28日木曜日のタイムランチは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/8a08348232b141ae65c09dd7e954e1a9.jpg)
冷やし坦々麺定食でした。
はなまるマーケット 陳健一さんレシピで作ってみました。
濃厚・・美味しかったです。↓
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/print080821_01.html
表示にある付属のしょうゆダレのかわりに
ニンニク醤油+中華スープの素を使いました。
濃厚なので スープはあっさり薄めに・・
ご飯がほしくなりそうな味なので、
自家製の白菜の浅漬け、ラッキョウと
池西の八百屋さんの奈良漬(おいしい!)を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/8a08348232b141ae65c09dd7e954e1a9.jpg)
冷やし坦々麺定食でした。
はなまるマーケット 陳健一さんレシピで作ってみました。
濃厚・・美味しかったです。↓
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/print080821_01.html
表示にある付属のしょうゆダレのかわりに
ニンニク醤油+中華スープの素を使いました。
濃厚なので スープはあっさり薄めに・・
ご飯がほしくなりそうな味なので、
自家製の白菜の浅漬け、ラッキョウと
池西の八百屋さんの奈良漬(おいしい!)を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/6517ef88bf783c0e2caf7ff99f7368d3.jpg)
今日のタイムランチは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/bd350e8e0391b6ecff72734197a08d9c.jpg)
ロコモコ丼でした。
すみません私、ハワイで食べた事ないのですが・・
こんな雰囲気かと・・
炊き立てご飯に
パリッとさせたレタスをしき
自家製ハンバーグをのせて
冷たくしたトマトたっぷり、カイワレ大根ものせて
半熟の目玉焼きものせました。
タラモサラダを作りそれものせて
ハワイの雰囲気で(笑み)パイナップル・・を
ソースは(2人分)
水・・・・ ・ 100cc
ケチャップ ・ 大さじ2
ウスターソース・ 大さじ1
酒 ・・・・・ 大さじ1
にんにく醤油 ・ 小さじ1
バター・・・・・ 15g
トマトたっぷりマカロニ抜きのミネストローネを添えました。
沖縄のお土産に頂いたランチソース・・
雰囲気にちかづくかと・・
うちのバイト嬢には好評でしたが・・・
いかがでしたでしょうか・・・
ハワイでバカンスの雰囲気にしたくて・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/bd350e8e0391b6ecff72734197a08d9c.jpg)
ロコモコ丼でした。
すみません私、ハワイで食べた事ないのですが・・
こんな雰囲気かと・・
炊き立てご飯に
パリッとさせたレタスをしき
自家製ハンバーグをのせて
冷たくしたトマトたっぷり、カイワレ大根ものせて
半熟の目玉焼きものせました。
タラモサラダを作りそれものせて
ハワイの雰囲気で(笑み)パイナップル・・を
ソースは(2人分)
水・・・・ ・ 100cc
ケチャップ ・ 大さじ2
ウスターソース・ 大さじ1
酒 ・・・・・ 大さじ1
にんにく醤油 ・ 小さじ1
バター・・・・・ 15g
トマトたっぷりマカロニ抜きのミネストローネを添えました。
沖縄のお土産に頂いたランチソース・・
雰囲気にちかづくかと・・
うちのバイト嬢には好評でしたが・・・
いかがでしたでしょうか・・・
ハワイでバカンスの雰囲気にしたくて・・!
財田にある、たからだの里、環の湯に
仕事帰りにつかってほっこり帰り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/d339f61ec277abc04e1a7d4a12ddf74f.jpg)
田舎道にたくさんの車が止まっています。
春にふじの花を見にきた萬福寺に人が集まっているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/13ed8f334e31db220f8e40884e2f7775.jpg)
何かのお祭りですか?
と尋ねると
「おかんじょう言うて、先祖や水子の供養する儀式」
との事・・
先祖供養ならお参りさせてもらおうと中に入れてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/af534882ff179814ea4821be63633824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/9b1e0e9388ffb6c5a72a1988d5a9367a.jpg)
ここの花地蔵さんいつも花を抱いてかわいいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/1cb329a955a8efeed2a6f21005b69a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/c06b35fd15d480a58bc4215a38731b39.jpg)
ご本堂ではお勤めが始まっていました。
おまいりさせていただいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/e894b685a6de9d3c5a8c25b19f0bf088.jpg)
帰ろうとすると、一般うどんと書かれ、皆がおうどんを食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/f518d00fc0cd490b19e0b7a3886673d1.jpg)
うどん好きの相棒は吸い寄せられるように席に着き
お給仕をしているおばちゃんに、
「どこでお金を払うんですか?」と聞くと
「お接待やがな・・どうぞ、食べて!食べて!どこから来たん?」
「通りすがりです・・・善通寺から・・」
「善通寺やったら、おだいっさんとこやがな!! おだいっさんのお導き
さあ食べて食べて」と・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/898e1b8e3db04af07f0d0c099b6bb8e8.jpg)
有り難くいただきました。
おいし~ぃ!!
いりこのおだしのきいた素朴でおいしいゆだめうどん!!
懐かしいような味
おいしいと食べていると
「お変わりどうな、どうな!」と2杯も追加をもってきて頂き
マンプクで帰ってきました。
萬福寺さん、弘法大師さん
御馳走様でした!!
仕事帰りにつかってほっこり帰り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/d339f61ec277abc04e1a7d4a12ddf74f.jpg)
田舎道にたくさんの車が止まっています。
春にふじの花を見にきた萬福寺に人が集まっているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/13ed8f334e31db220f8e40884e2f7775.jpg)
何かのお祭りですか?
と尋ねると
「おかんじょう言うて、先祖や水子の供養する儀式」
との事・・
先祖供養ならお参りさせてもらおうと中に入れてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/af534882ff179814ea4821be63633824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/9b1e0e9388ffb6c5a72a1988d5a9367a.jpg)
ここの花地蔵さんいつも花を抱いてかわいいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/1cb329a955a8efeed2a6f21005b69a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/c06b35fd15d480a58bc4215a38731b39.jpg)
ご本堂ではお勤めが始まっていました。
おまいりさせていただいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/e894b685a6de9d3c5a8c25b19f0bf088.jpg)
帰ろうとすると、一般うどんと書かれ、皆がおうどんを食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/f518d00fc0cd490b19e0b7a3886673d1.jpg)
うどん好きの相棒は吸い寄せられるように席に着き
お給仕をしているおばちゃんに、
「どこでお金を払うんですか?」と聞くと
「お接待やがな・・どうぞ、食べて!食べて!どこから来たん?」
「通りすがりです・・・善通寺から・・」
「善通寺やったら、おだいっさんとこやがな!! おだいっさんのお導き
さあ食べて食べて」と・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/898e1b8e3db04af07f0d0c099b6bb8e8.jpg)
有り難くいただきました。
おいし~ぃ!!
いりこのおだしのきいた素朴でおいしいゆだめうどん!!
懐かしいような味
おいしいと食べていると
「お変わりどうな、どうな!」と2杯も追加をもってきて頂き
マンプクで帰ってきました。
萬福寺さん、弘法大師さん
御馳走様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/7aac3766c092f1e8679e83c9d2203b45.jpg)
本日のタイムランチは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/ce2c0a9422b5fb1b5197f8d62e4ab9b6.jpg)
タコ飯とお野菜を揚げだしにしました。
卵とたまねぎのお吸い物付きでした。
タコ飯は、魚屋さんで最近よくタコをみて一度してみたかったので・・
生ダコを塩もみして、洗い1CM位に切りました。
干ししいたけ、にんじん、ごぼう、おあげは千きり
お米に2割り程、もち米をたして
こんぶも一緒につけておきました。
薄口+濃い口しょうゆ、お酒、お塩で味をつけ、
いつもの水加減にしてから
タコとお野菜をいれ
普通に炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/2216adec97ad5b533c63167a275d2a87.jpg)
あげだしは
なす、ししとう、かぼちゃ(チン)にカタクリ粉をまぶし
カラリと揚げました。
ダイコンおろしをのせ
自家製そうめんだしをかけました。
お漬物の代わりにきゅうりとキャベツを塩コンブで合えました。
たこ飯にスダチをしぼって・・
どうぞ召し上がれ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/ce2c0a9422b5fb1b5197f8d62e4ab9b6.jpg)
タコ飯とお野菜を揚げだしにしました。
卵とたまねぎのお吸い物付きでした。
タコ飯は、魚屋さんで最近よくタコをみて一度してみたかったので・・
生ダコを塩もみして、洗い1CM位に切りました。
干ししいたけ、にんじん、ごぼう、おあげは千きり
お米に2割り程、もち米をたして
こんぶも一緒につけておきました。
薄口+濃い口しょうゆ、お酒、お塩で味をつけ、
いつもの水加減にしてから
タコとお野菜をいれ
普通に炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/2216adec97ad5b533c63167a275d2a87.jpg)
あげだしは
なす、ししとう、かぼちゃ(チン)にカタクリ粉をまぶし
カラリと揚げました。
ダイコンおろしをのせ
自家製そうめんだしをかけました。
お漬物の代わりにきゅうりとキャベツを塩コンブで合えました。
たこ飯にスダチをしぼって・・
どうぞ召し上がれ・・・・・
今朝、出勤時、見た事もない
若者の行列・・・
この人口1万ちょっとの過疎になりそうな、こんぴらに何事?と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/af53fbd62b9c64c6bf8d03cd67d44de6.jpg)
早速、うちの若いもんに訊ねたところ・・・
隣町まんのう町の、国営まんのう公園である
音楽イベント、モンスターバッシュに向かう若い人の群れだそうです。
http://www.monsterbash.jp/
すごいですね!!
2万枚チケットが売れたそうです!
この田舎も捨てたものでないなぁ~と思いました!!
そんな駅前の若者の群れに感動しながら・・
通勤すると・・
ヤオに着く手前
段の上のお地蔵様で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/474d1add1e2eb3d884f91f559d1f265a.jpg)
ご近所のおばちゃん達が、地蔵盆の用意に汗だくだく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/4f71e5b4fb189e6790d3490d8f1a22c1.jpg)
お地蔵さまは洗い清められ、赤い前掛けも新品となり
おままごとみたいに可愛く美味しそうなお両具がお備えされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/6d5535427192d700adaa1839cb1ea4a1.jpg)
じっくり観察させてもらったら
お揚げの炊いたのにしょうがトッピング
きゅうりとエビの酢の物
醤油豆
お豆腐のお汁
ご飯
でした!! いいなぁ!!こういうメニュー
子供の為の地蔵盆を おばちゃん3人で守って下さっていました。
子供の姿は見かけません
子供が本当に少ないこんぴらです。
朝、いっぱいの若者たちとおばちゃんだけの地蔵盆・・・・
若者の行列・・・
この人口1万ちょっとの過疎になりそうな、こんぴらに何事?と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/af53fbd62b9c64c6bf8d03cd67d44de6.jpg)
早速、うちの若いもんに訊ねたところ・・・
隣町まんのう町の、国営まんのう公園である
音楽イベント、モンスターバッシュに向かう若い人の群れだそうです。
http://www.monsterbash.jp/
すごいですね!!
2万枚チケットが売れたそうです!
この田舎も捨てたものでないなぁ~と思いました!!
そんな駅前の若者の群れに感動しながら・・
通勤すると・・
ヤオに着く手前
段の上のお地蔵様で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/474d1add1e2eb3d884f91f559d1f265a.jpg)
ご近所のおばちゃん達が、地蔵盆の用意に汗だくだく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/4f71e5b4fb189e6790d3490d8f1a22c1.jpg)
お地蔵さまは洗い清められ、赤い前掛けも新品となり
おままごとみたいに可愛く美味しそうなお両具がお備えされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/6d5535427192d700adaa1839cb1ea4a1.jpg)
じっくり観察させてもらったら
お揚げの炊いたのにしょうがトッピング
きゅうりとエビの酢の物
醤油豆
お豆腐のお汁
ご飯
でした!! いいなぁ!!こういうメニュー
子供の為の地蔵盆を おばちゃん3人で守って下さっていました。
子供の姿は見かけません
子供が本当に少ないこんぴらです。
朝、いっぱいの若者たちとおばちゃんだけの地蔵盆・・・・
8月21日のタイムランチは
豚シャブ薬味サラダ定食でした。
カレースープと浅漬けしたナスを添えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/f5efd0f56651f22a126d175b3e108647.jpg)
お酒につけた豚肉をゆがき、パリッと冷やした、レタス、カイワレダイコン
の上にのせて薬味のみょうが 千切りしょうが、大葉の千切りをトッピング
ごま酢ドレッシングをかけました。
ごま酢ドレッシング 4人分レシピ
スリゴマ・・・・・ 1/4カップ
白味噌・・・・・・ 大さじ1
砂糖 ・・・・・・ 小さじ1
ゴマ油・・・・・・・大さじ1
ポン酢 ・・・・・ 大さじ3
酒,薄口醤油各・・・大さじ2
すりおろしたまねぎ・大さじ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/840556f91159bf4f45811a409298a834.jpg)
ベジタリアン(笑い)のお客様にはお豆腐で!!
このドレッシングは薬味と合い、 豆腐サラダにピッタリでした!!
もし、冷蔵庫にポン酢が余っていたら、お試し下さい!
木曜日のお楽しみデザートは
フルフルのコーヒゼリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/8860387ac10cd8e85f316adb658ade0b.jpg)
今日の小さい秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/19a3fa7eaac6cb39a4c485e5224dccf1.jpg)
裏の畑のユズも立派な実になっていました!!
もう青ユズで使えます!!
そら posted by (C)yao
だんだん 秋の空に近づき、高くなってきました
豚シャブ薬味サラダ定食でした。
カレースープと浅漬けしたナスを添えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/f5efd0f56651f22a126d175b3e108647.jpg)
お酒につけた豚肉をゆがき、パリッと冷やした、レタス、カイワレダイコン
の上にのせて薬味のみょうが 千切りしょうが、大葉の千切りをトッピング
ごま酢ドレッシングをかけました。
ごま酢ドレッシング 4人分レシピ
スリゴマ・・・・・ 1/4カップ
白味噌・・・・・・ 大さじ1
砂糖 ・・・・・・ 小さじ1
ゴマ油・・・・・・・大さじ1
ポン酢 ・・・・・ 大さじ3
酒,薄口醤油各・・・大さじ2
すりおろしたまねぎ・大さじ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/840556f91159bf4f45811a409298a834.jpg)
ベジタリアン(笑い)のお客様にはお豆腐で!!
このドレッシングは薬味と合い、 豆腐サラダにピッタリでした!!
もし、冷蔵庫にポン酢が余っていたら、お試し下さい!
木曜日のお楽しみデザートは
フルフルのコーヒゼリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/8860387ac10cd8e85f316adb658ade0b.jpg)
今日の小さい秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/19a3fa7eaac6cb39a4c485e5224dccf1.jpg)
裏の畑のユズも立派な実になっていました!!
もう青ユズで使えます!!
![そら](http://art3.photozou.jp/pub/589/177589/photo/11972530.jpg)
だんだん 秋の空に近づき、高くなってきました
今日のタイムランチは
モッツレアチーズとトマト、ナスのスパゲッテイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/deb1ce4474c9452a71979ad338f30abf.jpg)
材料は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/9ddbdb2804c8f378d278939d23d2e6b8.jpg)
フレッシュトマト、タマネギ、モッツレアチーズ、ナス、ここで大事な
バジルペースト!!
バジルペースト!!は裏の畑で沢山採れた時に
作って冷凍保存しておきました。
使う度に解凍、冷凍を繰り返していますが
今のところOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/a77e978f8831a3be1da8d5f07462d56d.jpg)
まず、ナスに塩こしょう、小麦粉で薄化粧して
オリーブオイルで焼いておきました。
オリーブオイルでニンニク、たかのつめをユルユル炒め
タマネギ、湯むきトマト投入、先ほどのナスも入れて
トマトの角がとれたら、ゆでたスパゲッテイとバジルペーストを
小さじ1杯、塩こしょうで味の調整をしました。
仕上げにコロコロに切ったモッツレアチーズを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/1f099d6785c6be3dbcac9954abf4e8a0.jpg)
スープはパプリカとタマネギを炒めたスープにトマトジュースを入れて
冷たく冷やし、キュウリをトッピングした ガスパッチョ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/a45d39e3ebb8221fafcb4ab8b961c2b3.jpg)
サラダはキュウリとコーン、タマネギを塩もみ。
辛しの効いたフレンチドレッシングで合えて、
間引き菜をのせました。
バジル香る、お野菜タップリのランチになりました。
バジルが沢山出来たら
是非バジルペーストを作って冷凍保存!!
おすすめします!!↓ 参考にしたレシピです。
http://cookpad.com/recipe/615776
モッツレアチーズとトマト、ナスのスパゲッテイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/deb1ce4474c9452a71979ad338f30abf.jpg)
材料は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/9ddbdb2804c8f378d278939d23d2e6b8.jpg)
フレッシュトマト、タマネギ、モッツレアチーズ、ナス、ここで大事な
バジルペースト!!
バジルペースト!!は裏の畑で沢山採れた時に
作って冷凍保存しておきました。
使う度に解凍、冷凍を繰り返していますが
今のところOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/a77e978f8831a3be1da8d5f07462d56d.jpg)
まず、ナスに塩こしょう、小麦粉で薄化粧して
オリーブオイルで焼いておきました。
オリーブオイルでニンニク、たかのつめをユルユル炒め
タマネギ、湯むきトマト投入、先ほどのナスも入れて
トマトの角がとれたら、ゆでたスパゲッテイとバジルペーストを
小さじ1杯、塩こしょうで味の調整をしました。
仕上げにコロコロに切ったモッツレアチーズを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/1f099d6785c6be3dbcac9954abf4e8a0.jpg)
スープはパプリカとタマネギを炒めたスープにトマトジュースを入れて
冷たく冷やし、キュウリをトッピングした ガスパッチョ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/a45d39e3ebb8221fafcb4ab8b961c2b3.jpg)
サラダはキュウリとコーン、タマネギを塩もみ。
辛しの効いたフレンチドレッシングで合えて、
間引き菜をのせました。
バジル香る、お野菜タップリのランチになりました。
バジルが沢山出来たら
是非バジルペーストを作って冷凍保存!!
おすすめします!!↓ 参考にしたレシピです。
http://cookpad.com/recipe/615776