ミサゴ 学名・Pandion haliaetus 英名・Osprey
ミサゴは,タカ目ミサゴ科に属する鳥で世界的に広く分布しています.魚を主食とする,一風変わった猛禽です.
シギ・チドリ類を観察していると,青空をバックにゆったりとした羽ばたきで大きな鳥が飛んできました.ミサゴです.シギたちが採餌している真上でホバリングしましたが,シギたちは驚きもせず歩き回っていました.ここにいたシギたちは,ほとんどが今年生まれの幼鳥です.これまでミサゴと出会ったことがあるのでしょうか? ミサゴが自分たちを襲わない猛禽であることをどうして知っているのでしょうか? シギたちは,天敵であるハヤブサと,そうでないミサゴを一瞬で見分けているようです.
このミサゴは,今年生まれの幼鳥でした.雨覆の羽縁が淡色です.次列風切羽の先端が尖って見えるのも幼鳥の特徴だそうです.
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.09.20 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d7/1de0da758cb23b5c3672f44a048241e1.jpg)
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.09.20 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/830d77f9a306e64054168858fe896720.jpg)
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.09.20 撮影場所 新潟県新潟市
ミサゴは,タカ目ミサゴ科に属する鳥で世界的に広く分布しています.魚を主食とする,一風変わった猛禽です.
シギ・チドリ類を観察していると,青空をバックにゆったりとした羽ばたきで大きな鳥が飛んできました.ミサゴです.シギたちが採餌している真上でホバリングしましたが,シギたちは驚きもせず歩き回っていました.ここにいたシギたちは,ほとんどが今年生まれの幼鳥です.これまでミサゴと出会ったことがあるのでしょうか? ミサゴが自分たちを襲わない猛禽であることをどうして知っているのでしょうか? シギたちは,天敵であるハヤブサと,そうでないミサゴを一瞬で見分けているようです.
このミサゴは,今年生まれの幼鳥でした.雨覆の羽縁が淡色です.次列風切羽の先端が尖って見えるのも幼鳥の特徴だそうです.
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.09.20 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d7/1de0da758cb23b5c3672f44a048241e1.jpg)
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.09.20 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/830d77f9a306e64054168858fe896720.jpg)
ミサゴ 幼鳥.
撮影日時 2015.09.20 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/91c2565f20e2ec1e1f5ca6b517c2c692.jpg)