おはようございます!
いやー、先日の18日をもちまして一刀貫、めでたく(もないけど)49歳になりました!心機一転、「49歳一刀貫の剣道挑戦記!」よろしくお願いいたします!いやーー、あと1年で50歳かー、時の経つのは速いものですねえ。そういやこの剣道挑戦記も、最初は「46歳一刀貫の・・・」でしたから、そうかもう3年も続いてるんですねえ。
・・・そうかー、 うーん・・・・
( T皿T)3年も剣道やっててこれなのか俺・・・
20年剣道続けるとしたって、もう7分の1が過ぎたってわけですよ。それでこのレベル。うーん、いつかもうちょっと、綺麗に竹刀振れるようになるのか…はなはだ疑問ではありますが。一応三年間剣士として剣道に触れていると、剣道において「格好良い事」ってどういう事か、とかが段々見えてきます。理想も見えてきます。それでそれに、全っ然追いつかないどころがどんどん離れていくのでのでどんどん悲しくなる一方という(笑。
でも最近つとに、剣道は勝ち負けだけじゃないなあと感じるようになりました。姿勢や心、それらを全て含んだうえでの「形」のような物が大事な気がします。それを日々の稽古で修練しあった相手と二人で作り上げる、一つの総合芸術のような物の気が。相手の気を読み、その気に合わせたり乗ったり虚を突いたり。ズレてるかもですが、なんだか歌舞伎の世界の、あの美しさと凛とした空気感が近いのかなと。だけに姿勢が悪いとか、卑怯な事をするとか、そういうのは試合を台無しにしてしまって相手にもとても失礼。これまでご指導いただいた先生にも失礼。「江少剣で稽古をしている剣士は礼儀正しく格好いいし、基本がしっかりしているなあ」と、どこででも言われるようでありたいですね。小さな子供が江少剣で剣道学ぶとどんな剣士になるのか。46歳のおっさんが江少剣で剣道始めるとどんな剣士になれるのか。どこへ出ても恥ずかしくない剣士で、いたいものです。
とまあエッラそうな事書きましたが。ワタクシ姿勢もなんもまだまだなっとらんわけですが(悲。でもまあ「剣道は面白いなあ」と思って、自分なりの「格好いい剣道」を求めて続けていく事。実はきっとそれが一番大事な事じゃないかと信じまして(苦笑、これからも頑張りたいと思います!江少剣にいられて素晴らしい先生方と同門の皆と稽古させてもらえて、有難いなあといつもいつも感謝しておりますこれからもよろしくお願いいたします!!
一応…参考画像で。
とまあエッラそうな事書きましたが。ワタクシ姿勢もなんもまだまだなっとらんわけですが(悲。でもまあ「剣道は面白いなあ」と思って、自分なりの「格好いい剣道」を求めて続けていく事。実はきっとそれが一番大事な事じゃないかと信じまして(苦笑、これからも頑張りたいと思います!江少剣にいられて素晴らしい先生方と同門の皆と稽古させてもらえて、有難いなあといつもいつも感謝しておりますこれからもよろしくお願いいたします!!
一応…参考画像で。
これ、今年のワタクシ。
これ、去年のワタクシ
これ、3年前のワタクシ
ま、ちょっとはね(ニッコリ
明かるく楽しく元気よく!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
←click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!
koshoken@yahoo.co.jp まで!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます