弘前バスターミナルから100円バスに乗って
中土手町バス停で降りて路地を歩いて
ちょっときつめの下りカーブを行くと
うお~っ!こんなところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/9b25bc0a3f152ece4ec507204dc0bb2a.jpg)
駅があるんですねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/48f8c028fe921a8202fbf10bb392edb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/1c443b882a1f4ecbe51eb1be531128bd.jpg)
いやぁ、いいですなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/6198e544d3ba473f5ec604bae8a6feb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/fecac4c502973bd5be2b747814eff447.jpg)
ここから弘南鉄道大鰐線に乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/d2812d461496faffbc778d572e9cfbca.jpg)
大鰐へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/94b689a793ebe2c00e2107986886c3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/4ceba3f80f2d474ffdb60b7d2d0e603b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c7/40eac264a8cb85acd142a707aebd0975.jpg)
吊革はご当地名物のりんご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/fe001d9a0ebcc5987e2bb476c5a4e4cd.jpg)
裏は東急時代のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/22fa6498b5a108cea332552dc9622f32.jpg)
弘南線と違ってこちら大鰐線は赤字なんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/3e16fcea58804eae2287400bcb8b1f9a.jpg)
途中の駅に乗ってる電車よりもさらになつかしい電車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/4c1fd37b1e52a33a13413e815b611b4f.jpg)
あっという間に大鰐駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/c7e5eecc76b458fd4b7402981392eddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/7768a28b439a824b60048568bc7bd2ba.jpg)
ホームにあった気になる看板を目指して。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/f9275e68ee1e2136f3218d719cee1007.jpg)
大鰐といえば大鰐温泉。
大鰐町営の地域交流センター『鰐come』でひとっ風呂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/06701348a862ed430b8c145b64359ef2.jpg)
入浴料500円でタオル無し。
内風呂3つに露天が2つ。
露天のうち1つは沸かしのジェット。
内風呂のうち1つはぬる湯、1つはあつ湯、
もう1つはジャグジーで源泉+なんだかの成分入り。
無色透明だけどトロっとしたお湯でした。
大鰐温泉スキー場ってのもあって雪も多い土地。
それだけにこの温泉はかなり身に染みました。
さぁ、残念ながらあっという間に帰りの電車の時間。
大鰐駅の隣のJR大鰐温泉駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/b179c0e237e576a70c4e3e2b618d83ec.jpg)
お風呂を早々に切り上げて
大鰐線のラッセル車を撮りに行った2人と
ここで合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/08f1e3d8cb407978db2b44c037f76dbd.jpg)
みどりの窓口はあるのに
改札口と改札がない不思議な駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/334f954c7445365aaa352032e8e80829.jpg)
約4分遅れてつがる6号がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/48/aaa89f043361b45f9539b3522dba06ac.jpg)
秋田からは約20分の乗り継ぎで
いなほ14号に乗って帰るはずが、、、
いよいよ天気が荒れてるらしく
乗るはずの電車が40分くらい遅れて着くと。
それから折り返しの作業をしてから発車するから
17時10分頃の発車になるそうで。
ならばとディーゼル車が出てくのを眺め
改札を出させてもらって「ビバーク」に備え食料を買い込み
そんなんしてたら電車が来るって放送が流れて
大慌てでホームに戻っていざ乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/60/67586f15c376f498e1aa8c58da4e07d7.jpg)
定刻より40分くらい遅れて発車。
したのはいいけど、遅れて来た電車が
遅れの原因になったところへまた行くわけで
当然また遅れるわけで。
停まっては徐行運転、また停まっては徐行運転。
こりゃ今日中に家に帰れないかも知れないな。
そんな時はもらったゆでたまごをさかなに
黙って酒を飲むだけだ。
売ってるのは見るけど初めて食うわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/ffe0826e3ee8fcec9f5f5d5df90a60ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/13431411c502e1608d0e28d6688cda09.jpg)
秋田の次の駅の羽後本荘に
予定より1時間10分遅れて着いたあとは
ボロながらビュンビュンとモーターうならせて走って
村上に着く手前で例のアレ。
どうにかこうにか無事(?)に
前の日に新津に向かうのに乗ったドンコーが入線する頃、
予定より1時間15分遅れて新潟に到着しました。
ここでみなさんとお別れ。
最終の東京行きが少し待っててくれて
無事に家に帰ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/cc345296fc0644eaf3c4ce62f86ffd79.jpg)
ほぼ24時間のうち青森滞在時間6時間という
まるで移動旅行となりましたが
とっても楽しかったっていうのは
改めて言うまでもありません。
たびに誘ってくださった大先輩、そして
そんな2人にお付き合いくださったお二人さん、
ホントにどうもありがとうございました!
もしよろしければこれに懲りずに
またお付き合いいただければ幸いでございますよ!
中土手町バス停で降りて路地を歩いて
ちょっときつめの下りカーブを行くと
うお~っ!こんなところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/9b25bc0a3f152ece4ec507204dc0bb2a.jpg)
駅があるんですねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/48f8c028fe921a8202fbf10bb392edb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/1c443b882a1f4ecbe51eb1be531128bd.jpg)
いやぁ、いいですなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/6198e544d3ba473f5ec604bae8a6feb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/fecac4c502973bd5be2b747814eff447.jpg)
ここから弘南鉄道大鰐線に乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/d2812d461496faffbc778d572e9cfbca.jpg)
大鰐へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/94b689a793ebe2c00e2107986886c3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/4ceba3f80f2d474ffdb60b7d2d0e603b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c7/40eac264a8cb85acd142a707aebd0975.jpg)
吊革はご当地名物のりんご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/fe001d9a0ebcc5987e2bb476c5a4e4cd.jpg)
裏は東急時代のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/22fa6498b5a108cea332552dc9622f32.jpg)
弘南線と違ってこちら大鰐線は赤字なんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/3e16fcea58804eae2287400bcb8b1f9a.jpg)
途中の駅に乗ってる電車よりもさらになつかしい電車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/4c1fd37b1e52a33a13413e815b611b4f.jpg)
あっという間に大鰐駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/c7e5eecc76b458fd4b7402981392eddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/7768a28b439a824b60048568bc7bd2ba.jpg)
ホームにあった気になる看板を目指して。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/f9275e68ee1e2136f3218d719cee1007.jpg)
大鰐といえば大鰐温泉。
大鰐町営の地域交流センター『鰐come』でひとっ風呂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/06701348a862ed430b8c145b64359ef2.jpg)
入浴料500円でタオル無し。
内風呂3つに露天が2つ。
露天のうち1つは沸かしのジェット。
内風呂のうち1つはぬる湯、1つはあつ湯、
もう1つはジャグジーで源泉+なんだかの成分入り。
無色透明だけどトロっとしたお湯でした。
大鰐温泉スキー場ってのもあって雪も多い土地。
それだけにこの温泉はかなり身に染みました。
さぁ、残念ながらあっという間に帰りの電車の時間。
大鰐駅の隣のJR大鰐温泉駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/b179c0e237e576a70c4e3e2b618d83ec.jpg)
お風呂を早々に切り上げて
大鰐線のラッセル車を撮りに行った2人と
ここで合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/08f1e3d8cb407978db2b44c037f76dbd.jpg)
みどりの窓口はあるのに
改札口と改札がない不思議な駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/334f954c7445365aaa352032e8e80829.jpg)
約4分遅れてつがる6号がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/48/aaa89f043361b45f9539b3522dba06ac.jpg)
秋田からは約20分の乗り継ぎで
いなほ14号に乗って帰るはずが、、、
いよいよ天気が荒れてるらしく
乗るはずの電車が40分くらい遅れて着くと。
それから折り返しの作業をしてから発車するから
17時10分頃の発車になるそうで。
ならばとディーゼル車が出てくのを眺め
改札を出させてもらって「ビバーク」に備え食料を買い込み
そんなんしてたら電車が来るって放送が流れて
大慌てでホームに戻っていざ乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/60/67586f15c376f498e1aa8c58da4e07d7.jpg)
定刻より40分くらい遅れて発車。
したのはいいけど、遅れて来た電車が
遅れの原因になったところへまた行くわけで
当然また遅れるわけで。
停まっては徐行運転、また停まっては徐行運転。
こりゃ今日中に家に帰れないかも知れないな。
そんな時はもらったゆでたまごをさかなに
黙って酒を飲むだけだ。
売ってるのは見るけど初めて食うわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/ffe0826e3ee8fcec9f5f5d5df90a60ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/13431411c502e1608d0e28d6688cda09.jpg)
秋田の次の駅の羽後本荘に
予定より1時間10分遅れて着いたあとは
ボロながらビュンビュンとモーターうならせて走って
村上に着く手前で例のアレ。
どうにかこうにか無事(?)に
前の日に新津に向かうのに乗ったドンコーが入線する頃、
予定より1時間15分遅れて新潟に到着しました。
ここでみなさんとお別れ。
最終の東京行きが少し待っててくれて
無事に家に帰ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/cc345296fc0644eaf3c4ce62f86ffd79.jpg)
ほぼ24時間のうち青森滞在時間6時間という
まるで移動旅行となりましたが
とっても楽しかったっていうのは
改めて言うまでもありません。
たびに誘ってくださった大先輩、そして
そんな2人にお付き合いくださったお二人さん、
ホントにどうもありがとうございました!
もしよろしければこれに懲りずに
またお付き合いいただければ幸いでございますよ!