1/29のタイムランチは
ほうれん草のクリームスパゲッテイと 人参のサラダ
木曜日デザートは コーヒ又はチョコレートのアイスクリームでした。
スパゲッテイは
タマネギとエリンギ ベーコンを炒め、粉、牛乳、仕上げに生クリームで
クリームソースをつくりました。
茹でたほうれん草をソテーして
自家製 トマトソースと合わせ先ほどのクリームソースもたして
スパゲッテイにからめました。
可愛いピンク色になりました。
この時期 美味しいほうれん草は、たっぷりと入れました。
人参サラダはスライサーで千切りにした人参を、
塩もみしてしばらくおき水をしぼって
ブランデー漬けのレーズンと一緒に辛子をきかせたフレンチドレッシングで
マリネしました。
ほうれん草のクリームスパゲッテイと 人参のサラダ
木曜日デザートは コーヒ又はチョコレートのアイスクリームでした。
スパゲッテイは
タマネギとエリンギ ベーコンを炒め、粉、牛乳、仕上げに生クリームで
クリームソースをつくりました。
茹でたほうれん草をソテーして
自家製 トマトソースと合わせ先ほどのクリームソースもたして
スパゲッテイにからめました。
可愛いピンク色になりました。
この時期 美味しいほうれん草は、たっぷりと入れました。
人参サラダはスライサーで千切りにした人参を、
塩もみしてしばらくおき水をしぼって
ブランデー漬けのレーズンと一緒に辛子をきかせたフレンチドレッシングで
マリネしました。
偕行社見学の後は、乃木館に行ってきました。
乃木館は善通寺、旧陸軍第11師団司令部跡にあります。
見学できると言う事で、近代史跡巡りしてきました。
善通寺南町 に乃木館はあります。
予約も無しの水曜日に敷地内に入れてもらえました。
戦車や
ヘリが・・・・
男の子(昔)はなんかウキウキするみたいですが
女の子(昔)は 戦争に触れるようで一寸引きます。
奥まった処に乃木館があります。
ここも明治の建物だそうです。
門で警護している方が伝達してくれて広報の腕章をした
自衛官さんが たった二人の見学者の為に就いて下さいました。
乃木館はもちろん 初代師団長乃木希典さんがここで執務をとっていた場所です。
「乃木さんって知ってる?」 と若い人に聞いたら
「・・・・??」の返事が帰ってきました。
私も明治の名将で、明治天皇に夫人と殉死した人で
乃木神社があったりして
善通寺にゆかりのある人、
ヤオに、乃木さんのオーバーで作った袱紗に包んだ抹茶茶わん
(本物かどうかは不明)があった事位しか 思い浮かばなかったのですが・・
乃木さんが執務を取った当時のままの部屋で
広報さんが熱く!!乃木さんの足跡を語ってくださいました。
沢山の遺品や写真があり、とても勉強になりました。
こんなレトロな建物に魅かれて来ましたが、
(ここも偕行社同様、結婚式の前写しによく使われるそうです)
明治から太平洋戦争までの沢山の写真や書画、当時の軍服、遺品など
全国の遺族から送られてくるそうで膨大な資料が展示されています。
マレーの虎といわれた 山下大将の着た軍服もありました(驚き)
やはり大きかったです。
特に特攻隊の方の遺書など 初めて目にするもので、胸が熱くなりました。
広報の自衛官さん1時間半にわたり、熱いご説明、
ありがとうございました!
身近な場所で近代史のすごい勉強になりました。
行って良かったです。
詳しい 乃木館の説明はこちらで↓どうぞ!!
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/14b/nogi/nogisan.html
ひさしぶりの定休日に
前から行ってみたかった新しく公開された
善通寺の偕行社に行ってきました。
善通寺は明治からの軍隊の町
偕行社は重文で明治36年(1903年)5月10日に竣工しました。
元は陸軍の将校の親睦社交の場に使われていたそうです。
そこの隣に去年できた 偕行社カフェにも 行ってきました。
注文したのは
コーヒーとトーストと
コーヒーと、やきたて夢ドーナッツと産直のとれとれサラダ
ドーナッツは焼いていて、メープルシロップと黒蜜がついてきます。
とっても美味しかったです。地元の小麦粉 さぬきの夢2000で作っているそうです。
サラダもフレッシュでとても美味しかったです。
こんなメニューでした。
優雅に遅い朝食をとってから(オープンは10:00です)、偕行社へ
古き良き時代の感じられる空間でした。
見学を終え 外に出ると真赤なポルシェが・・・
偕行社の白い建物と妙にマッチしていました。
偕行社は 飲食可で一般に開放されるそうです。
善通寺市 意気な計らいですね!
300人収容の大広間 5000円/1時間
20人収容の会議室 1000円/1時間
来る!!善通寺山の会30周年記念パーテイになんかいいかも!!
結婚式をするカップルもあるそうですよ!!
http://www8.plala.or.jp/kamiokahitosi/
前から行ってみたかった新しく公開された
善通寺の偕行社に行ってきました。
善通寺は明治からの軍隊の町
偕行社は重文で明治36年(1903年)5月10日に竣工しました。
元は陸軍の将校の親睦社交の場に使われていたそうです。
そこの隣に去年できた 偕行社カフェにも 行ってきました。
注文したのは
コーヒーとトーストと
コーヒーと、やきたて夢ドーナッツと産直のとれとれサラダ
ドーナッツは焼いていて、メープルシロップと黒蜜がついてきます。
とっても美味しかったです。地元の小麦粉 さぬきの夢2000で作っているそうです。
サラダもフレッシュでとても美味しかったです。
こんなメニューでした。
優雅に遅い朝食をとってから(オープンは10:00です)、偕行社へ
古き良き時代の感じられる空間でした。
見学を終え 外に出ると真赤なポルシェが・・・
偕行社の白い建物と妙にマッチしていました。
偕行社は 飲食可で一般に開放されるそうです。
善通寺市 意気な計らいですね!
300人収容の大広間 5000円/1時間
20人収容の会議室 1000円/1時間
来る!!善通寺山の会30周年記念パーテイになんかいいかも!!
結婚式をするカップルもあるそうですよ!!
http://www8.plala.or.jp/kamiokahitosi/
本日のタイムランチは
酢豚弁当でした。
酢豚・・ 今日の酢豚はレンコンとセロリを入れてサクサク
だし巻き・・ 今日はネギたっぷり
壬生菜のナムル・・・さっと湯がいたみぶなに、ニンニクすりおろし
ごま油 塩コショウ 焼き海苔
大根の辛子漬け・・・塩をした大根にタップリ辛子+甘酢に漬けました。
そして今日のお弁当にも・・
大学芋!!!
種子島のお客様より美味しいお芋を頂いてから
大学芋の美味しい作り方を研究中なんです。
今日はネットで知った不思議な作り方でしてみたら大成功!!↓
http://cookpad.com/recipe/316085
油に浮かせたお芋の上に、いきなりお砂糖を入れる時は躊躇しますが
大丈夫!!最後に 残った油を綺麗にふき取るだけで
油の処理も簡単でした!!
最後にいつものMうまみ醤油タラリで 味がキュツとしまりました。
今日も粕汁をつけました。
ヤオは粕汁大好きなんです!!
冬はかす汁と白菜の漬物が昔からのヤオの昼食!!なんで・・
今日の酒粕は・・・・・高級です!(笑)
なんと 越後の銘酒 『雪中梅』の 酒粕で作りました!!
さすが!香り高くまろやか上品に仕上がりました!!
お客様が「今日の粕汁なんか違う」と言って下さいました!
提供のゆうちゃん アリガトウ
酢豚弁当でした。
酢豚・・ 今日の酢豚はレンコンとセロリを入れてサクサク
だし巻き・・ 今日はネギたっぷり
壬生菜のナムル・・・さっと湯がいたみぶなに、ニンニクすりおろし
ごま油 塩コショウ 焼き海苔
大根の辛子漬け・・・塩をした大根にタップリ辛子+甘酢に漬けました。
そして今日のお弁当にも・・
大学芋!!!
種子島のお客様より美味しいお芋を頂いてから
大学芋の美味しい作り方を研究中なんです。
今日はネットで知った不思議な作り方でしてみたら大成功!!↓
http://cookpad.com/recipe/316085
油に浮かせたお芋の上に、いきなりお砂糖を入れる時は躊躇しますが
大丈夫!!最後に 残った油を綺麗にふき取るだけで
油の処理も簡単でした!!
最後にいつものMうまみ醤油タラリで 味がキュツとしまりました。
今日も粕汁をつけました。
ヤオは粕汁大好きなんです!!
冬はかす汁と白菜の漬物が昔からのヤオの昼食!!なんで・・
今日の酒粕は・・・・・高級です!(笑)
なんと 越後の銘酒 『雪中梅』の 酒粕で作りました!!
さすが!香り高くまろやか上品に仕上がりました!!
お客様が「今日の粕汁なんか違う」と言って下さいました!
提供のゆうちゃん アリガトウ
本日のタイムランチは
味噌煮込みうどん定食でした。
昆布、いりこ、混合ぶしでとっただしで
味噌汁より濃い目の味にし みりんと醤油もたしました。
豆板醤を香り良くいため 鶏肉 牛蒡もいため
だし汁をはりグツグツ
うどんを入れてお野菜と卵、油揚げ、麩も入れてグツグツ
水菜とお麩が美味しい!
サイドメニューとして
茎ワカメを斜め細切りにし、針生姜と軽く炒め 綺麗な色が出たら
お酒と薄口しょうゆ少しで下味をつけ
短冊山芋と合わしてポン酢をかけました。
味噌煮込みうどん定食でした。
昆布、いりこ、混合ぶしでとっただしで
味噌汁より濃い目の味にし みりんと醤油もたしました。
豆板醤を香り良くいため 鶏肉 牛蒡もいため
だし汁をはりグツグツ
うどんを入れてお野菜と卵、油揚げ、麩も入れてグツグツ
水菜とお麩が美味しい!
サイドメニューとして
茎ワカメを斜め細切りにし、針生姜と軽く炒め 綺麗な色が出たら
お酒と薄口しょうゆ少しで下味をつけ
短冊山芋と合わしてポン酢をかけました。
ずいぶん昔に、図書館で「名店の逸品レシピ」みたいな題の本を見つけました。
その時に出会ったレシピ ノートに残して冬キャベツが甘くなるとつくります。
キャベツ1/2個はザク切り、ニンジン1/3本は細切り、タマネギ1/2個は薄切り
塩をして水がでるまでもんで 水気をとって
塩:小さじ1 砂糖:大さじ1 酢:大さじ4 油: 大さじ6
のマリネ液に漬けお皿で重石をしてしばらく・・・
今日はセロリも入れました。
東京日本橋のたいめいけんには行ったことないのですが・・
『このコールスローでビールを飲むのが美味しいとの記事』があり
≪東京だなぁ~≫と思った事でした。
図書館で昔みつけた名店の逸品レシピ本・・・
先日また図書館で探しましたが さすがにもう無かったです。
でも、私のノートには・・・
この本を写した
菊の井の鮎ご飯
大阪たこ梅のおでん、
大阪の名店(お店の名前は書いてなかった)の
きつねうどんのだしときつねさんの炊き方が残っている・・・のです
(極秘)・・・
でもでも・・たいめいけんの場所を確認しようと
ネット検索したら・・・
アラアラ 「たいめいけんさん 」太っ腹!ちゃんとレシピ載ってました!!
http://www.taimeiken.co.jp/faq/colsro.html