鉄道好きな孫とJR大宮駅からニューシャトルに乗ってひと駅の
「鉄道博物館」に行ってきました。
一番初めに目に飛び込んできたのは、
ヒストリーゾーン中央に置かれた、堂々たる姿の機関車。
現役当時と同じ大きな汽笛と、解説員の解説を聞きながら、
転車台に乗った機関車(写真上)が、ゆっくりと回転する
勇姿を見ることも出来ました。
各地で活躍した列車も、所狭しと展示されています。
車内に入って乗車気分を味わい、
孫は椅子を回転させたり、車内販売の真似をして楽しんでいました。
(急行列車)
(東北新幹線ひばり)
(上越新幹線とき)
卒業旅行の列車泊、下段・中段・上段どこに寝るか、
ジャンケンで決めた事、等が思い出された、懐かしい寝台車。
二階では、「鉄道歴史年表」が壁面を利用して展示され、
鉄道創業期から現代までの「あゆみ」が分かりやすく紹介されていました。
(戦時期の鉄道)
(トンネルの上に飾られていたとは知りませんでした)(今は見ないですよね)
(東京駅の変遷)
(2014年12月で100年を迎えた東京駅)
(日本国有鉄道から民営化JRへ)
縮小して作った精巧なミニチュア列車が勢ぞろいした、
ジオラマもありました。
時間が合わなくてジオラマは見ることができずに残念でしたが、
「オリジナル列車を作ろう」に挑戦しました。
「パソコン出来ないから、やらない」と言っていた6歳の孫でしたが、
画面に現れた新幹線の中から好きな形を選んで「クリック」「実行」。
ドア・窓・エアコン・景色・・・等のパーツを選んで「クリック」「実行」
を繰り返し、カラー印刷をしてもらい出来上がり。
自分でデザインした新幹線が、ゲーム感覚で簡単に綺麗に作れたので満足。
(写真撮るのを忘れました)
見るだけではなく電車に乗ったり、イベントに参加できたりと、
体験型博物館なので子供も楽しく鉄道と関わることができ、
学び、遊んできました。
当社のHPはこちらです
http://kosei-hs.jp/index.html
「鉄道博物館」に行ってきました。
一番初めに目に飛び込んできたのは、
ヒストリーゾーン中央に置かれた、堂々たる姿の機関車。
現役当時と同じ大きな汽笛と、解説員の解説を聞きながら、
転車台に乗った機関車(写真上)が、ゆっくりと回転する
勇姿を見ることも出来ました。
各地で活躍した列車も、所狭しと展示されています。
車内に入って乗車気分を味わい、
孫は椅子を回転させたり、車内販売の真似をして楽しんでいました。
(急行列車)
(東北新幹線ひばり)
(上越新幹線とき)
卒業旅行の列車泊、下段・中段・上段どこに寝るか、
ジャンケンで決めた事、等が思い出された、懐かしい寝台車。
二階では、「鉄道歴史年表」が壁面を利用して展示され、
鉄道創業期から現代までの「あゆみ」が分かりやすく紹介されていました。
(戦時期の鉄道)
(トンネルの上に飾られていたとは知りませんでした)(今は見ないですよね)
(東京駅の変遷)
(2014年12月で100年を迎えた東京駅)
(日本国有鉄道から民営化JRへ)
縮小して作った精巧なミニチュア列車が勢ぞろいした、
ジオラマもありました。
時間が合わなくてジオラマは見ることができずに残念でしたが、
「オリジナル列車を作ろう」に挑戦しました。
「パソコン出来ないから、やらない」と言っていた6歳の孫でしたが、
画面に現れた新幹線の中から好きな形を選んで「クリック」「実行」。
ドア・窓・エアコン・景色・・・等のパーツを選んで「クリック」「実行」
を繰り返し、カラー印刷をしてもらい出来上がり。
自分でデザインした新幹線が、ゲーム感覚で簡単に綺麗に作れたので満足。
(写真撮るのを忘れました)
見るだけではなく電車に乗ったり、イベントに参加できたりと、
体験型博物館なので子供も楽しく鉄道と関わることができ、
学び、遊んできました。
当社のHPはこちらです
http://kosei-hs.jp/index.html