コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

心臓手術費用

2006-04-16 11:35:12 | Weblog
『食べてお金を使い、身体を壊してお金を使い、無駄な事をしていると思わない?今も昔もお金持ちでないと、病気になれないね~と、言うより、お金が無い人は、死ぬしかないんだな~・・・』と僕。

『お金が無い僕は、病気に成れないな~!』と鶴田君。
『健康や長生きは、お金で買えると、言う事なんだよな~』と僕。

『そうすると、心臓にカローラが2台入っているんだ?』と鶴田君。
う~ん・・・こう云う形容の仕方も有るんだ・・・
こうなるとサイボーグですね~!

この様な話を異業種交流でしました。
異業種交流には、大学の教授達も出席して、
一緒に考えたり意見を述べて下さいます。

工学科の先生もいます、
『心臓手術って、高いんですね~、カローラが2台だそうです』と、
心臓手術をした社員の事を話しましら、
『1本、120万円位ですから3本だと、総額でその位掛かります』と、
ニコヤカに答える先生。

この話を会社でしましたら、
『隣りのベッドの人は、胸を開いて心臓のバイパス手術をしたそうです、200万円だったと言っていました。なんでも三島で焼く肉屋をしているそうです』と社員。
『焼き肉屋だから、肉が余ると食べちゃうんじゃ~ないの?』と僕。
『もったいないですものね~』と笑いながら話す社員。

『手術の後、動けないでしょ、コタラを持っていったので便秘には成らなかったんです。他の人達は全員便秘になってしまったんです。それでコタラを飲ませたら、看護婦さんが入れ物持って、アッチコッチから呼ばれて大騒ぎでした』と、更に笑いながら話す社員。

この話を読んでいる、メタボリックな、あなた!
人事では有りません、明日は我が身です!


行方不明のネコ太
白黒ブチの模様が左右対称です。