http://blogos.com/article/63340/より転載
記事
- 2013年05月31日 08:42
5時間ごとに1人、1日に5人近くが餓死する日本-生活保護改悪は国家による殺人を増幅させる
「もっとおいしい食事をさせてあげたかった」というメモを残し餓死した大阪市の28歳と3歳のDV被害者の母子。
「おにぎり食べたい」と日記に書き残し餓死した北九州市の52歳の男性。
「助けて」と声をあげることもできず餓死した北九州市の39歳の男性。 http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10439961956.html
3度にわたって生活保護の相談に訪れたのに「水際作戦」で追い返され孤独死した札幌市白石区の42歳と40歳の姉妹。 http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11360225593.html
2011年の統計(厚生労働省人口動態調査)で、この日本社会において、1,746人が餓死しています。これは、1日に4.78人、5時間ごとに1人が餓死していることになり下のグラフにあるように、この14年間で餓死者数は1.7倍も増加しています。
[画像をブログで見る]1日に5人近くが餓死している日本社会は「生存権」が守られている社会とは到底言えないでしょう。
餓死者が多発する大きな要因は、困窮状態に陥っても「命の最終ライン」である生活保護を受けることができない人が数百万人にものぼっているからです。(※日弁連作成の「Q&A 今、ニッポンの生活保護制度はどうなっているの?」参照→ http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf )
いまでも生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合(捕捉率)は先進国最低の2割しかありません。それにもかかわらず、いま国会で審議中の生活保護法改悪案は、違法な「水際作戦」を合法化するとともに、親族の扶養を事実上生活保護の要件とするもので、これでは一層捕捉率が下がり、餓死・孤立死を頻発させることになります。(※生活保護改悪案の問題点については、反貧困ネットワークの「生活保護法の一部を改正する法律案」の廃案を求める緊急声明 を参照ください)
記憶に新しい大阪市でのDV被害にあった母子の餓死のようなケースが現在でも起こっているのに、さらに今回の生活保護改悪案で親族の扶養を事実上生活保護の要件とすると、DV被害者が生活保護申請をした場合にも扶養義務者たる夫に通知や調査がなされたりする危険性とともに、夫への通知によって自分の居所が知られることを危惧したDV被害者が、困窮状態に陥っても生活保護申請さえためらうことが多くなってしまいます。
そもそも、日本の生活保護受給率はわずか1.6%(2012年)にすぎず、イギリスは9.27%(2010年)、ドイツ8.2%(2009年)、フランス5.7%(2010年)、スウェーデン4.5%(2009年)で、日本の生活保護受給率はイギリスの5分の1以下なのです。
いま生活保護受給者が増大しているなどと言われますが日本は非常に少ないのです。今まで日本の生活保護受給者がこんなに少なくされていたことの方が問題であり、日本の公的扶助が小さすぎるということは、政府の政策による貧困削減効果が少ない、貧困が政府によって「人為的」に生み出されているということなのです。
餓死や孤立死は、ただ孤独の中で死んでいっているということではありません。生活保護バッシングなどを煽り、貧困を利用して安上がりの労働力を常に確保しようとし続けている「国家による殺人」なのです。
そして、生活保護バッシングや自己責任論に拍車をかけ、「助けて」と声をあげることさえ許さず、餓死を頻発させる日本社会でいいのかが、私たち一人ひとりに問われているのだと思います。
****************************
フードバンク関西の働き
https://www.facebook.com/foodbankkansai/?hc_ref=NEWSFEED
2017.1.17
今日は「お茶碗号」で大阪市内の福祉施設に月一回お米や企業さんより頂いた食品を配達しました❗
DV母子支援、子供の支援、障害者支援、ビッグイシュ等に冷凍、冷蔵の食品やおやつを運びました❗
もちろんお米はも運んでいます。
昨日から参加して頂いたボランティアさんにも手伝っていただきました❗
「お茶碗号」は大活躍❕
2017.1.10 神戸新聞の記事❕
フードバンク関西の活動の紹介と、中国の上海にもフードバンクの活動が、政府や企業の支援を受け、14年から初め今、年間120トン、企業百社ボランティア登録千人、これから拡げていくそうです