羽黒山の、2446段の石段に挑戦しました。
「いでは文化記念館」に車を止め、少し歩いて、羽黒山入口に。
随神門をくぐり神域に、気が引き締まります。
継子坂を下り、6つの境内社を通り抜けると、
右手に「須賀の滝」が見えました。
須賀の滝
写真下の祓川で身を清め参拝したそうですが、
今はその名残は見受けられません。
赤い新橋を渡り、石橋を渡り、右の「祓川神社」。
左の「岩戸神社」をお参りして五重塔へ。
国宝羽黒山五重塔
荘厳さの中にも、気品と優美な姿に、600年の歴史を感じさせます。
杉並木の中、高かったり、低かったりの段差、
奥行もばらばらで、(足の大きい人は横にして載せないと上がれない)
足元を見て歩かないと、踏み外しそう。
若い方。年配の方。家族連れ。子供をおぶったお父さんも、
多くの参拝者が頑張って登っていました。
石段の途中にある綺麗な「齋館」。
参拝客の宿泊所でもあり、予約をすると精進料理が食べられます。
丁度昼時、精進料理に休憩。予約しておけば良かった。
蜂子神社
今から1400年前、三本足の霊鳥に導かれて、
出羽三山を開祖した蜂子皇子が祀られています。
頂上の三神合祭殿に到着
右から出羽神社。月山神社。湯殿山神社を祀る豪壮な建物。
ここをお参りすると三神を参拝したことになると言われています。
大鐘
大人が中にすっぽり入れる大鐘。
2446段の石段を登れるか心配でしたが、
なだらかな石段を、途中お茶屋で休憩しながら、
ゆっくり、のんびり、歩いてきました。
当社のHPはこちらです
http://kosei-hs.jp/index.html
「いでは文化記念館」に車を止め、少し歩いて、羽黒山入口に。
随神門をくぐり神域に、気が引き締まります。
継子坂を下り、6つの境内社を通り抜けると、
右手に「須賀の滝」が見えました。
須賀の滝
写真下の祓川で身を清め参拝したそうですが、
今はその名残は見受けられません。
赤い新橋を渡り、石橋を渡り、右の「祓川神社」。
左の「岩戸神社」をお参りして五重塔へ。
国宝羽黒山五重塔
荘厳さの中にも、気品と優美な姿に、600年の歴史を感じさせます。
杉並木の中、高かったり、低かったりの段差、
奥行もばらばらで、(足の大きい人は横にして載せないと上がれない)
足元を見て歩かないと、踏み外しそう。
若い方。年配の方。家族連れ。子供をおぶったお父さんも、
多くの参拝者が頑張って登っていました。
石段の途中にある綺麗な「齋館」。
参拝客の宿泊所でもあり、予約をすると精進料理が食べられます。
丁度昼時、精進料理に休憩。予約しておけば良かった。
蜂子神社
今から1400年前、三本足の霊鳥に導かれて、
出羽三山を開祖した蜂子皇子が祀られています。
頂上の三神合祭殿に到着
右から出羽神社。月山神社。湯殿山神社を祀る豪壮な建物。
ここをお参りすると三神を参拝したことになると言われています。
大鐘
大人が中にすっぽり入れる大鐘。
2446段の石段を登れるか心配でしたが、
なだらかな石段を、途中お茶屋で休憩しながら、
ゆっくり、のんびり、歩いてきました。
当社のHPはこちらです
http://kosei-hs.jp/index.html