会社の先輩に言われました
「koshinmilkさん、最近元気無いですね?」
…見抜かれてますね。
さてさて今日は予告しておりました通り
ローカル線での定期乗務、最終日でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/43dad940e82b2c5ff6ec6a144c597cd4.jpg)
最後だっていうのにあいにくの天気。
まぁそんなもんですよ、いつも。
午前中の白根~巻2回戦をテキトーに終えて、
午後からがやっぱり今日のメインな訳でして。
狭隘路の極み、浦浜線。
駅から2人、途中から1人。
途中からの1人はいつも乗る男子高校生、お決まりのところで下車。
もう2人はじょんのび館で降りてゆき、
誰も居ないまま終点に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/131eff070c862df7fd58ac86a87adf30.jpg)
小さいバスだから狭隘路もなんともありません。
誰も乗ってないから見せ場もクソも無かったけど。
バス停に覆い被さる左の大きい木って
確か桜だったと思ったんだけど…
昔桜の時期にかまぼこバス置いて
その前に小学生並べて記念写真撮った
なんて話を聞いた気がするんだよなぁ。
桜、病気になって花咲かなくなっちゃったのかな…
定時に出ていつものところで時間調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/7546fb7c233e3387f6d34876d33af8be.jpg)
ココでこうして海を眺めることも
しばらく無いんだろうなぁ…
なんて思っていると
人のバスの目の前に進路を邪魔せんとばかりに
堂々と停める一台の赤い車…
あ~!粟山交友さんじゃん!!
いやぁ、わざわざ来てくれたんですね!
でももう発車ですよ。。。
…巻まで追いかけて来てくれました。
そして待機場所でおしゃべり。
巧みな話術で笑わしてもらったなぁ。
笑わしてもらったし、これからのこと聞いてもらったし。
おまけに差し入れももらっちゃって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/049ca60213bb7ff2b47f637e2131dcba.jpg)
1人じゃなくてふたりカラオケしようとか、バス論を論じてみたり。
1時間ばかりお話しさせてもらいました。
ホント楽しかった!
お休みで、これから飲み会があるというのに遠くから
ホントにどうもありがとうございました!!
そして最後の間瀬線。
遠巻きに予告はしてみたけれど
まぁ、誰も居やしねぇだろうな?
なんて変な期待をしつつ巻駅前へ行ってみる。
あ~、遊びに行った帰りっぽいあんちゃんが2人か…
って、おお!なごさんの友達じゃねぇか!!
てことはもう一人はその連れだな!?
そっかそっか、わざわざ乗りに来てくれたんね!
「お待たせしました~、ま・・・」
あ~っ、陰に隠れてじょうがんじさんも居たじゃん!!
あまりの楽しさに「間瀬行きで~す!」を
まともに言うことは出来ませんでした。
笑いはさすがにこらえられません、この状況で。
「あのコレ、なごさんからの差し入れです」
なごさん、お気遣い痛み入ります、ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/ef76f9a5ad69e29f39b401e2b57f1b6f.jpg)
「お待たせしました、和納・岩室経由間瀬行きです。毎度ご乗車いただきましてありがとうございます。」
3人の大切なお客様を乗せて定刻に発車。
途中、岩室駅で2人乗せて山へ向かって走ると
今までの天気がウソのように太陽が出てきた。
岩室温泉で1人降ろして峠を越え、西日をモロに受けながら海へ向かう。
夕日を浴びながら海岸線を走って終点に到着。
岩室駅からの1人を降ろしたあとは
もちろん撮影大会。
「テキトーに停めちゃったけど、これでいい?」
「バッチリ、バリ順すよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/81fc31f33025ce9a05b092993426a41c.jpg)
撮影大会&記念撮影してもらってバス停に着ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/4466e21467b008f461f4289ccd897367.jpg)
ココでこうして一服するのがサイコーなんよ。
でも、それも出来なくなるんだよな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/b5e0898bb1b1014ef288e612efbc27d3.jpg)
時間が来て、海岸線をゆっくりと、海を眺めながら戻る。
夕日を背にして峠道をグングンと戻る。
岩室温泉で3人乗せて2人を岩室駅で降ろす。
「お待たせいたしました、巻駅前終点です。車内に落とし物お忘れ物なさいませんようご注意願います。
本日はご乗車いただきまして、誠にありがとうございました。」
特別バージョンの終点到着案内を済ませて1人降ろす。
残った特別なお客様3人にごあいさつ。
「あの、コレ、前から渡そうと思ってたんですが、何度も乗せてもらったお礼に…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/92bebfecfa80cbc6ab846b6245d5334b.jpg)
「花束贈呈ならぬ、カレンダー贈呈ですね!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/93242734b298fc5c6e83c76a383efce2.jpg)
立ち上がり手袋はずしてみなさんと感謝の握手。
わざわざ車で来てくれたという皆さんに見送られて
回送にグルグル回して帰庫したのでありました。
ホントはね、巻駅に着く前に
マイク越しにいろいろと思いを述べようかと思ったんだけど、
想定外にも1人いらっしゃってそれができず、
アドリブで短時間に何か言おうとすると
ことごとくうまくいかないもんで、
拍手頂戴した割にはあそこで上手にあいさつできたと思ってはいないので、
改めてこの場を借りてごあいさつ申し上げさせていただきます。
みなさん、今日はわざわざお越しいただき本当にありがとうございます。
12年間のバス運転士人生を終えるにあたり
こうやってみなさんが集まってくださったことを
ホント心から嬉しく思います。
ボクは現場から一線を退きますが、
これからもこれまでと同様にお付き合いくださいますようお願いするとともに、
また機会がありましたら今日みたいに一緒に遊んでいただけたらと思います。
こんな人間にこうしてみなさんが来てくれるなんて、
ボクはホント幸せ者です。
これからの新しい人生も頑張れる気がします。
本当にどうもありがとうございました!!
◎本文中の写真2枚、借用させていただきました。
※業務連絡
・こちらのラインID設定しました。ケータイメールの@以前と同じです。もしお心当たりありましたら検索してみてください。
「koshinmilkさん、最近元気無いですね?」
…見抜かれてますね。
さてさて今日は予告しておりました通り
ローカル線での定期乗務、最終日でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/43dad940e82b2c5ff6ec6a144c597cd4.jpg)
最後だっていうのにあいにくの天気。
まぁそんなもんですよ、いつも。
午前中の白根~巻2回戦をテキトーに終えて、
午後からがやっぱり今日のメインな訳でして。
狭隘路の極み、浦浜線。
駅から2人、途中から1人。
途中からの1人はいつも乗る男子高校生、お決まりのところで下車。
もう2人はじょんのび館で降りてゆき、
誰も居ないまま終点に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/131eff070c862df7fd58ac86a87adf30.jpg)
小さいバスだから狭隘路もなんともありません。
誰も乗ってないから見せ場もクソも無かったけど。
バス停に覆い被さる左の大きい木って
確か桜だったと思ったんだけど…
昔桜の時期にかまぼこバス置いて
その前に小学生並べて記念写真撮った
なんて話を聞いた気がするんだよなぁ。
桜、病気になって花咲かなくなっちゃったのかな…
定時に出ていつものところで時間調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/7546fb7c233e3387f6d34876d33af8be.jpg)
ココでこうして海を眺めることも
しばらく無いんだろうなぁ…
なんて思っていると
人のバスの目の前に進路を邪魔せんとばかりに
堂々と停める一台の赤い車…
あ~!粟山交友さんじゃん!!
いやぁ、わざわざ来てくれたんですね!
でももう発車ですよ。。。
…巻まで追いかけて来てくれました。
そして待機場所でおしゃべり。
巧みな話術で笑わしてもらったなぁ。
笑わしてもらったし、これからのこと聞いてもらったし。
おまけに差し入れももらっちゃって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/049ca60213bb7ff2b47f637e2131dcba.jpg)
1人じゃなくてふたりカラオケしようとか、バス論を論じてみたり。
1時間ばかりお話しさせてもらいました。
ホント楽しかった!
お休みで、これから飲み会があるというのに遠くから
ホントにどうもありがとうございました!!
そして最後の間瀬線。
遠巻きに予告はしてみたけれど
まぁ、誰も居やしねぇだろうな?
なんて変な期待をしつつ巻駅前へ行ってみる。
あ~、遊びに行った帰りっぽいあんちゃんが2人か…
って、おお!なごさんの友達じゃねぇか!!
てことはもう一人はその連れだな!?
そっかそっか、わざわざ乗りに来てくれたんね!
「お待たせしました~、ま・・・」
あ~っ、陰に隠れてじょうがんじさんも居たじゃん!!
あまりの楽しさに「間瀬行きで~す!」を
まともに言うことは出来ませんでした。
笑いはさすがにこらえられません、この状況で。
「あのコレ、なごさんからの差し入れです」
なごさん、お気遣い痛み入ります、ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/ef76f9a5ad69e29f39b401e2b57f1b6f.jpg)
「お待たせしました、和納・岩室経由間瀬行きです。毎度ご乗車いただきましてありがとうございます。」
3人の大切なお客様を乗せて定刻に発車。
途中、岩室駅で2人乗せて山へ向かって走ると
今までの天気がウソのように太陽が出てきた。
岩室温泉で1人降ろして峠を越え、西日をモロに受けながら海へ向かう。
夕日を浴びながら海岸線を走って終点に到着。
岩室駅からの1人を降ろしたあとは
もちろん撮影大会。
「テキトーに停めちゃったけど、これでいい?」
「バッチリ、バリ順すよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/81fc31f33025ce9a05b092993426a41c.jpg)
撮影大会&記念撮影してもらってバス停に着ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/4466e21467b008f461f4289ccd897367.jpg)
ココでこうして一服するのがサイコーなんよ。
でも、それも出来なくなるんだよな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/b5e0898bb1b1014ef288e612efbc27d3.jpg)
時間が来て、海岸線をゆっくりと、海を眺めながら戻る。
夕日を背にして峠道をグングンと戻る。
岩室温泉で3人乗せて2人を岩室駅で降ろす。
「お待たせいたしました、巻駅前終点です。車内に落とし物お忘れ物なさいませんようご注意願います。
本日はご乗車いただきまして、誠にありがとうございました。」
特別バージョンの終点到着案内を済ませて1人降ろす。
残った特別なお客様3人にごあいさつ。
「あの、コレ、前から渡そうと思ってたんですが、何度も乗せてもらったお礼に…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/92bebfecfa80cbc6ab846b6245d5334b.jpg)
「花束贈呈ならぬ、カレンダー贈呈ですね!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/93242734b298fc5c6e83c76a383efce2.jpg)
立ち上がり手袋はずしてみなさんと感謝の握手。
わざわざ車で来てくれたという皆さんに見送られて
回送にグルグル回して帰庫したのでありました。
ホントはね、巻駅に着く前に
マイク越しにいろいろと思いを述べようかと思ったんだけど、
想定外にも1人いらっしゃってそれができず、
アドリブで短時間に何か言おうとすると
ことごとくうまくいかないもんで、
拍手頂戴した割にはあそこで上手にあいさつできたと思ってはいないので、
改めてこの場を借りてごあいさつ申し上げさせていただきます。
みなさん、今日はわざわざお越しいただき本当にありがとうございます。
12年間のバス運転士人生を終えるにあたり
こうやってみなさんが集まってくださったことを
ホント心から嬉しく思います。
ボクは現場から一線を退きますが、
これからもこれまでと同様にお付き合いくださいますようお願いするとともに、
また機会がありましたら今日みたいに一緒に遊んでいただけたらと思います。
こんな人間にこうしてみなさんが来てくれるなんて、
ボクはホント幸せ者です。
これからの新しい人生も頑張れる気がします。
本当にどうもありがとうございました!!
◎本文中の写真2枚、借用させていただきました。
※業務連絡
・こちらのラインID設定しました。ケータイメールの@以前と同じです。もしお心当たりありましたら検索してみてください。