koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

ゴールデンウィーク2014 5月4日その1

2014-05-11 19:45:11 | たびの記録
毎年ゴールデンウィーク恒例
関東地方からお客様来訪。

ようこそお越しくださいました!

・・・というわけで
お客様の来訪に合わせて有休を取ったら
特休公休と合わせて
暦通りの休みとなってしまいました。。。

そんな一般人と同じゴールデンウィークの、
今回は第2日目・4日の出来事のパート1。



朝8時45分発の新幹線に乗るべく燕三条駅へ。
とりあえず記念撮影。







新幹線に揺られること13分、新潟駅に到着。
目指すは3番線・・・
そう!





今からこれに乗るのだぁ!





その前に運転台を見学。





ハイ、チーズ!





混む前に車内を見学。

まずは1号車のオコジョ展望室。





ここでも記念撮影!





4号車の展望車。







展望車にあるこのポストに投函すると
オリジナルの消印を押してくれるんだとか。





5号車の売店。





最後尾の7号車はグリーン車。





端は展望室になってるんだけど





グリーン券が無いと入れません…





そしてボクらが乗るのが…





この6号車の





この席。





ウチの奥さんこの車内見て、
「コレが(予約したけど)取れなかったグリーン車でしょ?」
って言うけど、いやいや違うのよ!









さぁ、出発!
電化区間、意外とスピード出すんだねぇ!
沿道の人とか、農作業してるバァちゃんとかが
わざわざ仕事ストップして手を振ってくれる。
それに振り返すのが何とも楽しい!

で、新津駅で駅弁購入。
もしかしたら懐かしの「ポリ茶瓶」あるかな?
と思ったけど、残念無かった。
商店街のお茶屋さんに行くとあるっぽいんだよなぁ…





車窓に山が近づいてくると
いよいよ磐越西線のいいところを迎えるわけだ。





馬下駅を過ぎたあたりで
「トンネルの多い区間に入りますから窓を閉めてください」
って案内が流れます。
閉めないと車内が大変なことになりますからね。

いいところを迎え始める辺りが
この席だと反対側になっちゃうから
4号車の展望車で景色を眺めてみた。

咲花駅の歓迎ぶりと来たら…





わざわざ!
さすがはせせらぎに心浮かべて佐取館!




写真はあんまり良くないんだけど
阿賀野川が横に流れてとてもよろしい!







そんなつもりじゃなかったんだけど
なんか長くなりそうな気がするし、
1日にアップできる写真の枚数に達してしまったので
つづきはまた今度っていうことで!



   つづく










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク2014 5月3日その3

2014-05-11 18:27:06 | たびの記録
毎年ゴールデンウィーク恒例
関東地方からお客様来訪。

ようこそお越しくださいました!

・・・というわけで
お客様の来訪に合わせて有休を取ったら
特休公休と合わせて
暦通りの休みとなってしまいました。。。

そんな一般人と同じゴールデンウィークの、
今回は第1日目・3日の出来事のパート3。



只見駅をあとに先へ進むと



見えてきましたねぇ!



田子倉ダムです!













高~い!
寒~~い!!
雨降って来た~~~っ!!!

29℃あったのがウソのよう。
10℃以下だったんじゃないかっていうくらいでした。



こちらその先の田子倉駅。
去年だったかな?只見駅から新潟県の大白川駅間が
再開される時に、この駅は再開されずに
廃止されてしまいました。









中を覗き込んでみました。





この下にホームが…





ホームが…





ホームが・・・





ホームがぁ~・・・・・



雨バッシャバシャでこれが限界です。。。



雨強い、雪すごい!







どうにか新潟県に入りました。



こちらは大白川駅。
田子倉駅が廃止されてしまったので、
この駅が只見駅の隣の駅ってことになります。







う~ん!新緑のみどり色、好きだなぁ!





そしてその隣の柿ノ木駅
なんですが・・・













「駅周辺の人口も減り利用も無く駅としての役割は果たした」
ということだそうです。



さ、時間も時間なので
入広瀬から栃尾を抜けて帰りましょう!

と思ったら、間違えて
曲がるべきところを通り過ぎて
だいぶ来ちゃったみたい。。。

ならば!ということで
いつもお世話になってるサイト様が
「とてもキレイなのでぜひに」と勧めていた
神湯温泉でひとっ風呂。



お勧めしていた通りのキレイさの中で
時間調整兼ね兼ね8時過ぎまでのんびりして
小出から17号へ出て長岡で買い物をして
おウチに帰ったのでありました。



関東から会津若松まで下道で来た上
こんな遠回りを運転してくださったお客様、
ホントお疲れさまでした、ありがとうございました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク2014 5月3日その2

2014-05-11 17:49:09 | たびの記録
毎年ゴールデンウィーク恒例
関東地方からお客様来訪。

ようこそお越しくださいました!

・・・というわけで
お客様の来訪に合わせて有休を取ったら
特休公休と合わせて
暦通りの休みとなってしまいました。。。

そんな一般人と同じゴールデンウィークの、
今回は第1日目・3日の出来事のパート2。



本名駅から只見を目指して山を進むと
まぁ桜が満開で!







そんな中
妙なものを見付けました。













間違いなく湧いてました!
微炭酸で甘く感じましたよ!



さらに進むと
桜とともに残雪も・・・







なんか、天気悪くなってきたな
と思いながら進んで只見駅に到着。
駅前のマイクロバスは列車代行バス。
マイクロで済んじゃうくらいですから…













駅なかの売店でこごみ発見。
よかった、奥さまへのお土産ができた!



駅の裏に小さな神社があって
数組の観光客でにぎわっちゃってました。















果たしてこの信号が
青になることはあるのでしょうか。。。


只見駅のトイレで用を足してる目の前に
こんなお知らせ。



おととい開通したばっかじゃん!
これからココを目指します。



   つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク2014 5月3日その1

2014-05-11 17:20:55 | たびの記録
毎年ゴールデンウィーク恒例
関東地方からお客様来訪。

ようこそお越しくださいました!

・・・というわけで
お客様の来訪に合わせて有休を取ったら
特休公休と合わせて
暦通りの休みとなってしまいました。。。

そんな一般人と同じゴールデンウィークの、
今回は第1日目・3日の出来事のパート1。



今年は趣向を凝らして
会津若松駅に12時に集合。





普通に新潟に戻っても面白くないので
「六十里越」を回ることにしました。

会津坂下から山道に入る手前から
気になる看板があちこちにあるので



ちょっと寄ってみると
駐車場警備も出るほどの盛況ぶり。
さびれたトコじゃなくてよかった!









源泉が熱いらしく
湯船の横に「湯冷まし槽」みたいのがありました。
露天風呂の方がぬるくて、そして
景色も良くてよかったんだけど、
小さい浴槽に何人も入っていたので
ちょっとくつろげなかったのが残念。
でもお湯はホントよかったですよ!



入浴後は敷地内にある食堂でお昼。





入浴券と同じ券売機で食券を買って
天気がいいので東屋でもって
からしみそラーメンをいただきました。



ちょうど桜と芝桜が見ごろで
とてもいい陽気…っていうか
この時の気温29℃。
風呂上がりってのとラーメンの辛さと
この気温でアッツアツです!



早戸温泉をあとにしばらく行くと
会津川口駅がありました。



ちょうどトロッコ列車が折返し出発したあとらしく
駅前はイベントの撤収作業の真っ最中でした。

ここから先、只見町方面は
平成23年7月の福島・新潟豪雨で
かなりの被害をこうむった所。
ボクらが走る国道と並行して走る只見線は
この駅から只見駅までの間
今もなお不通のままになっています。







車庫の向かいの線路は
木が横倒しになったままでした。





遠近法のようにも見えますが
線路にかかっていました。



会津川口駅の只見寄りの隣の駅
本名駅に寄ってみました。

















せっかくの観光案内も寂しく見える
1両分のホームがあるかわいらしい
休止中の駅でした。



その周辺の鉄橋は
ことごとく流されちゃってました。







一日も早い復旧を祈念しています。
が、この区間もともと
1日に3往復しか走ってなかったんですね。
それを考えると、もしかすると
もしかするんじゃないかと思ってしまいます。



   つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする