今年初の温泉は『放課後温泉同行会』でこちらへ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/f8e6a2b4d5a38d108170b3c14983920c.jpg?1643373301)
昨年末にリニューアルオープンしたじょんのび館へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/318fd0b858ce869ae324e385adb17100.jpg?1643373964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/68bdacb112ee8a0d0e75d26f0c3b68d6.jpg?1643373965)
こうなるわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/f8e6a2b4d5a38d108170b3c14983920c.jpg?1643373301)
昨年末にリニューアルオープンしたじょんのび館へ行ってみました。
あ、そうそう、「同行会」は誤植じゃありません。
会社の若者が「温泉へ行く」と言うので、それに付いて行ったのが始まりなんでね。
もう最近は付いてったり連れてったりで、今日は連れていったんですけれども。
そもそもが「週末温泉同行会」というドラマのタイトルからもらったので、これでいいのであります。
というわけでリニューアルしたじょんのび館。キレイになってましたよ。
全面的にキレイにした訳ではない、と公式でもおっしゃってましたが、いやいやそれでもキレイになったのはわかりましたよ!
じょんのび館と言えば最近はサウナ。
サウナ人気もあってすんごい混んでるって話を聞いていました。
いつぞやの週末なんて入場整理券が配られたくらいだったとか。
なので「今日はどうかなぁ?オレみたいなシロートが行っても大丈夫なもんかなぁ?」なんて不安な気持ちで行ってみました。
森のサウナ×3
ドライサウナ×2
意外や意外、待ち時間無し。
サウナしてる最中満席になったのなんてほんの数分。
気持ちよく堪能することができました。
そして森のサウナのすぐ外にリニューアルでできた外気浴場、いいですねぇ!
あのベッド、サイコーだわ!今日なんて極寒だったのにあのベットに寝っ転がって風に吹かれてると何故か「エヘヘ~」ってなってしまいました!
そして露天風呂に浸かって、入ってから2時間くらいして上がりました。
上がったあとはもちろん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/318fd0b858ce869ae324e385adb17100.jpg?1643373964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/68bdacb112ee8a0d0e75d26f0c3b68d6.jpg?1643373965)
こうなるわけです。
この時5時くらい、食堂はウチらの貸し切り状態でした。
というわけで、これらの事から…
館内着を着ている人が結構居る。
車はたくさん停まってるのに風呂やサウナは人がそんなでもない。
きっと朝来て風呂にサウナに入って昼に一杯やっつけて、この時間は昼寝をしているに違いない。
だから、平日午後の中途半端な時間に来ると森のサウナも待たずに入れる!
という結論に至りました。
なんだかんだでやっぱり真日の日中なんですわ!
《1月》
・福寿温泉 じょんのび館(1/28)
ちと遅めのスタートだけど、今年も順調順調!