪かったら
どうしようと心配になります。

コナンが手を振り上げた瞬間、「殴るなっと言って制止します。
これが一番、効果があります。

今日は、1回目はそれで回避できましたが、2回目は制止が間に合わず、
毎度のごとく、力いっぱいジナンを殴り、ジナン、大泣き
ジナンも成長してきているので、最近は殴られっぱなし、ということが少なくなってきました。
泣きながら「こんなに力いっぱい叩いて、ボクに何かあったら、どーするん」と
いつもワタクシがコナンに言うコトバを自分で言ったジナン。
『ボクの言うこと聞かへんからやろっ 出てけっ
とコナンが言うと、すかさず「アンタが出てけっ」とジナン。
しばらく、2人で「出てけ」『お前が出てけ』のやり取りをしていましたが
そのうち、コナンが『出て行きますっ』と言って、リビングを出て子供部屋に引きこもりました。

部屋の中から、『ジナンが出て行けって言うしな どうしようかな・・・
と、コナンがボヤく声がしてきます。
そのうち、部屋から出て、ワタクシの所に来ると
『ジナンが出てけって言うから、出て行った方がいいかな?』
と言ってきました。
人にはたくさん悪態を付くクセに、自分が言われると途端に傷つくコナン
コトバを額面的に受け止めますから、「出ていけ」というコトバを本気にしています。

ワタクシ、「・・・・・・」と黙っていると
『ボクなんて、どうなってもいいんだ。って言うか、心配もしてないんだ
と言い出しました。
「あのな・・・ 最初に『出てけ』ってジナンに言ったの、コナンやん。
自分は平気で人に言うのに、ジナンに言われたから、ってなんでそんな
『ボクは被害者です。』みたいな顔して言うん?
どっちもどっちやんか。お母さんはコナンに同情しぃひん
と言うと、コナン、またもや子供部屋に引きこもってしまいました
それから、30分経っても、ボヤキも物音もしないので、「もしや・・・
と思って、子供部屋を覗いてみれば・・・
コナン、眠っていました・・・

コナンはイヤな思いをすると、寝ちゃうんですよね
心がしんどい思いをすると、身体が持たなくなっちゃうんでしょうか?
その辺はよく分かりませんが、寝ると気持ちがリセットされるようです。

起きれば、何事のなかったように、いつものコナンに戻りますが、
今日は、夕飯も食べず、風呂にも入らず、このまま???

兄弟ケンカをするな、とは言いませんが、もっと穏やかに幕を引くことはできないのかね?
この兄弟は・・・
 







人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする