内閣府の経済緊急対策としての交付金で、
全国の自治体で発売される「プレミアム付き商品券」。
目的は「地域の消費喚起に向けた地域の取り組みを国が支援する」施策だそうですが、
何が「緊急」で、何の「対策」なのか分からないけれど、
お得なら
、それにブログにと、買いに行きました。
が、すごい列。
文化センターの中に入るのに並び、入ってからも並び、
エレベーターに乗るのにも並び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/da6af0d3fd66a4ec16aee884d224de28.jpg)
やっと発売階へ。他の利用者の妨げにならないように、
規制しているので少なく見えますが、ここから40分、やっと買えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
10時発売なのに8時半から並んで(77番目)10万円買ったママさん。
6時に来た人もいたとか?
私が帰るときにも、まだ中には入れない人がいました。
逞しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/6f3ec59f19a30d113320cc7024744329.jpg)
こうとうDE元気!お買物券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/350db858a9ccaf2c12a97bc1b0b6df44.jpg)
500円券が26枚で1冊(一万円)
使用期限は、今年中なので2冊あればいいかなと思っていましたが、
買物券と一緒にもらった「取扱店一覧表」を見ると、
同じ店でも一部の取扱店だけですが、スーパー(小型店)、コンビニ、くすりの福太郎、
マツモトキヨシ、八百屋、飲食店、酒屋・・・等、結構使えるお店があり、
自転車屋・眼鏡店も入ってました。
パンクばかりしている電動自転車を買い換えるつもりでいたし、
「メガネも買わなくては」と思っていたので、
「10万円購入すれば良かった」と後悔
。
買う前に分かっていたならば・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/7aac71a5c5c940ae5a3cfea3e5e5a652.jpg)
江東区では、8ヶ所の文化センターで発売。
1万円で13,000円のお買い物ができる30%のプレミアムが付き、
10万円まで購入可。他区の人も購入可。
インターネットで23区を調べてみると、20%のプレミアムで、
5万円までとか、限度額が少ない区が多く、江東区が一番太っ腹でお得でした。
区長いわく、江東区は23区でもお金がある区だそうです。そのせいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
当社のHPはこちらです
http://kosei-hs.jp/index.html
全国の自治体で発売される「プレミアム付き商品券」。
目的は「地域の消費喚起に向けた地域の取り組みを国が支援する」施策だそうですが、
何が「緊急」で、何の「対策」なのか分からないけれど、
お得なら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
が、すごい列。
文化センターの中に入るのに並び、入ってからも並び、
エレベーターに乗るのにも並び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/da6af0d3fd66a4ec16aee884d224de28.jpg)
やっと発売階へ。他の利用者の妨げにならないように、
規制しているので少なく見えますが、ここから40分、やっと買えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
10時発売なのに8時半から並んで(77番目)10万円買ったママさん。
6時に来た人もいたとか?
私が帰るときにも、まだ中には入れない人がいました。
逞しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/6f3ec59f19a30d113320cc7024744329.jpg)
こうとうDE元気!お買物券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/350db858a9ccaf2c12a97bc1b0b6df44.jpg)
500円券が26枚で1冊(一万円)
使用期限は、今年中なので2冊あればいいかなと思っていましたが、
買物券と一緒にもらった「取扱店一覧表」を見ると、
同じ店でも一部の取扱店だけですが、スーパー(小型店)、コンビニ、くすりの福太郎、
マツモトキヨシ、八百屋、飲食店、酒屋・・・等、結構使えるお店があり、
自転車屋・眼鏡店も入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
「10万円購入すれば良かった」と後悔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
買う前に分かっていたならば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/7aac71a5c5c940ae5a3cfea3e5e5a652.jpg)
江東区では、8ヶ所の文化センターで発売。
1万円で13,000円のお買い物ができる30%のプレミアムが付き、
10万円まで購入可。他区の人も購入可。
インターネットで23区を調べてみると、20%のプレミアムで、
5万円までとか、限度額が少ない区が多く、江東区が一番太っ腹でお得でした。
区長いわく、江東区は23区でもお金がある区だそうです。そのせいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
当社のHPはこちらです
http://kosei-hs.jp/index.html