山菜採り人が、ムラサキシメジとヌメリササダケをゲットしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/15fd28527dffce331d10523927044a83.jpg)
先週、きのこのリゾットをランチで出したら美味しく出来たので
綺麗なムラサキシメジでやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/b666abe1d09eb5a912703cf3f401869f.jpg)
ムラサキシメジはそのままでは少し泥臭いので一度ゆでこぼして洗いました。
こうしたらゴミも綺麗にとれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/581e73616c2663a496f0c7ff73a138f1.jpg)
オリーブオイルで
タマネギを炒めムラサキシメジも入れ、お米(1人前100cc位の洗ってないお米)
を入れて透き通るまで炒めたら お酒をふって(白ワインの変わりに日本酒OK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/43e2be750bb633da8305a3bd8ffb2efa.jpg)
ひたひたに温かいスープを入れておよそ10分コトコト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/8bed48af0d62579307720bec9201b617.jpg)
スープがなくなったら、お玉一杯スープ加えを繰り返し10分の間待ち
その後はお好きな硬さまでコトコト炊きます。
だいたい沸騰してから、12分程度かかりました。
好みもありますが アルデンテ過ぎたら胃が一寸・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/35/c7dc6b0a15bd6ae0f8d01ace07b705b5.jpg)
味をみて塩コショウで調整してバターをおとしても良し
チーズをふって完成です。トロケるチーズでも美味しいです。
今回はエビも入れました。
お腹にやさしくて美味しい!!
スープはトリガラで真面目に取ったのが美味しいですが
インスタントコンソメでもOK
その時には塩分がかなりあるので味の調整は胡椒だけで
もちろん天然もんはなかなかですよね!!
スーパーで買ってきたのでOKその時は何種類かをミックス
天日で少し干したら美味しさUPです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/444a14e4b5f701efe641394899dc53d8.jpg)
今年も醤油炊き作り保存しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/575756b5c8d3594339f9088faf3a5c13.jpg)
きのこの醤油炊き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/15fd28527dffce331d10523927044a83.jpg)
先週、きのこのリゾットをランチで出したら美味しく出来たので
綺麗なムラサキシメジでやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/b666abe1d09eb5a912703cf3f401869f.jpg)
ムラサキシメジはそのままでは少し泥臭いので一度ゆでこぼして洗いました。
こうしたらゴミも綺麗にとれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/581e73616c2663a496f0c7ff73a138f1.jpg)
オリーブオイルで
タマネギを炒めムラサキシメジも入れ、お米(1人前100cc位の洗ってないお米)
を入れて透き通るまで炒めたら お酒をふって(白ワインの変わりに日本酒OK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/43e2be750bb633da8305a3bd8ffb2efa.jpg)
ひたひたに温かいスープを入れておよそ10分コトコト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/8bed48af0d62579307720bec9201b617.jpg)
スープがなくなったら、お玉一杯スープ加えを繰り返し10分の間待ち
その後はお好きな硬さまでコトコト炊きます。
だいたい沸騰してから、12分程度かかりました。
好みもありますが アルデンテ過ぎたら胃が一寸・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/35/c7dc6b0a15bd6ae0f8d01ace07b705b5.jpg)
味をみて塩コショウで調整してバターをおとしても良し
チーズをふって完成です。トロケるチーズでも美味しいです。
今回はエビも入れました。
お腹にやさしくて美味しい!!
スープはトリガラで真面目に取ったのが美味しいですが
インスタントコンソメでもOK
その時には塩分がかなりあるので味の調整は胡椒だけで
もちろん天然もんはなかなかですよね!!
スーパーで買ってきたのでOKその時は何種類かをミックス
天日で少し干したら美味しさUPです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/444a14e4b5f701efe641394899dc53d8.jpg)
今年も醤油炊き作り保存しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/575756b5c8d3594339f9088faf3a5c13.jpg)
きのこの醤油炊き
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます