いつも仕事の話ばかりで申し訳ございません。
さっそく今日の仕事。
早番で出勤。
とりあえず点呼。土曜は勤務数がガクンと減って楽で良い。
合間に工事注意のお知らせを作る。想像以上に早く終わる。
まだ朝8時。工場に買ってきた鉄のプレート切ってもらう。
いや、切る手段はないか?と問うてみつつ
流れでやってもらってしまえ!という手段。
みなさんイヤだと言っている工場の父ちゃん連中も
持ってきようによっては味方になるもんだ。
切ってもらったヤツを掲示板の上の方にくっ付ければ
画ビョウ使わんでも磁石で貼れるようになるわけさ。
それでもまだ9時前。「今日はできますよ!」なんて泊まり明けが言うから
お言葉に甘えて筋トレを始める。
日勤のみなさんが出てくるとできないからね。
そして9時。日勤のみなさんご出勤。
ようやく外へ出られるようになるから
オイルをドラム缶からタンクへ汲み上げる作業、史上初。
これ普通にやっても30分かかる、いいサボりの口実になるな。
そして10時前、今日のメインのお仕事へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/ad61b17f17e8747cbd4b3c5df02c1692.jpg)
管内唯一の電照式バス停の蛍光灯の取り替え。
「切れてるっぽい」との通報from副主任。
チッ、テメーでやれや!
とりあえず外してそれ持ってって買えばいいや。
コメリで買ってバス停に戻る。
丸いの付けて短いの付けて長いのを付けたとき
あ~れ~?長い蛍光灯にラビットスタートって書いてあるからそれ買ってきたのに
グローランプ付いてんじゃん???
切れたんじゃなくて、もともと点いてなかったんじゃないの???
ったくよぉ…
またコメリへ行ってバス停へ戻って作業完了。
ムダにバス停~コメリ間を2往復、30分もムダにした…
新卒君、地図買ったのに今日は持って来てないって。
ヒマな時にルート教えてくれって、
今日がすんげぇいいタイミングだったのによぉ…なので
今日予定してた仕事、これで終わり。
11時半に会社到着。
蛍光灯のついでにいろいろ買ってきたのを片付ける。
ついでにバス停に付いていた長い蛍光灯を取り付けてみる。
スイッチオン・・・点くし…
12時から1時間食入。いつもはメシ食って大してすぐ昼寝するんだけど
今日はメシ食ったあとタバコ部屋でだべって終った。
1時仕事再開。もう惰性惰性。
そして2時半頃、定時でさっさと上がらせてもらって
公出から始まったノー残業ウィークが終ったのでありました。
終わって巻の有名な車屋さんで洗車。
年に一度の恒例行事が近付いているからね。
ナンバープレートって丹念に磨くと
文字が消えるのね、気を付けねば…
そして明日明後日とお休み。
明後日は奥さまも休みかだからなにもできないとして
明日は朝から頑張ろう!
浜で車にワックスかけて終わったらそのまま昼寝して…
って思ってるんだけど
なんだか天気悪いみたい。
雨だと昼寝どころかワックスもかけられない。
そうしたらどうしよっかなぁ…
誰かなんか誘ってくれないかなぁ???
こんなとき地元の友達がいないっていうのが
他県人にとってホントつらいとこなのであります…
さっそく今日の仕事。
早番で出勤。
とりあえず点呼。土曜は勤務数がガクンと減って楽で良い。
合間に工事注意のお知らせを作る。想像以上に早く終わる。
まだ朝8時。工場に買ってきた鉄のプレート切ってもらう。
いや、切る手段はないか?と問うてみつつ
流れでやってもらってしまえ!という手段。
みなさんイヤだと言っている工場の父ちゃん連中も
持ってきようによっては味方になるもんだ。
切ってもらったヤツを掲示板の上の方にくっ付ければ
画ビョウ使わんでも磁石で貼れるようになるわけさ。
それでもまだ9時前。「今日はできますよ!」なんて泊まり明けが言うから
お言葉に甘えて筋トレを始める。
日勤のみなさんが出てくるとできないからね。
そして9時。日勤のみなさんご出勤。
ようやく外へ出られるようになるから
オイルをドラム缶からタンクへ汲み上げる作業、史上初。
これ普通にやっても30分かかる、いいサボりの口実になるな。
そして10時前、今日のメインのお仕事へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/ad61b17f17e8747cbd4b3c5df02c1692.jpg)
管内唯一の電照式バス停の蛍光灯の取り替え。
「切れてるっぽい」との通報from副主任。
チッ、テメーでやれや!
とりあえず外してそれ持ってって買えばいいや。
コメリで買ってバス停に戻る。
丸いの付けて短いの付けて長いのを付けたとき
あ~れ~?長い蛍光灯にラビットスタートって書いてあるからそれ買ってきたのに
グローランプ付いてんじゃん???
切れたんじゃなくて、もともと点いてなかったんじゃないの???
ったくよぉ…
またコメリへ行ってバス停へ戻って作業完了。
ムダにバス停~コメリ間を2往復、30分もムダにした…
新卒君、地図買ったのに今日は持って来てないって。
ヒマな時にルート教えてくれって、
今日がすんげぇいいタイミングだったのによぉ…なので
今日予定してた仕事、これで終わり。
11時半に会社到着。
蛍光灯のついでにいろいろ買ってきたのを片付ける。
ついでにバス停に付いていた長い蛍光灯を取り付けてみる。
スイッチオン・・・点くし…
12時から1時間食入。いつもはメシ食って大してすぐ昼寝するんだけど
今日はメシ食ったあとタバコ部屋でだべって終った。
1時仕事再開。もう惰性惰性。
そして2時半頃、定時でさっさと上がらせてもらって
公出から始まったノー残業ウィークが終ったのでありました。
終わって巻の有名な車屋さんで洗車。
年に一度の恒例行事が近付いているからね。
ナンバープレートって丹念に磨くと
文字が消えるのね、気を付けねば…
そして明日明後日とお休み。
明後日は奥さまも休みかだからなにもできないとして
明日は朝から頑張ろう!
浜で車にワックスかけて終わったらそのまま昼寝して…
って思ってるんだけど
なんだか天気悪いみたい。
雨だと昼寝どころかワックスもかけられない。
そうしたらどうしよっかなぁ…
誰かなんか誘ってくれないかなぁ???
こんなとき地元の友達がいないっていうのが
他県人にとってホントつらいとこなのであります…