コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

塗装は生き物です

2006-04-28 11:21:40 | Weblog
塗装の仕事をしていますと、
『何故?』が多く有ります。

昨日と同じ外気温、湿度、塗料とシンナーの希釈率で、
同じ工程を踏んでも不良品の山になる事も有ります。
又、全然気を使わなくても、
最初から最後まで良品がスムーズに出来る事も有ります。

それとゴミの付着も同じです。
品管と決めた良品ぎりぎりの時も有れば、
ゴミが全く無い状態の時も有ります。

ゴミが全く無い状態が長く続きますと、
良品ギリギリでも不良品のように勘違いするのでしょうが、
これは稀な事だと分かって欲しいと思います。

完璧な塗装品が流れると、
検査の所でサインをしたくなるほど、嬉しい気持ちになります。

今まで付き合った親会社の品管で、
三菱電機静岡営業所の方達だけは、
塗装不良を出さずに済ます事に神経を使っていました。

理由を聴きましたら『無駄な事はさせたくない』でした。
これが本当の品管の役目だと思います。


伸び伸び、ネコ太
朝来るとこの場所で正座をし、待っていました。
もう50日も姿を見せません。

役目を終えて帰ってしまったのでしょうか?